紫蘇の効用

観劇・ゴルフ・フラメンコ・わんこの事・・・ラリホーな毎日です♪

◆shiso家のわんこをご紹介◆

俳優祭~♪

2007年05月26日 | 歌舞伎

3年ぶりだお。
歌舞伎俳優さんたちが歌舞伎座に一同に揃い、一日限りのお祭り。


一幕目は郷土巡旅旅情面影と題して郷土芸能のご披露。
 上、加賀「勧進帳」小松市の小・中・高校生による長唄囃子演奏。
 中、肥後「山鹿灯籠踊」歌舞伎名題下と新派による踊り。
 下、阿波「阿波踊」歌舞伎役者による踊りとコント。


「勧進帳」はこども歌舞伎で知られる小松からいらしてたので、是非一場面でも演じて欲しかったのぉ。
「山鹿灯籠踊」はラストの暗転に光る頭上の灯篭がきれい
さて回り舞台で一転、華やかな阿波踊り。
ぱっと見、女連では澤潟屋一門の人たちや松也くん梅枝くんが目をひく。
男連では錦之助さんがみょ~にノリノリ
踊りが上手な人は阿波踊りもさまになってます。
ちびっこもたくさん出てきてかわいい~と声援が飛ぶ。
あ、他にノリノリの人がいる・・・猿弥さんだ。浮きまくって踊ってると8時だよ全員集合のオープニングエンヤ~コリャヤ・・・と流れ、エンヤ~コリャヤ、エンヤ~コリャ、エンヤ~エンヤ~猿弥~・・・
そこで段治郎さん、ハリ扇でぶったたきというベタな流れ。これも俳優祭
奴踊りは凧のアクロバットで辰巳くんたち大活躍。

そして「ここで60分の模擬店です」の館内放送。

模擬店はその名も木挽森販売座留(こびきのもりにぎわうバザール)
賑わいすぎ

まずはでエコバッグと巾着を売っている菊ちゃんのところへダッシュ
1階の入り口で背中あわせに富十郎さん、鷹之資くんの鷹之資せんべいコーナーなのでエライ混雑。
いちおう記念にエコバッグ買いました。
 菊ちゃんの御手から

次は先着180名という福引コーナーが亀三郎兄ぃの持ち場へ向かう。
1階西の売店のいつもならあずきアイスを売ってるあたりでくじ引き待ちの長蛇の列が横の階段の上まで並んでる
最後尾を目指して行ったら二階までになってしまって「これはここで時間を潰すわけにはいかない」とあきらめ
おさるの着ぐるみ着た右近さん横目に二階画廊へ。
梅玉さんと梅丸くんがぁ
梅丸くん阿波踊りの赤いハッピ姿で可愛い~
毎回恒例の押隈は「売約済み」の札が貼られてます。

3階へ行くと勘太郎くん、七之助くんがTシャツを売ってる・・・少し地味な感じで。
おでん売り場は三津五郎さん。ニコニコとサーブされてました。
三階カレー売り場はバーになってて、阿波踊りのときのカオしたままの春猿さんがオーダー取り、段治郎さんが飲み物酌みで、ここでビールを購入。
こんなとこでも息のあったお二人さんです。

二階におりて、食堂「ほうおう」へ。
白雪姫にちなんで「7人の小人の広場」となっていて中村姓の一族やお子、お孫たちがサンドイッチ、おにぎり、りんご飴、もなかアイスなどを売ってます。
ニッコニコ千之助くんは早々に売り切れとなって「バンザーイ」してた。
くりくりお目々、松江さんのお子さんの玉太郎くんも大人気。ちびっちゃいのにおじいちゃんの東蔵さんと一緒におにぎりを手渡してました~
ここで薪車さんが生ビール売ってるので、またも購入・・・ぐびぐび

二階バルコニーから下をのぞくと菊ちゃんコーナーは売りつくしたのか、もういません。
さて、大物ひかえし地下食堂へ降りて行ってみると・・・
女形の拵えの松也くん、でかっ でもキレイ
男のしぐさで飲み物売ってました。
ガラシャツに麦わら帽でテキ屋スタイルの時蔵さん、萌え~
隣りは錦之助さん、隼人くんがっ
隼人くん、すげーかっこえぇ
背もおとーさん追い越しちゃってるし。・・・・激写。

わんこそば売り場で守若さんに勧誘され、1杯購入。
前回も守若さんに勧誘され、写真館で怪人さんと写真撮ったっけ。守若さんとってもすてきなんだもの。
お寿司コーナーは團パパ、海老さまの成田屋親子のツーショット。
ボーズ頭の二人で握ってるとホンマの職人さんみたい。

1階に上がって愛之助くんがしきるBarや東売店をぐるっと見て西側へ。
松緑さんのBarがすごい盛り上がってる
「へぇ~い、らっしゃい、らっしゃい」築地市場かみたいな。
亀三、亀寿兄弟、音羽屋のお弟子さんもいらしてポンポンとシャンパンを開けてる~
買ったはいいが飲めないというTaAさんのシャンパンをもらっちゃってぐびぐび。
そしてすぐ赤シャンパン購入。ぐびぐび。
そこに勘三郎さん登場。あたりはパニック状態。勘三郎さんもみくちゃです。

TaAさんがまだ地下に行ってないということで再び地下食堂へ。
戦い終わりかけ状態でも役者さんといっぱい接触~

最後にはまた松緑さんのBarに戻りシャンパンをたて続けに3杯オーダー
合計ビール2杯、シャンパン5杯を飲んでも酔っ払わなかったので、もしかしてノンアルコールだったのかな?

充実のバザールでござった

さて、天地会は「白雪姫」
 白雪姫:玉三郎
 お后実は魔女:團十郎
 鏡の精:海老蔵
 狩人:彦三郎
 小鳥たち:時蔵、芝雀、福助、扇雀、孝太郎、七之助、高麗蔵、門之助
 キツネ:愛之助
 ウサギ:菊之助
 シカ:染五郎
 イノシシ:獅童
 リス:勘太郎
 サル:市川右近
 クマ:橋之助
 七人の童:仁左衛門、梅玉、左團次、段四郎、秀太郎、波野久里子、吉右衛門
 北千住観音:菊五郎+劇団メンバー
 王子:幸四郎

白雪姫・・・でも拵えは赤姫。
琴を弾いたり、きっちり踊りもあり、完成度高いです。
團パパが先代萩の八汐みたいな感じで登場。なにげにキレイ
鏡の精の海老さまとの掛け合いも天然親子の成田屋さんの味わいで
大サービス、海老さまの海老反りや團パパのお掃除六方も楽しい~

森では童たちの小屋で楽しく過ごす白雪姫。ラインダンスが
そんな白雪姫はお后の陰謀で毒リンゴを食べ仮死状態に・・・
あたりは暗くなって舞台奥から登場したのは菊パパの北千住観音
本家、中国の千手観音(ホントの千手観音はコレ)の動きを研究したあとが見て取れ、さすが劇団の底力を感じます。
至芸をみせたあと、
菊パパ「北千住~、北千住~、次は~」 
劇団メンバー「南千住~」
菊パパ「寝過ごしにはご注意ください~」 ←眠ってる白雪姫にか?
さすが話がつながってる・・・何が先のアイデアでしょう?

幸四郎王子さまがスッポンから登場。霊でもなかろうに。
王子といえば青いハンカチ・・・顔ふきふきしてました
おまけに姫にあって扇子で顔を隠し「ハニカミ王子~」(by義太夫)
なんと1週間前に生まれた新語を義太夫さんで導入するとは、俳優祭だぁ。

ハッピーエンドを迎え、芝翫さん、富十郎さん、又五郎さん、勘三郎さん、三津五郎さん袖から、團パパ、菊パパ(千手観音の爪つき)が花道から出てきて1本締め
楽しい楽しい俳優祭でした。
TaAさんとNaEさんとプレミアチケットとなった俳優祭にこれてカンパーイと四百円均一の店薩摩で語らう。
何を飲んでも、何を食べても一品400円

トマトとオニオンのサラダ     チーズの揚げワンタン     ナンコツ唐揚
  
鶏とネギのガーリックソテー     コロッケ
  


第三十四回 俳優祭
平成19年5月26日(土) 
歌舞伎座