夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

2月の茶会に行く

2016年02月26日 | いろいろな事
今日は月に一度のお楽しみ「遊茶会」でした。
「遊茶会」は茶の湯を楽しむお仲間が集まり
月に一度茶会を開いている。会場はKdさん宅。
父ちゃんに送ってもらい出かけました。
Kdさん宅の雛飾りがお出迎え。

お茶の準備も完了。

席入り(茶会で,亭主の迎え付けに従い,
客が茶室に入ること)始まって床の間拝見、
今日の床飾りは雛人形の飾り絵。茶花は桃の花。
 
 
着物姿が素敵なKdさんとKbさんが茶をたてます。

今日の茶菓子、京銘菓高野屋貞広の半生菓子

「花の宵」春らしいお菓子です。

美味しいお抹茶をいただいて、お昼はIさんが
作ってきたお弁当をいただきました。

デザートは寒天ゼリー2種類、どちらも美味しい。
お腹いっぱいになるも、午後からもさらに一服
お茶をいただく。

茶会好きなお仲間が集まって茶の湯の練習です。
が・・・お仲間には表千家、裏千家といて
点て方が微妙に違う。
表千家は質素を好み、裏千家は煌びやか(派手)を
好むそうで、
「『表』はお金かからないけど『裏』はお稽古に
 お金がかかる」とMさん。
とは言え裏千家15代家元千玄室
廃れかかっていた茶の湯を「世界中に広めた」と
言われる。

私などは茶の湯を楽しめればいいので「表」「裏」
どちらでもいいこと。
ですが私は若いころ「江戸千家」という流派を
2年ほど習いましたが茶の湯を嗜む(飲む)事は
出来ても、お点前はほとんど身についていない。

今回も楽しい「遊茶会」の集まりでした。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から夕方までパソコン浸け | トップ | だいだいで作ったマーマレード »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
バッチリgoodむかしの若かりし頃を思い浮かべお手前 (縄文人)
2016-02-27 19:40:57

   ・ひな祭り
         茶会の席や
              あの時を

子供時分、お雛様は、お正月は早く来ないかなぁ~
  そんな子供心を彷彿とさせた、そんな気分に浸かれる
    茶会の席を大事にしてください。
 こちらまで、ホンワカとした気分に、
             サンキュウでした。
縄文人さんへ (shizukata)
2016-02-27 21:40:07
月に一度のささやかな茶会は「静かに茶の湯を楽しむ」
という事なのですが。女が3人寄ればおしゃべりに花が
咲くのは当然です。和服を着る機会がめっきり減ってしまい
私などはもう長く和服を着ていません。茶会のお二人は
「このような茶会がないと着物も着ない。茶器で着物が着られて嬉しい」と
言ってました。ちょっと改まっての茶会もいいものです。

コメントを投稿

いろいろな事」カテゴリの最新記事