座敷わらし犬とうさぎガーデン

ガーデニング・手作りリース・菜園・季節の花・座敷わらし犬の毎日・犬連れ旅・お散歩

今パイナップルが安い★初心者向けのクレマチス・ロウグチ

2021-04-10 05:34:43 | 庭作り

休日のご訪問ありがとうございます

皆さん、おはようございます!
昨日のおやつのパイナップルです。

少し前から、台湾産パイナップルが安いと
言われているのにスーパーでは見かけないなあと
思っていたら、昨日やっと出ていました。
でも、フィリピン産のほうがずっと大きくて
安かったです。左は167円、右は257円。
台湾産に対抗して安くなったのでしょうか?
台湾産は457円でした。
安いフィリピン産を買ってきたのですが、帰りに
気がついたら、台湾産のほうは芯まで
美味しく食べられると書いてありました。
最近、芯まで食べられるパイナップルがあると
言うのは聞いたことがあります。
次は台湾産を買ってみよう。
(台湾産パイナップルは、中国の輸入停止措置によって
行き場を失って
日本で売られているのだそうです)

257円のほうは甘くてとても美味しかったです。
一個でカットパインのパック3個分くらいは
あります。お菓子食べるより健康にもいいですね。
左の167円のほうは、少し酸っぱかったですが
ジャムにするので大丈夫。

              

クレマチス・円空が次々咲いています。

開花レースは復活した晴山が追い上げてきました。

さて、ブルージムとどっちが先かな・・・

クレマチスと言えば、こちらにも植えました。
玄関西口の以前宿根朝顔を植えていたところです。
ここは、何を植えるかで迷いに迷って、結局、
性質が特に強健で暑さ寒さに強く、花期も長く、
初心者の方にもおすすめという
クレマチス・ロウグチを植えました。

ほら、あの園芸店のポイント使って買った苗の
うちの一つです。足が出たってあれね(笑)
たまたまその園芸店で出会っちゃったんです、
このロウグチ(篭口)に。
夏に繰り返し良く咲くそうです。
ツルが他のクレマチスより太くてしっかりして
いるのが、粗忽者の私向きだと思いました。
もうじきベル型の可愛いお花が咲きます♪

昨日はモッコウバラの花壇で草取りや、
切り戻しや、追肥など・・・
あれこれごそごそ夕方近くまでやっていました。

ビフォーをまた撮り忘れましたが、ここだけで
ゴミ袋一袋分も整理したのに、その割には
見た目ちっとも変わらなくて・・・
広がっていたスノーランドもだいぶカット。
間に秋に咲くダンギクがあるのです。

うしろにはジキタリスや宿根してくれた千日紅・
ファイヤーワークスなど、いろいろなものが
植えてあります。ユリも伸びてきています。
なるべく季節のお花がスムーズに入れ替わって
次々に咲くようにしたいとやってみている
実験場みたいな花壇です。

見た目があまり変わらないのもつまらないので、
邪魔なこれを片付けることに。

塗装はせずに(元々焼いてあった)傷んだ部分を
カットしながら何度も使っている杭です。
だんだん短くなるので、最後は花壇の縁取りかな。
杭の後ろでは、白花ジンジャーの芽が出てきて
います。

 

< 思い出写真館 >

近くの港で。

ちゃんと赤い灯台。
水面もまったりの静かな春の港でした。
穏やかな性格のちゃんによく似合う風景です。
ちゃんがいないので、お散歩にもなかなか
行かなくなりました。わんこが人の健康に
果たしている役割はきっと大きいですよね。

< 読者の皆様へお願い  >
たくさんの「いいね」や「応援」をありがとうございます。
でも、
ランキングに参加していますので、
どうか、こちらのほうのクリック
いつも勝手なお願いですみませんがよろしくお願いします。
                                     うさぎくまより                  
                       
 にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ     

アマリリスが全部開きました。お花は4つです。
やっぱりほかのお花にもほんの少しだけ赤いスジ。

白いアマリリスも素敵ですね。

「東南の庭」入り口では、ナニワノイバラの花。
以前はアーチに絡ませていましたが、
今は、変形のオベリスク仕立に。

花期がとても短いのが残念です。

はかないお花ですが、素朴で美しいです。

ソラナムラントネッティの花。
第一号が咲きました~

菜園内花壇では、ラベンダーセージに蕾。
春はもう、後姿になろうとしています。
待って~~っ、まだ行かないで~

コメントのお返事が遅れていてすみません。
もう少しお待ちくださいね。


どうぞよい週末をお過ごしくださいね。
今日、皆さんに
何かうれしいことがありますように!


正ちゃんからのお願い  
下の「花・ガーデニング」
画像をクリックしてくださいね。
前回押し忘れた方、
どうぞよろしくお願いします 


こちらもクリックお願いします★
             
にほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
両方クリックした人には幸せが訪れます(くまより)      
また明日も遊びに来てくださいね~   

★クリスマスリース、ユーカリ 、
  ローズマリー、唐辛子、月桂樹、
  ミモザ、アナベルなど庭の植物で作る
  リースと可愛い小物は
  カテゴリー「手作りリース」
  ご紹介しています。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワイヤープランツの花★プラテ... | トップ | 庭の魔法使い★個性的なお花たち »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (すみれママ)
2021-04-10 21:48:56
パイナップルって買ったことないよ(笑)
あまり食べないかも。
そうなんだ、今、安いの?
買ってみようかな。

クレマチスが次々に咲いてていいなぁ…。
なんて思ったけど、自分ちのクレマチス見たら蕾があったー。
ロウグチは形がかわいいよね。

白いアマリリスもいいもんだね。
白い正ちゃんと赤い灯台、楽しい写真。

昨日、こちらはチラチラと雪のようなものが一瞬降って、めっちゃ寒かったよ〜。
すみれママさんへ (うさぎ)
2021-04-11 14:53:26
そうなのよ。私も生のは、カットパインのパックしか買ったことなかったの。
何だか皮向くのが大変そうな感じがして。
でも意外に簡単だった。何等分か輪切りにしてあとは水平に置いて少しずつ皮の部分を切り落としていくだけ。
すぐに食べない分は冷凍しておくの。

プリンセスダイアナも可愛いけど、ロウグチはたくさん咲くみたいね。

ええっ、雪!
春はまだおあずけかしら。早く暖かくなるといいね。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

庭作り」カテゴリの最新記事