shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

植物クロスワード(46)『植物の名前を漢字で書くと(第五弾)』

2024-04-10 05:30:00 | クロスワードパズル
今月の植物クロスワードは『植物の名前を漢字で書くと』の第五弾です。
植物に限らず、生物の名前は一般にカタカナで表します。
カタカナで書く理由は、他の文章と生物名を明確に区別できるという利点があるからです。同じ理由で、学名の表記はイタリック体で表します。
生物の名前には、漢字で表記できるものもあります。例えばアジサイは『紫陽花』、ボケは『木瓜』です。今回は普段カタカナでしかお目にかからない果樹・果実の名前も加えました。

それではカギにある『漢字の名前』を読み解いて、クロスを埋めましょう。
解答は4月12日にアップします。どうぞお楽しみくださいませ。


タテのカギ
1 馬酔木(ツツジ科)。
2 樅(マツ科)。
3 城の周囲にめぐらした土の垣。
4 昔の時刻名で、今の時刻では午前6時ころ。
5 日本に43ある地方公共団体。
6 白檀(――科)。
8 その場で支払わないで、あとでまとめて支払う方法。いつもニコニコ現金払いとは真逆。
10 山葵(アブラナ科)。
11 紫蘇(――科)。
14 アイルランドのビール会社の名前。日本ではこの名を冠した世界記録の方が有名。
15 梅(バラ科)。
17 物の端を挟んで留める小形の金具。ゼム――、ダブル――、目玉――などがある。
18 榎(アサ科)。
20 生前の実名。生前には口にすることをはばかった。
23 蕃瓜樹、万寿果(――科)。末字は園芸学会では「ア」だが、農業界では「ヤ」が正式。日本には明治時代にもたらされ、沖縄県や小笠原諸島、鹿児島などで栽培が始まった。
25 ラグビーで、球を持っている相手チームの選手に組み付いて倒すか、ボールを地面に触れさせて前進を阻むこと。
27 航空機を搭載し、それを発着させる飛行甲板や格納庫を備えた軍艦。自衛隊が護衛艦と呼ぶ「いずも」と「かが」は実質これに当たる。
29 官職・役職の地位。ポスト。大臣の――。
30 16世紀にヨーロッパでの宗教改革の中心となった人物。マルティン・――。
32 言ってもしかたのないことを言って嘆くこと。

ヨコのカギ
1 扁桃(バラ科)。
4 木通、通草(――科)。
7 ポツンと――。
9 枇杷(バラ科)。
12 ――に巻くとは、大げさなことや相手の知らないようなことばかりを言い立てて、相手を圧倒したり、ごまかしたりすること。
13 鷺草(ラン科)。
16 荘園内における領主・荘官・地頭の直接経営地。領主らは種子・農具などを負担し、下人や荘園内の百姓に耕作させてすべての収穫を取得した。
18 海老根(ラン科)。
19 英語で5月は?
21 元素記号が P の元素。
22 温泉を中心としたリラクゼーション施設。
24 まだ達成しないこと。
26 菊(――科)。
28 菠蘿、鳳梨(――科)。
31 ――嬢、――餡、――谷(JR山手線・京浜東北線の駅名)。
33 南瓜(ウリ科)。
34 ♪やめられないとまらない ――のかっぱえびせん。いっとき著者の朝食は毎日これだった。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする