座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

日本水仙咲く★花壇のテーマは絵本の森

2020-12-14 02:09:43 | うさぎガーデン

「花・ガーデニングの応援をお願いします★

「西の通路」でいつの間にか日本水仙
咲いていました。早いです。
他の方のブログでも皆さん早いと書いておられた
ので、やはり、この秋は暖かかったのでしょうね。
今こんなに暖かいとこれからの寒さが
応えそうですが。

少し前に上からの庭をご紹介した時に
アップし忘れていた写真です。「東の庭」です。
左奥が菜園。北側から南の方を見たところ。

いつも夏の酷暑の中での庭作業で体調を崩し、
疲れはてた晩夏の頃に台風が何度もやってきて、
グシャグシャになった庭を片づけるのに晩秋まで
かかり、寒さが訪れるころ、大量の切り戻しと剪定
作業で手や首を傷めた上に、クリスマスリース作り
でそれが更に悪化・・・
毎年毎年これを繰り返しています。
気をつけてはいるんですが、どれも放置できず、
つい、無理をしてしまうのでしょうね。
いっそのこと、北国のように雪が積もって
庭仕事は何もできないという風になれば、
諦めもするのでしょうが、暖かいので植物は
年中茂っているし、茂っていれば
それなりに手がかかるしで。
北の友人は花が咲いていると羨ましがりますが、
一年中休みなしの庭というのもしんどいものです。

今年は大きな台風が来なかったし、暖かくて
お花が良く育ったうれしい秋でしたが、
このところずっと雨がほとんど降らず、
コニファー類も、傷みがひどいです。
毎日水やりに追われています。

でもやっぱりお花が咲いているのはいいですね。
見るたび、幸せな気持ちになります。
いつまでできるかわからないけど、花や植物と
共にある暮らしができることに感謝します。
特にこのコロナ禍の中ではよりいっそう
そう思います。

ランプの花壇です。

流木に絡んでいるのはハツユキカズラ

「妖精のおうち」。

今まではビオラを植えていましたが、
チロリアンデージーもかわいいです。

玄関前花壇ではペンタスがまだ咲いています。

葉先が、少し茶色になってきました。
年内いっぱいでしょうか。

ランプの中から伸びてきているのは、
ワイヤープランツ。

パンジー・フリズルシズル
検索してみると、徒長せずにがっちり育つと
ありました。花のサイズが小さく、その分
多花性で株いっぱいに花を付けるそうです。
楽しみ♪

以前にも書きましたが、うさぎガーデンの花壇は
「絵本の森」をテーマに作っています。

現実にはありえないけど、絵本の中には
出てきそうな風景をイメージして、植物を
植えています。

初めは「南の庭」の芝生周りだけでしたが、
だんだん、「東の庭」や「東南の庭」の花壇も
同じようなテーマで作るようになりました。
何かテーマがあると物語が生まれて、植えるのも
楽しくなります。

でも、今年はその「南の庭」の芝生周りが
どうもうまくいっていません。
コニファーが大きくなりすぎて、雨が
かかりにくくなってしまったためです。
くまのお正月休みには、大剪定祭り(笑)を
やる予定です。

              

前回記事のパンジー、最初は、アプローチに
植えるつもりで、そこまで苗や肥料を持って
行ったのですが・・・  

どうしても気になることがあって、急遽変更。
ここに植えました。

白いテーブルセットの後ろの花壇に
まとめ植えしました。
その後ろにはカンナ
上にはエンジェルストランペット

右奥はハート型に芝生を張った小さな広場と
いうか、空間があるのですが、ちょっと形が
崩れてしまっています。

緑の葉はジキタリス、黄緑の葉は
種蒔き苗の花輪菊
パンジーの手前には、土留にまた何か植える
予定です。

 

 < 思い出写真館 >

イチョウの落ち葉の絨毯の上をお散歩。
夕方かと思ったら、早朝でした。
くまを駅まで送って行ったときには、
ちゃんも乗せて行って、帰りに公園で
お散歩していました。


女の子のようなピンクのお洋服も
よく似合ったちゃんでした。

          

玄関前が春のよう。
後ろの大きな苺ポットに植えたいものがあるのに
アキランサスがまだ全然傷んでいないので、
植え替えができないでいます。
せっかくきれいなので、枯れるまで待ちます。



今日が皆さんにとって良い日となりますように!
     

正ちゃんからのお願い
                     
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、たいへん申し訳ありませんが

「花・ガーデニング

画像のクリック
お願いいたします 。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします
   

こちらもクリックお願いします
                         
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)     
また明日も遊びに来てくださいね~  

クリスマスリース、ユーカリ 、  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作るリースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」  ご紹介しています。 

うさぎガーデンの全体の様子はこちらの 過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭がなくても・・★短いデート... | トップ | 冷たい風の中で★Xmas飾り »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2020-12-14 16:26:03
ああ…そうかもしれないね。
休みなく年中、庭を手入れし続けなければならないというのも大変だわね。
北国は、冬の庭仕事お休み中は、春になったらこうしよう、ああしようと妄想して、期待に胸を膨らませる時期ってことだわ〜。

その植えたパンジー、かわいくなりそう。
ポリゴナムもかわいいね。
イチョウの中の正ちゃん、かわいいこと。
すみれママさんへ (うさぎ)
2020-12-17 10:31:33
そうね。
お花がない世界を考えれば、ぜいたくな悩みかもしれないけど、汚い庭は誰に見せなくても自分自身が見るのが嫌なので、しかたないね。

ポリゴナムはあちこち広がりすぎの感があるけど、お花が少ない時期に咲いてくれるのはうれしい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事