「東京ディズ二ーランド」
面積 51万m2 。開園 1983年の昭和58年4月。
シンボルはシンデレラ城である。


ホテル
















「開墾された土地を表す張ー幕張ー」
千葉市花見川区。
愛知県の尾張の張りは、開墾すると云う意味の古語の動詞、「墾る」名詞で「墾リ」-開墾地名ー。
「幕張」は、中世「加」・くははる「馬加」-マクハリと呼んだ。1889年の明治、幕張の字であった伝承に復する形で「幕張村」となった。
「幕」とは、幕を張ったような長い崖、現在は、海岸が埋め立てられ、往古の地形はわからなくなっている。
千葉市に編入、東側に花見川は流れ、中央にJR総武本線と京成電鉄と京葉道路と1981年幕張本郷駅と宅地化が進んでいる。
幕張と云うと「昆陽神社」芋神様の青木昆陽のゆかりの地・また真蔵院は、千葉氏のゆかりの寺。
「かっては、貝と海苔養殖を中心とした半農半漁村」
ノリの養殖ー海苔は、夏の間、「糸状体」という形でカキ殻などに付着してすごし、秋になると胞子を出し、 毎年9~10月ごろに「種付け」という
海苔の胞子を網に付着させる作業を行い、種付けには陸上で行う方法と海上で行う方法がある。
種付け……陸上採苗ー水車に網を巻き付け、のりの胞子の入った水の中を回転・網を重ねた水車と胞子を放出させるためのカキガラ。
種がついた網を海水中で養生させ水切り後、冷凍庫で保管 ・ 種付け……野外採苗海苔の糸状体のついたカキ殻をネットに入れ、その上に
海苔網をセットし、それを海辺に広げてカキ殻から胞子が出て網につくようにする。
戦前、家族全員で潮干狩りに「幕張海岸」へ。(4~5歳頃)
幕張の浜方面へ

JR京葉線「海浜幕張駅」前

海に向かい左側にニューオータニ

幕張海浜公園

右手に「マリンズスタジアム」

1988年昭和63年頃、
内閣ー竹下登(自民党)
リクルート事件の発端、東京ドーム球場、開場記念のオープン戦
韓国、大韓航空機事件、北朝鮮の爆弾テロと断定・・・・。


東京湾幕張海岸(人口海浜)




検見川の浜と続く



室内練習場


球場正面




