shuの花日記

山や近所で見かけたお花をエピソードを添えて掲載しています。お花の説明は主にウィキペディア、花図鑑を参考にしています。

タイタンビカス - 近所の散歩道(千葉県白井市)

2017-09-17 12:07:27 | みんなの花図鑑
タイタンビカスは、アオイ科フヨウ属の宿根草で、アメリカフヨウとモミジアオイを交配、選抜したものだそうです。
一日花ですが、花期が6月から9月と長く、その間まいにちお花を咲かせてくれています。

近所の散歩道の中では少し遠いところにありますが、台風が来る前に写真を撮りたくて出かけてきました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コスモス - 近所の散歩道(千葉県白井市)

2017-09-17 02:00:01 | みんなの花図鑑
コスモスは、キク科コスモス属の総称とのことです。
駅前の花壇で、八重咲のコスモスが見ごろとなっていました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマセンキョウ - 白山(砂防新道)

2017-09-17 02:00:00 | みんなの花図鑑
ミヤマセンキュウ(深山川芎)はセリ科ミヤマセンキュウ属の多年草です。

下記の文献によると、白山の2000m以上に出現するセリ科は11種あるそうです。
http://www.kaisetuin.com/ishikawa/df/siranemiyama.pdf

夏にはハクサンボウフウが南竜ヶ馬場でたくさん見られましたし、シシウドの姿も立派でした。

ミヤマセンキョウの花期は8月から9月で、初秋に咲くお花です。
白山の砂防新道を登っていくと、ミヤマセンキョウが所々で咲いていました。
小さな5弁花が集まった姿は幻想的で涼しげに感じました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする