shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

サツキ

2021-05-18 11:30:13 | みんなの花図鑑


毎年サツキの花が咲くと、日記に上げています。
昨年は5月27日、一昨年も同じく5月27日で、今年は早いと思ったら、その前の年は5月15日に上げていました。
それでも今年は1週間ほど前から咲いているので、やはり早いようです。






サツキはツツジ科ツツジ属に属し、別名をサツキツツジという、半常緑低木です。
本州(神奈川県西部・中部地方~近畿地方、山口県)、九州(屋久島まで)に分布し、川岸の岩上に生育します。
同属のマルバサツキと似ていますが、マルバサツキは雄しべが7~10個と多く、葉が幅広くて丸味があります。
名前の由来は、他のツツジ類より花期が遅く、陰暦の5月頃に咲くことによります。




サツキは白井市の花に制定されていて、市内の公園、道路脇に多く植栽されています。
我が家では住み始めた前年にサツキを植えて、年々樹木が成長しています。








さて、毎年撮っているので、同じような写真ばかりになります。。
それで今年はフィッシュアイでも撮ってみました。先頭と最後がフィッシュアイです。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする