先日兄のところから貰ってきた江戸のなが蕪(品川蕪)品川蕪は細長い蕪です。

厚揚げと炊いてみました。葉っぱも全部使います。甘みがあって美味しい。

「朝鮮漬け(キムチ)も持っていくか?』に頂ける物は何でも貰う私です。
お店に売っている朝鮮漬けではないのでそんなに真っ赤ではない。
「かれぇ(辛い)から良く洗って食え」とたくさんくれた。

良く醗酵していて美味しい。白菜の浅漬けもおいしいですが、醗酵している
白菜もおいしい。
「たくさん漬けても二人じゃ食いきんねぇ」と兄。その他白菜漬けもくれました。
昔は白菜を保存食品として漬けました。食べごろを過ぎると醗酵して酸っぱく
なります。母はそれを細かく刻んでごま油で炒め醤油かつお節を入れて美味しい
一品にして食べさせてくれました。白菜漬けを最後迄食べきる智慧です。
こちら↓は伯母さんの家から採ってきた蕗。細かったので茹でてアクを抜き
油で炒めて麺つゆで味付け。

まだ繊維質が多かったけど春の香りがしました。

厚揚げと炊いてみました。葉っぱも全部使います。甘みがあって美味しい。

「朝鮮漬け(キムチ)も持っていくか?』に頂ける物は何でも貰う私です。
お店に売っている朝鮮漬けではないのでそんなに真っ赤ではない。
「かれぇ(辛い)から良く洗って食え」とたくさんくれた。


良く醗酵していて美味しい。白菜の浅漬けもおいしいですが、醗酵している
白菜もおいしい。
「たくさん漬けても二人じゃ食いきんねぇ」と兄。その他白菜漬けもくれました。
昔は白菜を保存食品として漬けました。食べごろを過ぎると醗酵して酸っぱく
なります。母はそれを細かく刻んでごま油で炒め醤油かつお節を入れて美味しい
一品にして食べさせてくれました。白菜漬けを最後迄食べきる智慧です。
こちら↓は伯母さんの家から採ってきた蕗。細かったので茹でてアクを抜き
油で炒めて麺つゆで味付け。

まだ繊維質が多かったけど春の香りがしました。