goo blog サービス終了のお知らせ 

しんぺーがラーメン食べてます~再び東京編~

しんぺーが再び東京でラーメンを食べ歩いてる様子を綴ってます

新丸子『Noodle Kitchen GUNNERS』

2017-06-05 23:05:37 | ラーメン
はいはい、今帰りです。
もう慣れただろって?
慣れねーーわ。
でも月曜に遅くまでシゴトしてもあんまし疲れない気がするのは
週末に多少なりとも休んでいるからであって、
単なる錯覚だということを知ってるので、
明日以降に備えて帰ってきました。


では、ラーメンを。
いつかは忘れましたが、たぶんこれは日曜日の夜。

新丸子の新店にやってきました。

場所は新丸子。
大森から蒲田、蒲田から多摩川線、多摩川から東横線。
遠そうですが、そんなことないです。近いです。

駅から徒歩3分ぐらい?

『GUNNERS』です。



GUNNERSってのは、イングランドのサッカーチームの愛称みたいですよ?

特製ラーメンにしました。




いただきまーす。





ああ、醤油に貝?ですね。これは。
とても深みがあって美味しい。
貝を使っているからか、少し苦味があってスープがビシっと締まっている感じです。
麺は少しやわめですが、問題なし。
そして、トッピング類も申し分ないですね。ワンタンなどサイコーでした。
このスープですから、自ずと知れたものです。


新丸子は、『でこ』もあったりして、何気にいいラーメン屋がありますね。


新丸子『Noodle Kitchen GUNNERS』:★★★★(ハイレベルです。)

40杯目




POG2017-2018が始まったのと、大井町『丸八そば』

2017-06-03 22:11:43 | ラーメン
先週、日本ダービーが終わり、
今週から新馬戦がスタートしました!
来年の日本ダービーに向けて、また戦いが始まったということです。

そして、ワタシとケイバ先輩も例年通りPOGの指名馬が決定しました。
今年は、ドラフトではなく、重複を気にすることなくお互いに期待する馬を40頭ずつ指名しました。
この中からどれだけの馬がクラシックに出走できるのでしょうか。
今日から早速新馬戦が始まって、指名馬もいきなり出走しましたし。
楽しみですね~~
随時、ご報告していきます。



それと、ラーメンね。

これは、会社の帰りに寄ったのかな。

大井町の新店『丸八そば店』




ここね、丸八というトンカツ屋がラーメン屋を開いたの?
詳しいことはよく分からないのですが、
ラーメンは、大井町の老舗『永楽』スタイルみたいです。
ということは、『永楽』とトンカツ屋の『丸八』は繋がってるのか?
ということは、あのへんの大井町界隈はみんな繋がってるのか?

よく分かりませんが、とりあえずお店に入りました。
元気のいい感じでオバサマが歓待してくれました。


ラーメンを。




着丼。
ああ~ホントだ。永楽とおんなじ。
永楽と言えば、焦がしネギね。
まぎれもなく永楽のラーメンです。これ。

いただきまーす




で、これがまたウメーんですよ。
フツーの醤油ラーメンに焦がしネギ。
大した工夫でもないと思うのだけど、なんだろうかこの優しさと落ち着く感じは。
地方のラーメン屋で食べているような感覚にさせてくれます。
たまに食べたくなる。
吸い寄せられるように来てしまう。
そんな味わい深い一杯でした。

ライスもガッツリいただいて、満足満足!!

近いので、また行きます!


大井町『丸八そば』:★★★.5

39杯目


南太田「大公」

2017-05-29 22:42:54 | ラーメン
今日は身体が重かった
ぜんぜんダメな1日でした


さて、
たまには新店開拓を。といってもかなり前だけど

この日は少し遠出して、京急で横浜からさらに下って
南太田という駅まで。

本日のターゲットは「大公」というお店。



横須賀からの移転オープンなのかな?
なんか名前は以前から知っていたような気がします。

札幌の味噌ラーメンのお店とのこと。

なので、味噌ラーメンをチャーシュー増しで。




食います!!


!!見事なウマさです。
札幌味噌ラーメンですが、ラードが少な目な印象。
でも、コッテリさはじゅーぶん。
過不足ない感じでとてもバランスを感じますね。
ふむふむ。これは美味しいです。
評価が高いのも分かります。

もっと家から近ければ通えるのにな。
でも、食べることができてよかったです。

南太田「大公」★★★★

38杯目






大井町「ajito」

2017-05-25 22:29:29 | ラーメン
今週は既に疲れました。
明日、雨なのか。
となると、雨が降って完全に渇かず湿ったままの馬場で
土曜日の開催を迎え、レースで馬場が荒らされることを考えると、
日曜のダービーもパンパンの良馬場というわけには行かないかもな。
まあ、明日早くに雨が上がれば大丈夫かもしんないけど



これは連休の真ん中辺り。
大井町のajitoです。
コチラ今となっては土日休みになってしまったので平日しか行けないと。
連休にやってるという情報をゲットしたので行ってきました。
貴重です。貴重。



この日は仕入れの都合でトマト系のみとのこと。

久しぶりにロッソにしてみました。
思えばワタシとajitoとの出会いもロッソでした。
懐かしい。

ロッソ。




相変わらずウメーわ。
ajitoと言えばイレギュラーですが、
基本はやはりこのロッソ。

トマトベースで、イタリアンを食べてる感覚になります。
しっかりコッテリしたつけ汁に、極太麺。
やっぱりウマイなーー
ここはなに食ってもウマイです。
平日しか行けなくなるなんてけっこうな痛手です。
次に行けるのはいつになることか。。

大井町「ajito」★★★★

37杯目

めでたい話&戸越銀座『家長』

2017-05-15 23:14:24 | ラーメン
ワタシが大変お世話になった人がまたひとつ偉くなりました。
いや、なってしまいました。
正直、出来すぎでしょう!笑


でも、めでたいよ。そしてスゲー。
こんなにめでたいことはない。
所詮はサラリーマンの世界かもしれない。
偉くなるならないは人の価値観だと思うし、
だからなんだってゆー話といえば、そう思います。
でも、嬉しい。
自分の大好きな人がひとつ認められることは、自分のことのように嬉しい。
上司だろうが部下だろうが同僚だろうが同じです。

ひとつ心残りがあります。
今日、電話もらった時に、余裕なくって元気全快ではなかったこと。
付き合いも長いから、きっとすぐに見抜かれたことでしょう。
思い切りリアクションしたかったのにーーー
クソ、我ながらまだまだだな。
いつか開催されるであろう御祝い会で挽回します!!

とにかく、心の底から驚いて、喜ばせてもらいました!!


では、書きためたラーメンを。
この前フラれたので、もう一度リベンジ。

今度こそ。戸越銀座の『家長』。




この前、戸越銀座を散歩した時に見つけたんです。
あまり評判になってないお店だったので、知りませんでした。
でも、よーく見ると、けっこういい評価みたい。

武蔵家の系列みたいね。それでいて濃厚なタイプの家系のよう。

とゆーことで、ラーメン(カタメコイメ少し多目)



いただきまーーす




お!いいーじゃん。
しっかり濃厚な醤油豚骨です。武蔵家っぽいといえばポイかも。
意外だったのは、麺が酒井製麺だったこと。
実際に食してみると、酒井製麺っぽくなかったです。
でも、麺の箱は酒井製麺とあったので、たぶんそうなんでしょう。

ヒジョーにいい家系ラーメンだと思います。
こんなところにこんなお店があったなんて。
まだまだ甘いなオレ。

また来ます。


戸越銀座『家長』:★★★★

35杯目

戸越銀座『えにし』

2017-05-13 21:45:48 | ラーメン
どーですか。
ブログがぜんぜん更新できません!
なかなか過酷な生活を送ってまーーす

今日はとにかく寝てました
昼メシ食って昼寝して回復に努めて

とりあえずたまってるラーメンを
かなり前だけどね


これはいつかの会社帰り。

戸越銀座に行きたいお店があったので、五反田を回って戸越銀座へ降り立ったですが、
痛恨のお休み~~


したがって、こちらのお店にきました。





安定している名店です。
この日は「えにしんぷる」の日でした。



さらに餃子定食にしてみた。


まず、ラーメン。




で、定食。これで+350円はかなりお得だと思います!!



ボリュームもさることながら、バリエーションがすごい。


いただきまーす




あーーいや、美味いね。やっぱり。いいお店です。

スープは野菜がたくさん入っているのかな、かなり野菜を感じます。

ラーメンは、『えにしんぷる』というだけあって、シンプルな一杯です。
細い麺に奥行きのあるスープがいいですね。
加えて、おかずの数々。
いずれも質が高い!さらにヘルシー。
これで1000円行ってませんから。


大満足でした!!


戸越銀座『えにし』:★★★.5

34杯目


さて、今日のうちに休んどかないと

新橋『ほりうち』

2017-05-01 23:00:40 | ラーメン
世の中は連休なのかな?
こちらはカレンダー通りです

で、いつしかのラーメンを。
もうどれぐらい前だった忘れちゃったよ
ラーメンはそこそこ食ってるけど、時間なくてアップ出来ていない状況が続きます


この日は少し遅くなってしまったが、どーしてもラーメンが食いたかった。
でも、このまま大森まで帰ってからラーメンを食べるとなると、ちょっと遅すぎ。
なので、新橋で途中下車して、こちらに行ってきました。



『ほりうち』です




新宿にあるお店だったかな?
数年前に新橋にオープンしたと思われます。

ベーシカルなしょうゆラーメンのお店ですね。

この日もラーメンをいただきました。





食います!





おお~~~これぞベーシックな醤油ラーメン。

醤油のスープが何気に美味いです。落ち着くわ。
そこに麺がなかなかの存在感を発揮しています。
サラリーマンの飲み屋の街、新橋にあるお店ということで、
そんなカンジのお店なんだろ~?と、思ってしまいがちですが、
決してそんなことありませんね。
もちろん飲んだ後のオッサンたちもたくさんいますが、
ラーメンのみでも十分戦えるレベルだと思います。

思ったよりも美味しかったので、また来てもいいかな。


新橋『ほりうち』:★★★.5

32杯目


蒲田『〇貴家』

2017-04-11 22:28:40 | ラーメン
今日は寒かったなーー
そして、朝から晩まで走り回ってたなー
いつもだけど


さて、
身体が家系ラーメンを欲しているときは

その指令に素直に従った方がいい と思います。


蒲田の『〇貴家』。





ラーメン(カタメコイメアブラ少し多目)




では。





うん。。
相変わらず美味いんだけどね。
最近、ちょっとスープが落ちてるんだよな。ココ。
豚骨が弱くなっていて、スープのパンチ力が低下している気がしてならないんです。
ちょっと前はもっと美味かった!!

復活を期待!!

またきます!


蒲田『〇貴家』:★★★(期待を込めて)

29杯目

大森『クワトロ』

2017-04-06 21:49:24 | ラーメン
今週これが初めての更新??

ちなみに風邪引いてます。
なので今週は早く帰って休んでいます。


いつだったか忘れてちゃいました。けっこう前だと思います。
これも会社の帰り。
大森駅に到着したのが21時25分。
電車の中で調べると、こちらのお店の閉店時間は21時30分。
行けるか?
チャリで飛ばせばギリ間に合う。
そう思い、電車を降りてからダッシュでチャリをとり、
そこから一気にこちらのラーメン屋へ。


大森『クワトロ』。



我が家から一番近いお店です。

醤油の『山』が登場したということで、ちょい前から行きたかったのですが、
近いといつでも行けるなと、逆に行かないものなんです。
ようやくの訪問となりました。


チャリで到着し、『まだやってますか!?』
『大丈夫ですよ~~』

よかった~~
では、狙い通り『山』を。
スープが、鶏ベースと魚介のアゴベースから選べるということで、
鶏をチョイスしました。


程なく到着!!





お!美味しそう。
いただきます。




ふむ。少しスープがぬるいかしら。
それはね、麺があがってから麺を整えている時間が長いな~と思っていたので、その影響かと。
この美しいカタチに盛り付けるまでに麺をあれこれ整えていたのでね、
そこまでやらんでもいいかなと思いましたね。
スープは鶏。もっと鶏で攻めていいと思いました。
少し弱い印象。あっさりで攻めているということなのだと思うけど。
とはいえ、物足りなさというものはありません。
調和を重視した一杯で、やさしいです。
これはこれでレベル高いと思います。
個人的な好みとして、もう少しインパクトがあってもいいかな~。

でもまあ、家から一番近いお店がこれだけ美味しければ頼もしい限りです。
またいきまーーす


大森『クワトロ』:★★★.5

28杯目


早く復活したい

新橋『き楽』

2017-03-27 23:06:24 | ラーメン
帰りの電車の中からアップ

電車に飛び乗ったのも束の間、非常停止ボタンが押されたとかで
安全確認中となっています。
遅い時間はこれだから困る。
京浜東北線は特にね。
とはいえ、焦ったトコでどうしようもないので、
のんびり帰ります。
あ、と言ってる間に動き始めた。



さて。
この日は少し早く会社を出ることができたので、
新橋でラーメンを食べることにしました。
正確には新橋と浜松町の中間ですかね。



『き楽』です。




これまでも何回か訪問したことがある安定したお店です。

この日は特製で。




いただきまーーーす




やっぱり安定してますね。
マイルドな魚介豚骨スープ。少しトロみがあります。
ここに中太麺がピタっとハマります。
トッピング類も水準以上。
相変わらず美味しいラーメンでした。
定期的に食べたくなる不思議な魅力がありますね。


新橋『き楽』:★★★.5

27杯目