座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

西洋ハナシノブ咲く★サクマのドロップ味

2023-05-01 04:37:25 | うさぎガーデン

★ご訪問ありがとうございます★

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ       

クリックしてランキングのポイントと
順位を確認していただけるとうれしいです

うさぎガーデン全体の様子はこちらを
 ご覧くださいね。↓
「上から見た南の庭とアプローチ」
「上から見てみました(うさぎガーデン2021.3.29)


ポレモニウム ・パープルレインストレイン
花です。長いので、タイトルは別名の
西洋ハナシノブにしました。
少し前に阿蘇の道の駅で売られていたハナシノブ
苗を植えましたが、たまたまホームセンターで
ポレモニウム を見つけて、同じハナシノブの
仲間ということでどういう風に違うのか興味が
あって植えてみました。

上が西洋ハナシノブ、下がハナシノブの葉
です。少し感じが違いますね。

こちらが道の駅阿蘇で買った絶滅危惧種という
ハナシノブ
実は、もしかしたら、園芸品種が売られている
のかなと思って比べてみたかったんです。
フジバカマなどは、売られている苗は園芸種で
自然のものはまず手に入らないということなので
ハナシノブもそうかなと思ったからでした。
でも、まだ蕾ですが、お花の付き方も違うよう
です。咲いたらまた比べてみましょう。
それにしても、西洋ハナシノブ、きれいなお花
ですね。葉も銅葉や斑入り葉のものもあるそうで
カラーリーフとしても使われるそうです。

雨が上がって昨日は良いお天気になりました。
サルビアミラージュとピンクのシレネのコラボ。

少し前から体調不良(でも、園芸店には行く・笑)
の私がぐずぐずしていたら、くまが駐車スペース
の掃除をしてくれていました。
うさぎガーデンでは雨が降ると一緒に強風も
吹くことが多くて、庭は一面コニファーの
落ち葉だらけになります。

菜園内のコンテナです。

葉をかき分けると、苺がなっています。
でも、指の先くらいの大きさのとても小さな苺。
ハーブのワイルドストロベリーです。

可愛いでしょう。
虫食いはないわけではありませんが、コンテナに
植えたので、地植えよりはずっと少ないようです。

お花もたくさん咲いているので、まだこれから
どんどんなると思います。小さくても収穫は
楽しい。

普通の苺と少し味が違います。
あのサクマの苺ドロップの味。
皆さん、サクマのドロップって、ご存じで
しょうか。
ちょうどあんな味がするんですよ。
もう少し量が集まるまで冷凍保存します。

            

先日は「囲まれた楽園・・・Garden」の記事を
たくさんの方が見てくださって
ありがとうございました。
あ、それから、「梅の花」って、全国にあるとは
知りませんでした。福岡県の久留米市に本社が
あるので、こちらの方にはたくさんあるのですが。
コメントいただいてびっくりでした。
時々お返事が遅れることがありますが、また
気軽にコメントしていただけるとうれしいです。

             

< 思い出写真館 >

緊急入院したくまをお見舞いに行ったちゃん。
病院の玄関前で。

ちゃん、大変な喜びよう。

思えば、この年は、とんでもないGWでした。
くまは転職したばかりで、この先どうなること
かと、ほんとうに不安な毎日でした。

ちゃんが心の支えでした。
その後、くまは何とか退院できて、仕事も
今もそのまま続けています。
本当に、あの頃のことを考えると、問題が
あっても今は、何とか落ち着いて暮らせていて
幸せだと思います。
健康がいちばんですね。

そうそう、「犬はダメダメ!」って守衛さんが
ぶっ飛んできたので、ちゃんとくま
逢瀬は、ほんの短い時間で終わりとなりましたが
ちゃんはくまが入院していることを理解した
ようで、安心して帰っていきました。

          ちゃんの応援もお願いします

           

剪定に失敗して昨年はほとんど咲かなかった
カシワバアジサイが今年はたくさん蕾を
つけています。♪

力強い蕾です。これがぐぐっと、首を
持ち上げてきます。

それでは皆さん、またお会いしましょう。
いつも応援とコメント、そしてフォローも
ありがとうございます。

◆正ちゃんからのお願い◆
下の「花・ガーデニング」の画像をクリックして
応援してくださいね           

 

両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)

にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ

座敷わらし犬とうさぎガーデン - にほんブログ村

身近な植物で作る楽しいリースを随時ご紹介
「庭の植物で作るミモザのスワッグ」
「ふわもこのミモザ・シンプルリース」
「簡単ミモザリースの作り方」
「これだけでも作れます・ミモザのリース」

また遊びに来てくださいね~


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« めちゃ可愛い金魚の舞(フレ... | トップ | 花壇の衣替え★ボクの鯉のぼり »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2023-05-01 08:02:27
ハナシノブと西洋ハナシノブは花は同じ感じ?
チラッと画像を検索したけどよくわからなかったわ。
また写真を載せてね。

サクマドロップ味のワイルドストロベリー?
なんだか収穫も楽しくなるね。

くまさんが入院した時のエピソード。
そうなんだ…正ちゃんが心の支えになってくれたんだね。
せっかくの逢引きを、守衛さんに邪魔されたねー(笑)
正ちゃんもくまさんも嬉しかったでしょうね!
それを見てるうさぎさんも心が満たされたでしょう〜。
Unknown (ミニョンです。)
2023-05-01 10:08:24
おはようございます。
いつも楽しく勉強になり更新されるのを
楽しみにしています。
守衛さんがぶっ飛んで来たで思い出しまた。
まだミニョンが若い頃(でも大きい)
有名なウイスキィー会社の工場見学に行ったのですが、広~~い駐車場に止めミニョンと降りた瞬間、
ぶっ飛んできました駐車場係りの方が、ダメダメ犬はダメと。
駐車場は以前ミニョンと歩いたんだけどなぁ。
ショップは当然犬はNGなんだけど
駐車場、犬NGいつからなのかな?
勿論ショップで買い物する予定だったのですが
やめました。
もう少し言い方を勉強した方が良いのではと少し憤慨しながら家路に着いた事を思い出しました。
すみれママさんへ (うさぎ)
2023-05-01 15:56:33
どちらも初めて植えるので、よくわからないけど、だいぶ違うみたいよ。
同じ属みたいだけど。

なんか味が濃くて、ちょっと癖がある感じで
苺のエッセンスが混じってるような感じ。苺なんだけどね(笑)

裏口に行けばよかったんだけど、表に行っちゃったものだからすぐに見つかって。
正は、くまがいないので心配してたみたいなんだけど、会ってからは、とくに別れを惜しむ風もなくて
さっさと帰って行ったよ(笑)
くまが、いろいろ言い聞かせていたけどね。
ミニョンさんへ (うさぎ)
2023-05-01 16:07:05
勉強だなんて、恥ずかしいです。
ど素人ですので、どうぞあんまり真剣に真に受けないでやってくださいませ。
失敗談だけ参考に(笑)

最近はワンちゃん締め出すところも多くなったように思います。
一部のマナーの悪い人のせいもあるかもしれませんが、何かちょっとクレームが来ると面倒なので、すぐに禁止してしまうところもあるようで、残念ですね。
私は、オートキャンプ場で、ワンちゃん禁止のところがあって、呆れました。
キャンプしに行った時ではありませんでしたが、犬連れで、ホテルなんかには泊まれないから、キャンプする人も多いのにと、二人で看板見て憤慨して帰ってきました。アウトドアなのにね。
その点、大分県の別府市は、ワンちゃんに優しい街で、地獄めぐりなんかもワンちゃんOKで一緒に見て回れます。
土産物店の中にも入れますよ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事