城と歴史歩きを楽しむ

専門的でも学術的でもなく、気楽に
山城中心に城巡りと歴史歩きを楽しみましょう!

乙ヶ林城 三河その2 諸説ありの謎の平場と周囲の興味深い遺構を見学する

2023-09-26 | 歴史

乙ヶ林(オカバヤシ)城は愛知県豊田市乙ヶ林町にあります。その1ではきれいに削平された平場Aに至るメインの登城路を想定しましたが、その2では同じ尾根上の北側にある自然地形に近い広い平場Bとその周囲を中心に見学したいと思います。今回の参考資料も (1)「愛知県中世城館跡調査報告2」愛知県教育委員会1994  (2)「藤岡・小原・旭の中世城館」愛知中世城郭研究会1993  (3)「小原の城郭」 作図:千田嘉博小原村教育委員会1993 などです。※その1は→こちら


乙ヶ林城 概略図 竪堀④から平場Aへの通路(破壊道?)がある


乙ヶ林城 平場A西辺の低土塁 南から
 平場Aの西辺には低土塁が一部分残っていました。この土塁は後世の通路のために一部が壊されているようで、原形の高さなどは不明でした。


乙ヶ林城 竪土塁⑦ 東上から
 土塁①→A西辺の低土塁→竪土塁⑦と連続する土塁によって竪堀④からの侵入を防ぐ備えとしていたと想像しました。


乙ヶ林城 A、Bとそれを取り巻く堀切等が城郭遺構
 平場Bの北側の尾根Cは堀切で区切られ、城外とされます。Cの北端部には堀切地形dがありました。


乙ヶ林城 北側尾根北端部の切通d 北西から
 北側尾根C の北端部には堀切状の地形がありました。Cは場外とされますのでdは切通と思われます。付近には今も水が見える水田跡がありましたので、切通道は農道だったのでしょうね。


乙ヶ林城 平場B 自然地形に近い 評価は様々で「諸説あり」
 堀切②の北側尾根には平場Bが広がっていました。資料(3)で千田嘉博さんは、自然地形は城郭として未完成のまま残されたとの見解でしたが、資料(2)などでは周辺遺構の完成度などから平場BはAの詰城的な役割で、未完成ではないとの見解が示されていました。


乙ヶ林城 堀切ウ 東から 見どころです!
 平場Bの北辺は規模の大きな堀切ウで北側の尾根を遮断していました。薬研掘りの堀底まできれいに残っていて見どころでした。


乙ヶ林城 堀切イ 南から 右に平場B
 Bの西側尾根を断ち切り帯曲輪⑧から帯曲輪⑯→平場⑭への通路としての役割も持った堀切だと思いました。堀切イのB側の切岸は急角度で、平場Bの完成度の高さの一端を示しているようでした。平場Bの東側は急角度の斜面で、特段の防御施設は不要だったようです。西側と北側は完成度の高い規模の大きな堀切で防御を固めているところから資料(2)などでは平場Bが未完成の遺構との見解を否定的に見ていました。


乙ヶ林城 帯曲輪⑧の井戸地形⑨ 南から
 帯曲輪⑧には井戸地形⑨がありましたが現況では水は見えませんでした。帯曲輪⑧は縁辺部に低土塁を伴った横堀との見方もできるようで、その場合は井戸地形⑨は横堀の通行を阻害する設備の可能性もありそうですね。


乙ヶ林城 帯曲輪⑯ 南から ヌタ場が見える 右手に平場Bの西辺切岸
 帯曲輪⑯は堀切イから平場⑭への通路と平場B西辺の切岸の造り出しを兼ねているようでした。写真の様に新鮮なヌタ場がありました。城域東側に害獣フェンス(図2 F)が張り巡らされていましたが、この地域でも猪の被害に悩まされているのでしょう。


乙ヶ林城 平場⑭ 西から
 城域北端部の堀切ウの内側(南側)には土塁⑮で守られた平場⑭がありました。城域の北側の防御ラインとして、堀切ウだけでなく土塁で守られた平場⑭にも兵を籠めて守りを固めたのではないかと想像しましたがどうでしょう。


乙ヶ林城 土塁⑮ 西から 右に平場⑭
 城域北端部の平場⑭と帯曲輪⑯を守るために土塁⑮が設けられたと想像しました。現況では図3の帯曲輪⑯から⑰ヘの通路がありましたが、往時は土塁⑮で塞がれていたのではないかと思いました。


乙ヶ林城 平場A南側の腰曲輪状の段e 東から
 平場Aの南側斜面は、道路工事によって法面の崩落が生じるのを防ぐために、ひな壇状に加工されたようです。最上段のeは腰曲輪と見たいところですが段e、f、gの三段とも崩落防止のようですね。


乙ヶ林城 腰曲輪h 井戸跡⑱? 南から
 平場Aの東側は帯曲輪状の細い平場hが延びていました。hの一部には幅広部分があり⑱の部分は井戸跡状の小平場、⑲の部分は塹壕状の窪みがありました。資料⑵によると乙ヶ林城の落城の際に金の茶壷が東の井戸に投げ込まれたという伝承があるそうですので、⑱か⑲がそれに該当するかもしれないと想像してみましたがどうでしょう。

乙ヶ林城は三河地方としては比較的規模の大きな城郭遺構が良く残っていました。登城路を想定して楽しめ、諸説のある自然地形の平場なども興味深く見学出来て良かったです。