goo blog サービス終了のお知らせ 

syuの日記・気まま旅

気まま旅・syu散歩・富士山麓のこと、
気ままに記録しています。

伊東 なぎさ公園 海岸

2018-01-17 | 気まま旅
東京都大島町・伊豆半島の東・都の南120km・東西約9km、南北約15km・伊豆諸島最大の島・富士箱根伊豆国立公園・大部分が玄武岩三重式成層
火山・島中央にあるカルテラは、7~8頃噴火に2つのカルテラが合体した。
9世紀頃海岸が割「池」が。1703年地震で津波のより海に、1777年大噴火により「三原山標高758m」誕生、島周囲53km。

                      伊東の街の夜景


                        朝が 日の出


                     太陽が顔を出した


               大室山の山開きは3月の第一日曜日


                        朝の相模湾


                       伊豆高原方面


                町の中央を流れる大川沿いにある「東海館」


                           大川橋


                       大川橋からの東海館


              三浦按針(ウイリアム・アダムス)に指導で造船作業が


「夢花火」 伊東海岸. 8月・ 宇佐美花火大会 ー 宇佐美海岸. 8月、「灯籠の流れ」打上花火. 伊東 海岸. 8月・
「太鼓の響き」打上花火.伊東海岸. 8月、 第72回按針祭 海の花火大会. 伊東海岸一帯. 8月・ やんもの 里花火大会. 八幡野海岸. 8月・
川奈港いるか浜花火大会と続く。
                       伊東の花火


                      伊東湾灯台と向かいの大島


                   伊東ー初島を結ぶ 東海汽船乗り場


                         朝の岸壁で釣り人が


                         なぎさ公園へ


渚町ー伊東駅前12号線を海岸に向かうと、国道135号線と交差、大川に沿って、川口公園を抜けると伊東湾に出る、次回に。