いきいきライフこれからだ

コツコツとブログに投稿し、皆さんと一緒に楽しみましょう。

千里丘の昔を歩く

2015-10-16 11:07:10 | 日記

10月15日(木)吹田郷土史研究会が主催する 秋の歴史散歩「千里丘の昔を歩く」に参加しました。

コースは  JR千里丘駅→金剛院→須佐之男命神社→弥栄の樟→勝久寺→常楽寺跡→三宅場城跡
        →井於神社→防風庵 でした。 主な場所を紹介していきます。

金剛院  正式名は 八熊山蜂前寺金剛院 で738年行基が開基する。
       平安期以降、盗賊が村人を苦しめたが、本尊の薬師如来に祈願すると数万の蜂が現われ盗賊を追い払った。
       そこで蜂の埋葬地である蜂塚が建てられ、毎年3月8日には蜂供養が行われる。

 
 

次に行ったのは 産業道路沿いにある須佐之男命神社 でした。

先の老翁を牛頭天王として尊崇する社として創建され、「放光寺味舌寺」の鎮守社として存続する。
明治の初めの神仏分離令までは金剛院住職が神事を執り行った。

 
 
 

このようにブログにアップすることは、歴史の苦手な私にとって勉強になり助かっています。

                                                                  つづく

 

                                                                 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿