さて郵便ポストの後日談

我家の玄関先に立てた緑色のポスト
誰か間違って郵便物を入れないか気に
なりましたが、我家は道路が袋小路に
なっているので人通りが少なく郵便物を
間違って入れる人はいませんでした。
ところが10年くらい経ったある日、郵便局の
職員らしい人物が尋ねてきて
「このポストはどうしたのか」と聞いてきたので
「屑屋で買った」と私。
「間違って投函する人がいないか?」と職員。
「いない」と私。
「う~ん」と職員
「このポスト使っちゃまずいわけ?」と私
「そうではないですが、ムニャムニャ・・・」と
はっきりしない職員に、
「いいわよ、13万円出してくれれば撤去しますよ」と
いう私に職員ビックリして
「13万円って何ですか」と聞くので
「平和島の骨董市に13万円で売っていたから」と言ったら
「ひぇ~そうなんですか。分かりました。
どうぞお使い下さい」 といって急ぎかえっていきました。
その後、郵便屋さんも新聞配達のお兄さんも
何も言わずちゃんとポストの郵便受けに配達
してくれています。めでたし、めでたし、です。
それにしても丸型ポスト、デザインも形も良いのに
もったいないですね。愛すべき郵便ポストずっと
大事にしていきたいと思っています。

我家の玄関先に立てた緑色のポスト
誰か間違って郵便物を入れないか気に
なりましたが、我家は道路が袋小路に
なっているので人通りが少なく郵便物を
間違って入れる人はいませんでした。
ところが10年くらい経ったある日、郵便局の
職員らしい人物が尋ねてきて
「このポストはどうしたのか」と聞いてきたので
「屑屋で買った」と私。
「間違って投函する人がいないか?」と職員。
「いない」と私。
「う~ん」と職員
「このポスト使っちゃまずいわけ?」と私
「そうではないですが、ムニャムニャ・・・」と
はっきりしない職員に、
「いいわよ、13万円出してくれれば撤去しますよ」と
いう私に職員ビックリして
「13万円って何ですか」と聞くので
「平和島の骨董市に13万円で売っていたから」と言ったら
「ひぇ~そうなんですか。分かりました。
どうぞお使い下さい」 といって急ぎかえっていきました。
その後、郵便屋さんも新聞配達のお兄さんも
何も言わずちゃんとポストの郵便受けに配達
してくれています。めでたし、めでたし、です。
それにしても丸型ポスト、デザインも形も良いのに
もったいないですね。愛すべき郵便ポストずっと
大事にしていきたいと思っています。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます