goo blog サービス終了のお知らせ 

夫婦で楽しむナチュラル スロー ライフ

日々の生活、男の料理、庭仕事、気になった事など気ままに綴っています。

千葉県少年少女オーケストラの演奏会

2010年03月21日 | 音楽
篆刻サークルの勉強会の後、午後から茜さんに誘われて千葉県少年少女オーケストラ
第14回定期演奏会に行って来ました。場所は千葉駅から歩いて20分ほどの所にある
千葉県文化会館大ホール。少年少女オーケストラという事でどれぐらいの技量があるか
あまり期待しないでいたら、なんと!これが素晴らしい演奏でした。11歳から20歳(20歳で
卒団)迄の少年少女がベートーヴェンの曲(「レオノーレ」序曲、交響曲第1、第2)を見事に演奏。
大人顔負けの素晴らしい演奏を聞かせてくれました。
 
千葉県少年少女オーケストラは少年少女のオーケストラとしては日本でもトップクラスの
オーケストラだそうです。
昨年は指揮者の井上道義氏がオーケストラを率いてヨーロッパ遠征にも出かけました。
このような素晴らしいオーケストラの生演奏が格安(1000円)で
聞けるなんてすごく魅力的ではあります。

いい音楽聴いて、千葉駅までのんびりおしゃべりを楽しみながら歩く。
途中の小公園の桜の蕾もこんなに膨らんでいた。       
       
「昔の乙女達」も未だ開かぬ桜の木の下で嬉しそう。
  
楽しい一日でした。演奏会に誘ってくれた茜さん、ありがとうございました。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月の篆刻(てんこく)教室

2010年03月21日 | 篆刻
今日は3月の篆刻教室(石門印会)の勉強会の日で打瀬公民館へ行く。
2月の秀作評価の後、先生がYhさんが刻す印稿(デザイン)の手直しを皆で拝見
 
先生が手を入れるだけでずいぶんと違ってくる。勉強になります。

こちら↓は2月の「カタカナ印」千葉支部の会員の秀作品
  
印のサイズは8分(約2、8cm)
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする