shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

サルスベリ - 近所の散歩道(千葉県白井市)

2017-09-16 17:25:28 | みんなの花図鑑
サルスベリ(百日紅)は、ミソハギ科の落葉中高木です。

7月中旬にピンク色の花を咲かせたサルスベリですが、最近は実も目立つようになってきました。
百日紅の名前の通り花期が長いですね。

小学生のころ学校にサルスベリが植えられていて、登ったことを思い出しました。
最近は木登りをする子を見かけなくなったものです。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒガンバナ - 近所の散歩道(千葉県白井市)

2017-09-16 13:58:42 | みんなの花図鑑
ヒガンバナ(彼岸花)は、ヒガンバナ科ヒガンバナ属の多年草です。

子供のころ、近所にヒガンバナが植えられていなかったので、この花を最初に見たのは学生時代に京都の南禅寺界隈を歩いた時でした。
寺院が立ち並ぶその一帯は昼間でも薄暗く、そのような中でヒガンバナの何とも不気味で妖艶な容姿が、強く脳裏に焼き付きました。

大分県の内陸部をを旅した時には、棚田の畦道にヒガンバナが立ち並び、見事な景色を醸し出していました。

現在住む千葉県白井市は、農村とニュータウンが入り混じったところです。ヒガンバナは農村部にもニュータウンの花壇にも咲いています。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラシナショウマ - 白山(砂防新道)

2017-09-16 07:21:56 | みんなの花図鑑
サラシナショウマ(晒菜升麻、更科升麻)は、キンポウゲ科サラシナショウマ属 の多年草です。

根茎は升麻(ショウマ)という日本薬局方に収録された生薬で、解熱、解毒、抗炎症作用があるそうです。

白山の砂防新道を別当出合から登り始めると、吊り橋を渡ってすぐにサラシナショウマが咲いていました。
8月のはじめに登った時には見られなかったので、秋のお花のようです。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする