座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

秋晴れの庭★お庭ランチ★佐賀にお出かけ

2020-10-20 23:43:53 | うさぎガーデン

★いつも応援クリックありがとうございます★

目が覚めると午後一時半でした。
くまに何で起こしてくれなかったのよ~と
言ったら、何度も、もう昼だと言ったけど
起きなかったと。
にいっと笑ったくまの顔がのぞきこんでいる
ような気はしたけど・・・
くまが私に笑いかけることはあんまりないような
気がします。ちゃんにはいつも笑顔だったけど。
声なんか全然聞こえなかったよ~

バラは、「東の庭」のディスタントドラムス。

痛み止めを飲んでいるせいか、なかなか
起きられないのです。あわてて出かける支度を
しましたが、その前に庭の様子を。

外周りです。

今年は「しょうちゃんの小道」入り口にも
エンジェルストランペットが咲いています。
剪定枝を直挿ししたまま放置していましたが
根付いて大きくなっています。

「南の庭」ではヒャクニチソウの花が
また増えています。ほんとに花期が長いです。

ピンクのランタナはこれからが二度目のピーク。

芝生周りの「絵本の森」は、お花が少し足り
ませんが、これから、パンジービオラを追加
していきたいと思っています。
でも、何しろ雨がほとんどかからなくなって
いるので、奥の方をどうするか、まだ悩んで
います。

アイビーのハートがだいぶわかるように
なってきました。

ツワブキに蕾が上がってきています。
昔は和風の庭に植えるものだと思っていましたが、
これが意外にどんなところにも合って、また
お花が可愛いのです。

< 思い出写真館 >

わあ、おいしそうだなあ・・・

ちゃん、思わずテーブルに手をかけて
伸びあがってしまいました。
でも、だまって食べたりしたことは一度も
ありません。ほんとうにおりこうさんな
ちゃんでした。

ちゃんと分けてもらうまで待ちます。

みんなでランチの後、ちゃんはくま
大好きなマッサージをしてもらいました。

う~ん、極楽、極楽・・・
ちゃんがいたので、いつも楽しい
お庭ランチでした。

 

             

今日はくまが休みだったし、今日しかもう
行ける日にちがないかなと思って、体調イマイチ
でしたが出かけることに。
ここは佐賀市内の交差点。
佐賀平野は、ほんとにまったいらというか、
だだっ広いという感じで、山が海の近くまである
福岡に長年住んでいると、こういう土地は
余りに開けていて、どうも落ち着かないと、
来るたびに思います。
佐賀の人は、逆に福岡のようなところは
落ち着かないと思うのでしょうか?

佐賀県はどこに行っても道路がきれいです。
きれいな並木道も多いです。
ここは、両側に植えられている木の種類が違う
ことに気づきました。
左が、葉が三裂だったので多分、
フウ(タイワンフウ)で、右はクスノキでは
ないかと思います。
こういう並木道って、珍しいように思いますが
どうでしょうか。
右がイチョウだったら、もうじき赤と黄色に
分かれて、もっと珍しい並木道になったかも。

目的地の途中でちょっとここに寄っていきました。
さがレトロ館です。

以前、佐賀城跡に来た時にご紹介したことが
ありますね。佐賀城跡の前にあります。

明治20年に佐賀県の警察部庁舎として建築された
建物で、現在は中には、レストランやカフェ、
物産コーナーなどがあります。

今日、立ち寄った目的はこれ。
物産コーナーで売られているもちもちの米粉パンを
買いました。佐賀は米どころです。
カレーパンがあったので、それも買ってきて、
これが私のお昼ご飯になりました。
朝から何も食べてなかったのです(ぐっすり
寝てたからね・笑)
さて、この後、紅葉を見に行きました。
紅葉???    

      続きはまた明日~

それでは皆さん、おやすみなさい。

「いいね」や「応援」を
押して下さっている皆様へ。
いつもありがとうございます。
お手数をおかけして、申し訳ありませんが
当ブログはランキングに参加しています。
「花・ガーデニング」クリックして
下さいますようお願いいたします     

正ちゃんからのお願い
お帰りに下の「花・ガーデニング」
クリックしてくださいね  ↓ 
前回押し忘れた方、どうぞよろしくお願いします  

こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。 

★うさぎガーデンの全体の様子はこちらの
  過去記事をご覧ください。
(現在とは少し違う部分もあります)
  「上から目線の庭も見てね★」


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 雑草ブラシ★忘れ名草を植える | トップ | <海の紅葉>ラムサール条約湿地 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おはようございます (mashazo)
2020-10-21 09:26:55
正ちゃんの写真館💛
ほんと正ちゃんおりこうさんでしたね(*^-^*)
我が家のマシャは外でバーベキューのとき余った牛脂をガブリして離さない~とウーーー(笑)

佐賀の並木道良いですね~福岡にも近いし住みやすいような気がします
長崎は坂が多いのでうらやましいです
紅葉観に行かれたのですね~
今年はまだ紅葉見ていません
続き楽しみです♡
Unknown (グランママおかげんどう)
2020-10-21 14:06:55
お加減良くなりましたか?体調の維持は手が掛かります。お庭の手入れも休みたいけど見るとついつい手が出てしまいますね。ブログを拝見していたら知らない花たちが沢山もっと元気になったら園芸店巡りしたいわ。ここは(いっも行くとこ)例年になく苗が少なく遠くのお店はパンフでは色々出てますが1人では行けずため息ばかり(笑)正ちゃんのポチっとの写真置いててね
mashazoさんへ (うさぎ)
2020-10-23 02:25:47
あら~、マシャちゃん、そうだったんですか。
普通はそうですよね。
正はおりこうさんだったけど、危機感がないというか、サバイバルはできないねって、いつもくまと話していました。
そう、そう、長崎は坂が多いので、大変ですよね。
昔行ったことがありますが、特に住宅街には平らな広いところってあんまりないような気がしました。
私は佐賀なら唐津市に住みたいです。
グランママさんへ (うさぎ)
2020-10-23 02:38:26
ご心配ありがとうございます。
だいぶ良くなってきました。

植物は生き物ですし、放っておくと、いろいろ気になってストレスがたまってかえってよくないので、
よほどのことがない限り庭仕事はやすみませんけど、年々休みたくなる日というか、
体力的に休まざるを得ない日も増えてきたように思います(笑)

あら、そうなんですか。
ありふれたものばかりだと思っていましたが。
あ、お友達からいただいたものなんかの中にはめずらしいものもあるかもしれませんね。
私は苗はいつもほとんど地元のホームセンターで買っています。
園芸店巡り、楽しいですよね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

うさぎガーデン」カテゴリの最新記事