goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

子守神社に初詣に行く

2023年01月04日 | 闘病
正月三ヶ日も過ぎた今日は子守神社へ初詣。
大ちゃんのお父さんお母さんが車で連れて行って
くれました。昨年もお参りしましたが
今年は父ちゃんも一緒です。父ちゃんが元気に
なったお礼参りです。スーパーの駐車場に車を
止めて、旧街道をのんびり歩いて神社まで。
昨年は元旦に行ったので大勢の参拝客でしたが
今日は少なかった。
 
帰りはお昼ごろになったので近くのファミレスで昼食。
ファミレスに入るのは久しぶりです。
メニューを見たらガドガドハンバーグというのが
あったので注文、父ちゃんは普通のハンバーグ

ガドガドという名前は懐かしい名前です。
かれこれ60年ほど前、亡くなった姉と義兄が
新橋にあるインドネシアラヤというレストランに
連れて行ってくれた。あの頃はインドネシア料理の
レストランは珍しく、ナシゴレンという焼き飯や
ガドガドサラダは美味しかったのでよく覚えている。
ガドガドのハンバーグなかなか美味しかった。
インドネシアラヤ、今でもお店があるのか?
ネットで調べたら2008年に閉店していた。

姉が亡くなって、義兄との交流も途絶えてしまいましたが
存命だったら90歳近くになっている。物知りで
いろいろな事を教えてくれ、美味しいものを食べに
連れて行ってくれた優しい義兄でした。
ガドガドハンバーグを食べて義兄を思い出しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

真白き富士の峰は讃美歌だった。

2023年01月04日 | 音楽
三ヶ日はお天気が良かった。晴れ渡った天気の良い日は
我が家から雪を被った富士山が見える。

雪を被った富士山を見ると思い出す歌がある。
真白き富士の根です。
真白き富士の嶺、緑の江の島♪の本歌は
讃美歌だった。
100年以上も前の海難事故を三角錫子が
哀悼した歌とある。
映画にもなったりしてみた覚えがありますが
本当のことを知ったのはネットに出ていた
この記事でした。
♪ましろきぃふじのねぇみどりのぉえのしまぁ♪
昔はよく歌ったものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする