岸本周平 Blog

和歌山 民主党 衆議院議員
岸本周平 汗と涙の日々!

県知事選挙は11月28日投票日!

2010年10月31日 21時52分47秒 | Weblog

 

(決起大会でのガンバローコール、左から7人目が岸本周平。右側にふじ本まり子さんと馬淵大臣)
 
 
 今日は、民主党県知事選挙の候補予定者ふじ本まり子さんの決起大会が、和歌山市内のダイワロイネッホテルで開催。

 11月11日公示、28日投票日ですから、あと、4週間の戦いです。

 馬淵澄夫国土交通大臣が、応援に駆けつけてくれました。馬淵さんは当選3回ながら、菅第2次内閣で大臣に就任。

 週に6回はジムに通って、ボデイービルをしているスポーツマンです。お子さんは6人。ご夫婦のご両親共々に12人家族で暮らしている方です。

 そのようなご家族を背景にした、馬淵大臣の感動的な演説をいただきました。

 1800人の参加者が全員、心を一つにすることができました。

 来年は統一地方選挙です。中央政府では政権が変わりました。しかし、和歌山県政はいまだに、古い政治が続いています。県議会では、自民党の議員が30人、民主党はわずかに2人の議員しかいません。

 これまで、無風区もたくさんありました。まずは、和歌山県議会から変えていかなければなりません。

 その意味でも、今回の知事選挙で民主党の推薦候補が、挑戦し、戦い、勝利することが重要な意味を持つのです。ここで勢いをつけて、統一地方選にのぞみたいのです。

 民主党県連も、私たち民主党の3人の国会議員も、必死の戦いをしています。国会開会中ですから、平日は東京におりますが、週末は自分の選挙だと思って頑張っています。

 後に悔いの残らないように、命がけで挑戦します。


政調会長補佐としての仕事

2010年10月29日 23時47分45秒 | Weblog
(同年代の集まり「周友会」の懇親会であいさつする岸本周平)

 今日は、たいへんな一日でした。

 まず、午前8時からは、税制改正プロジェクトチームの総会。初めて、租税特別措置などの重点要望案や廃止提案について、役員会の原案を示しました。

 各部門から、大勢の議員が参加。

 これでは、甘いとか、この税制措置を認めろとか、平場で議論する場です。司会進行の私としては、公平に、参加していただいた議員の皆さんに発言いただくことが最大の使命です。

 9時半まで延長して、発言希望者には全員発言いただくことができて、ホッとしました。

 自民党税調と違って、「族議員」的な発言は少なく、課税の公平性や成長戦略との整合性など、格調の高い発言も多く、司会しながら、感激していました。もっとも、結論を得られなかったので、来週に持ち越しましたが、、、、、。

 その後、和歌山市立紀伊中学校の修学旅行生にあいさつ。

 午前10時から、内閣委員会の一般質疑。ところが、共産党を除く野党が審議拒否で委員会に出てきません。

 理事が野党に出席をお願いしている間、質問通告された大臣と私たち委員は委員会室に座って待機。なんと、3時間半待ちました。

 そして、午後1時30分から委員会再開。と言っても、共産党の委員は質問しましたが、他の野党の質問時間中は待機しているだけ。それでも、質問時間は消化したという構成です。「カラ回し」と言うのだそうです。

 延々、4時40分まで拘束されました。民主党も野党時代に審議拒否をしていましたから、偉そうなことは言えません。それにしても、旧態依然たる国会運営は改革すべきです。力をつけて、同僚議員とともに変えていきます。

 その後、玄葉光一郎戦略大臣室で、会議が2本。まずは子ども手当て5大臣会合。私は政調会長補佐として同席。担当者になりました。これは難しい問題なので、さすがに緊張します。

 その後は、予算担当の政調会長補佐4人と玄葉大臣とで、予算編成の進め方について打合せ。農業の戸別所得補償も担当になりました、、、汗。終わったら、午後6時。

 予定していた、フライトを変更せざるを得ませんでした。結局、午後7時55分のJAL便で、関西空港へ。

 和歌山には午後10時到着。約束していた会合に遅参を詫びながら参加。

 長い1日が、ようやく終わりました。

内閣委員会で質問しました!

2010年10月27日 23時58分31秒 | Weblog
     (内閣委員会で仙谷由人官房長官に質問する岸本周平)

 今日は、予定通り、内閣委員会で質問しました。

 質問内容は、先日のブログで書いたとおりです。
 
 http://blog.goo.ne.jp/shu0712/e/26eb11ded442dc042b541078a559719b

 国会質問のビデオは下記のURLから見ていただけます。ぜひ、見てください。

 http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php

 衆議院テレビのホームページです。10月27日(水)の内閣委員会。11時37分からの岸本周平のところをクリックしてください。

 毎日、忙しく、税制改正や国家戦略室の政調会長補佐の仕事をしています。しかし、国会議員なので、本業はやはり国会での審議。しかも、与党の議員ですから質問の機会はとても少ないのです。

 「政府の公共調達問題」は私の官僚時代のライフワークでした。

 国会議員として、官房長官に、「政府の公共調達問題」について自論を展開し、前向きな答弁をしていただけたことは感激です。

 政権交代して、行政刷新会議ができました。そして、その下に、今回「公共サービス分科会」が設置され、公共調達に焦点を当てて、調達制度や仕組みの改革を進めることになりました。

 地味かもしれませんが、大きな一歩なのです。

 たとえば、アメリカでは10年以上前から、連邦政府の職員のの旅費と物品購入はビザカードで決済できています。その結果、経費が3割削減できました。

 日本でも、事業仕分けだけではなく、行政経費の削減、やらなければなりません。11兆円の経費の3割カットで3兆円の財源が出るのです。

 

ベイマラソンwithジャズ 2010.10.24

2010年10月24日 17時38分02秒 | Weblog
(チーム周平の仲間の皆さんと出発前に記念撮影。)

 今日は、あこがれのベイマラソンwithジャズの日でした。

 何度も、このブログで宣伝しましたが、20人の仲間と一緒に、5キロコースを走りました。

 皇居一周や和歌山城一周のウオーキングの成果もなく、わずかに500グラムの減量で挑戦。いったん、1キロやせたのですが、リバウンドで、結局、今朝、計ったら、2カ月前に比べて、わずかに500グラム減、、、、涙。

 しかし、男子40歳から59歳の部で、458人中117位の27分55秒で完走。チーム周平20人の中では第3位。もっとも、上位の二人は20歳代ですから、、、、苦笑。

 朝9時の開会式で、ごあいさつをして、その後、10キロコースの皆さんの応援をしました。

 5キロコースは、出発11時半。大阪から参加の同級生が遅れそうになったり(間に合いましたが、、、、)、記念写真を出発直前に撮っていたので、冷や冷やだったりしましたが、秋空の下、ジョギングを楽しみました。

 終わってから、会費制で、打ち上げ大会。サンドイッチやコンビニのおにぎりと、缶ビールで乾杯。

 ゴール近くに陣取って、ワイワイ楽しくやりました。その後の親子の2キロコースの皆さんの応援もできました。

 ラストの1キロはどのコースでも苦しいものです。

 私も、ラストに声援をいただいて、最後の力を振り絞ることができました。

 忙しい日々を過ごす中で、今日は、私にとっての「ご褒美(ほうび)の日」になりました。仲間と一緒に走って、ビールが飲めました。最高です!!

 明日は、JR和歌山駅前で午前6時から街頭演説。9時からは紀伊風土記の丘で街頭宣伝。その後、上京して、税制改正プロジェクトチームの役員会です。

 あーあ。今日は楽しかった!!幹事の皆さん!参加してくれた皆さん!ありがとうございました!!

内閣委員会での質問

2010年10月23日 11時17分01秒 | Weblog

(国会見学の和歌山市立楠見中学生を前に、あいさつする岸本周平。)

 来週の水曜日、27日に内閣委員会で質問に立つことになりました。

 今回は、政府の調達改革に関して質問する予定です。

 今般、行政刷新会議の下に、公共サービス分科会が設置され、公共調達に焦点を当てて、調達制度や仕組みの改革を進めることになったからです。

 行政刷新会議のトレードマークは事業仕分けですが、なぜ、調達改革が必要なのか、その基本的な認識を問います。

 調達に焦点を当てるということですが、調達は広範囲に及びます。具体的にどのような内容を検討するのか。これは実行に移さないと意味がありません。
 
 調達改革の具体的な中身の1つとして、「競下げ」あるいは英語でいう「リバース・オークション」という制度があります。これは、入札の金額を参加者同士が判るようにして、何度でも安い価格で入札し直せる仕組みです。私は予算節減の切り札の1つと考えています。

 競下げについては、既に、民間企業で行われ、事務用品にはじまり、様々な資材、機器、サービスなどの値段が、2割、3割下がっています。

 事務用品など多くの物品・サービスは、政府機関も民間会社と同じように使っているはずです。政府が、同じ品目を、民間企業より、3割も高く買っているとすれば、国民の血税を無駄に使っているといわざるを得ません。すでに独立行政法人で先行事例がありますから、中央省庁でも早急に導入すべきです。 

  民主党は、昨年の衆議院選挙で国民の支持を得て、政権につきました。そのマニフェストでは、税金の無駄使いを根絶すると、国民に約束しました。

 事業仕分けにより、一歩前進しましたが、それだけでは不十分です。

 諸外国でも、調達改革は、予算の効率化の重要な手段として認識されています。

 例えば、米国のオバマ政権が昨年策定した「調達・契約改善計画」では、年間400億ドル、何と3兆円を超える効率化が目標にされています。

  民間企業では、調達は戦略的な経営事項として、最重視されています。

 私が昔在籍していたトヨタは、「サプライ・チェーン」として有名です。政府も、調達改革の重要性を認識すべきです。
 


今週は忙し過ぎました!!

2010年10月22日 21時37分23秒 | Weblog
  (神野直彦先生を税制改正PTにお招きして、司会進行をする岸本周平。)。

 こんなに長い間、ブログを書かなかったことは、浪人時代も含めて初めてです。

 言い訳ではありませんが、早朝から深夜まで、仕事仕事で追いまくられ、ブログを書く時間が取れませんでした。議員宿舎に帰っても、バタンキューで爆睡です。

 政調会長補佐、税制改正PT事務局次長、温暖化対策税小委員会役員、新しい公共調査会事務局次長、公務員制度改正PT幹事、宇宙政策推進フォローアップ議員協議会事務局長など、次から次に仕事をいただきました。

 いくらなんでも、、、、、、汗、、、(自慢げに聞こえたら、ご容赦ください。)。

 うれしい悲鳴なのですが、身の回りのこともできない状況です。

 ただし、週末は地元の活動中心の基本は変えないつもりです。おかげさまで、今、関西空港から帰って、自宅でパソコンに向かえています。

 税制改正は本格的な議論になってきました。

 来年度の租税特別措置などはすでに、各部門会議(省庁別)の要望を役員会でヒアリングしました。来週にも、役員会の原案をつくります。

 新しい公共調査会も当面は市民公益税制の内容を決める準備をしています。

 おかげさまで、主税局や主計局で働いていた経験が、議員活動に生かすことができます。

 国政に送り込んでいただいた和歌山1区の有権者の皆さまに感謝申し上げると同時に、和歌山の活性化にも全力投球します。
 


伊太祁曽神社

2010年10月18日 23時55分55秒 | Weblog
(伊太祁曽神社の奥宮司さんと、神輿渡御の日に記念撮影。)

 秋はお祭のシーズン。週末のイベントには秋祭りはつきもの。

 17日の日曜日は伊太祁曽神社の神輿渡御がありました。大祭は10月15日なのですが、平日なので、神輿の担ぎ手がいません。神輿とお稚児さんの行列は、日曜日。

 浪人中から、神輿を担がせてもらっていました。5年前には3基ある神輿を全部担ぐことができない状況でした。奥宮司さんや神社総代の皆さんのご努力のおかげで、ボランティアの参加も増えて、今では、3基すべて奥宮まで、渡御できます。

 昨年からは、参加行事が多くなって、担ぐことができません。せめて、お見送りだけはと、今年も伺いました。

 週末の選挙活動や、市民グループとの会合、また、古い神社のお祭りや敬老会などで和歌山の市民の皆さんと触れ合うのが何より、勉強になります。歴史や伝統に触れて、自分を取り戻す時間でもあります。

 そして、毎週月曜日、早朝の街頭演説を終えて、上京。

 税制改正や政調会長補佐の仕事に戻ります。本会議や委員会の議員の仕事もあります。有難いことに、私の場合は金帰月来でスイッチが切り替わります。

 関東近在の同僚議員は平日も地元を往復することが多いようです。毎朝、駅前で街頭演説してから、国会に来る同僚もいます。頭が下がります。
 
 今、与えられた恵まれた環境を生かし、和歌山の活性化と国政に全力を投球いたします。

 

岡田克也幹事長来和

2010年10月17日 17時07分53秒 | Weblog
(JR和歌山駅前での街頭演説会。演説する岸本周平。)


 
この週末も、地元和歌山でフル活動。


土曜日には、和歌山県知事選挙と県議会議員の補欠選挙のために、岡田克也幹事長が和歌山に入ってくれました。


岡田幹事長は午前中に、南紀白浜空港に到着。その後、和歌山3区、2区と街頭演説やタウンミーテイングを重ねて、夕刻、JR和歌山駅前での演説会。


知事選挙に関しては、初めての民主党推薦候補です。負けられない選挙です。これまで、もう一つ、県民の間で関心が出なかったのですが、岡田幹事長が入ってくれたおかげで、一気に選挙モードになりました。


保守王国和歌山では、歴代、地元の県庁出身者か、自民党推薦の官僚OBが就任していました。高度成長の頃は、それでも、良かったかもしれません。


不確実で右肩下がりの不安な状況では、中央と同様に政権交代が必要です。


民主党の推薦候補予定者は、市議会2期、県議会2期のたたき上げです。いわば、市民県民に育てていただいた政治家です。


県議会議員の中から、知事が生まれることは、かなり自然なことです。


県議会も必ずしも知事部局の提案に反対ばかりではありません。しかし、支え続けた結果、成果が出なければ、県議会から首長をねらうのは当然ではないでしょうか?


現職2期目の知事に挑戦するのはたいへんです。


しかし、ここで挑戦しなければ、来年の統一地方選挙で、県議会議員を増やすことはできません。


厳しい戦いですが、自分の選挙だと思って、必死で頑張る所存です。


新しい公共調査会

2010年10月14日 23時55分03秒 | Weblog
(新しい公共調査会役員会の模様。真ん中、鳩山由紀夫会長、左、細野豪志事務局長、右、玄葉光一郎政調会長、左手前岸本周平。)

 今日も、忙しい一日でした。午後5時からは、政調に設けられた「新しい公共調査会」の役員会。

 鳩山由紀夫会長、松井孝治会長代行、細野豪志事務局長、西村ちなみ事務局長代理、岸本周平事務局次長(筆頭)のラインが決定。横串として、大島敦副会長をはじめ、副会長や事務局次長を関心のある方々にお願いすることになりました。

 政府の「新しい公共」推進会議には、党側から、松井会長代理と細野事務局長が参加し、車の両輪として運用していくことになりました。

 「新しい公共」とは、市民、NPO、企業などが積極的に公共的な財・サービスの提供主体になり、身近な分野において、共助の精神で活動するという考え方です。
 
http://www5.cao.go.jp/entaku/index.html

 まずは、寄付税制など市民公益税制の実現や予算関係の議論を始めることになります。

 税制に関しては、細野さんと私が税制改正プロジェクトチームの役員なので、連携を取っていこうということになりました。

 民主党政権になって、行政と市民セクターのあり方や、住民同士の支え合いのネットワークづくりなどを考える「新しい公共」という概念が打ち出されました。

 今でも、認定NPO法人になれば、寄付者に対する税制上の優遇があります。しかし、要件が厳しいため、現時点で約4万あるNPO法人の内、認定NPO法人は177法人(2010年10月1日現在)しかありません。

 原因の一つは、パブリックサポートテスト(収入に占める寄付金の割合が高くなければいけない。)がきついからです。

 この基準をゆるめたり、寄付金の所得控除だけでなく、「税額控除」も認めるとか、「仮認定制度」を設けるとか、NPO法人からの要望が出ています。また、それを受けて、市民公益税制プロジェクトチームでも同様の中間報告をまとめています。

 私が主税局の課長補佐の頃は、NPO税制をつくろうとしても、「悪いことをするNPOが出てきたらどうするんだ!」という声に負けていました。これからは、一罰百戒。まずは、良いことを応援する税制に、思想転換することがたいせつです。

 ますます、仕事が増えていきますが、自分のライフワークに議員としてかかわれますので、うれしい悲鳴ですね。

議員活動の日々

2010年10月13日 23時56分34秒 | Weblog
 国会開会中は、このブログに書いていますように、金帰月来の日々です。

 今は、予算委員会が開かれていますので、常任委員会は開かれません。私は、今国会では、財務金融委員会と内閣委員会に入っています。審議の日程が重なると、同僚議員に差し替えをお願いします。その他に、災害対策特別委員会にも所属しています。来週から、委員会が開かれますので、たいへんです。

 今は、税制改正プロジェクトチーム(PT)の仕事が中心です。PTの総会が週に1回、役員会が2回。同じく地球環境温暖化対策税小委員会が週に1回。来週からは、週に2回になります。

 部門会議は委員会所属の財金と内閣、それに総務。その他、EPAなど各種のプロジェクトチームの会合に参加します。

 今日から、「新しい公共調査会」が立ち上がり、ここでも事務局次長を務めます。

 毎朝8時から、これらの会議に出席。いくつかの会議は司会進行役なので、遅刻はできません。

 さらに、玄葉光一郎政調会長の補佐として、「国家戦略室」の担当もしてますので、政務三役会議に出席します。

 そのような会議の合間には、各種団体や、役所からの説明や陳情をお聞きします。

 昼に弁当の出る会議の日はラッキーなのですが、そうでない日は、お昼ご飯も食べられません。

 夜は、各種の会合や勉強会に顔を出します。そうなると、お昼を抜いても、2食、晩ご飯をいただくことも、、、、汗。

 なので、できる限り、ウオーキングに努めています。ふー。

 霞ヶ関の役人として、近くから政治家を見ていたつもりなのですが、実際に自分がやってみると、本当に「忙しい」ですね。映画やコンサートはあきらめていますが、じっくり本を読めないのが辛い。

 議員会館の私の部屋では、つん読の「ロンドンエコノミスト」や経済の本がゴロゴロ。金帰月来の飛行機の中で、本を読もうとしても、日ごろの疲れで、爆睡。

 ブログを書く時間を確保するのも一苦労です。

 もちろん、好き好んで、選んだ道ですから、文句はありません。充実した日々に感謝です。

 何とか、目に見える成果を上げて、国民の生活が第一の政治に貢献できますよう、頑張ります。