いきいきライフこれからだ

コツコツとブログに投稿し、皆さんと一緒に楽しみましょう。

万博「誘いの道」

2014-10-14 12:20:53 | 日記

10月4日の事です。
万博と言うところは、その季節によって、その時期に合った顔を見せてくれます。
8月5日に行った時は、「夏の花八景」となっていましたが、今回行って見ると「誘いの道」となっていました。

 

今回は、花のアップ写真ではなく、この場所の風景を楽しんでいただけたらと思います

 
 
 

夏のように華やかさはありませんが、静かな秋らしい雰囲気を漂わせていました。

                                                                  END

 


辻 祥光講師のノルディック

2014-10-12 14:21:19 | 日記

昨日万博にて 辻祥光講師による「ノルディックウオーキングを極める!!」と題打って、
本格的ウオーキング教室が開催されました。

ほとんどの時間、靴の履き方選び方・体の構造・座り方・歩き方・ポールを使っての歩き方など
親切丁寧に、また理論的に教えて頂きました。
なかなかの評判の講座で、今日も大勢の方々が参加され、回を重ねるごとに増えて行っています。

その風景です。

 
 

ポールを使っての歩き方講義です。

 

今日私が体得したことは、
靴はかかとの外側でトントンと履き、前から3個の穴をしっかり結ぶ。
足にかかる重心の移動は、かかとから足の外側に移り親指で蹴る。
座骨を立て背筋を伸ばす。そしてその状態で上半身を前に少し傾斜さす。
そして肩甲骨をしっかり動かし、歩くときはつま先を外に向け、
視線はまっすぐより少し上向きに。と言うことでしょうか。

後半の30分は3キロコースを歩きました。
私はこれが楽しみです。いつ歩いても万博のコースは、緑がいっぱいで気持ち良いものです。

 

今日は程よい汗をかき、気候も程よく、気持ちの良い時間を過ごしました。

                                                                END

 


合同防災訓練

2014-10-09 19:06:14 | 日記

10月4日(土)万博おまつり広場で、大阪府・三島地域(4市1町)合同防災訓練が開催されました。
たまたま、ノルディックに参加していましたので、部分的に見ることが出来ました。
大勢の方々が参加されていました。

 
 
 

関係者のきびきびとした動き、熱心なまなざし、最近の自然災害の事が脳裏に焼き付いているのでしょう。

                                                                 END


秋空の下でノルディックウオーキング

2014-10-06 09:05:32 | 日記

10月4日気持ちの良い秋風が吹く中、ノルディックウオーキングに参加しました。
7月と9月の時は暑さに負けたのか、しんどくてダウンしてしまいましたが。
今日は気合を入れ、しっかりと歩きました。
そのせいか、いつもは後方が私のポジションでしたが、頑張ったせいでしょうか前から三分の二ぐらいの位置でした。

いつも元気なインストラクターのお二人です。

 

ウオーミングアップ風景です。

 
 

体を慣らし、さあ出発です。
写真でご覧になっても、緑いっぱいの中でのウオーキング、さわやかさが伝わって来るでしょ。

 
 

途中で一服。水分補給を。

ポールを使っての、階段の上り下りも教えて頂きました

 

今日は5キロ歩きました。クールダウン風景です。

 

今日のノルディックは本当に気持ちが良く、前回ダウンしたノルディックは暑さのせいで、
私の体のせいではないと確信しました。
ああ良かった。

                                                                  END



 


万博花の丘に咲く「コスモス」

2014-10-05 01:33:39 | 日記

10月4日の事です。
ノルディックウオーキングのコースに花の丘が入っていました。
いつもその時の花がコースに入り、ノルディックの楽しみの一つになっています。
今日のコスモスは満開の場所もありましたが、今から見ごろだと思います。

コスモス畑に咲く二つの大輪です。インストラクターのお二人です。

花はいつみても心を癒され、美しいものです。まして、一面に咲き誇る集団を見ればなおさらです。 

 
 
 
 

一面の花も素晴らしいが、一輪の花も素晴らしいと思いますよ。

 
 

今から一週間ぐらいが見ごろだと思いますので、みなさまもどうぞ。

                                                                 END