ひとつ前の日の武蔵境ラーメンの続き。
せっかくこっち方面に来たので!!
迷うことなく連食です。
最初の『東京味噌ラーメン鶉』から歩くこと10分ぐらい。
今度はこちらにやってきました。
『珍珍亭』

おお!この風貌。しかも並んでるぞ!
地元に愛されているのが伝わります。
こちらのお店は油そばの発祥らしいです。
そういう情報をゲットしたら来ないわけにはいきませんよね。
長い行列ですが、思った通り回転が速く、どんどん進んでいきます。
お客さん層は、ファミリーと地元の学生が大半。
いいですね~~こういうお店。大好きです。
15分ぐらいで店内へ。
店内は、オシャレなラーメン屋といった感じは一切なく、
ホントに近所の中華料理屋。
ワタシはカウンターに陣取りました。
たまにはメニューも。

いい。ノスタルジックでいい。
お店の切り盛りはオバちゃん数名でやっています。
昔からの知り合いなんだろうな。
ラーメン遠征でいく地方のお店みたいです。
もちろん油そばを注文しました。生卵もつけて。
きた!!

うわ!これすごいな。
むちゃくちゃ美味そうじゃないですか?
すげーシンプルなのにすげー美味さが潜んでるのが分かります。
よーーーくかきまぜて。
下にはタレがたっぷりです。
いただきます!

いんや~~~
うま!!
しょっぱめで濃い目のタレがヒジョーに麺に絡んでとっても美味しいです。
タレと麺を喰らう。
シンプル。歴史あり。洗練されていない。
だけど、それがいいんです。
この庶民的でジャンクなところが素晴らしいのだと思います。
これは定期的に食べたくなるよな~~
なぜだか、御礼を言いたくなります。
ホント、貴重なお店だと思いました。
また、機会があれば来たいと思います!!
武蔵境『珍珍亭』:★★★★
55杯目
せっかくこっち方面に来たので!!
迷うことなく連食です。
最初の『東京味噌ラーメン鶉』から歩くこと10分ぐらい。
今度はこちらにやってきました。
『珍珍亭』

おお!この風貌。しかも並んでるぞ!
地元に愛されているのが伝わります。
こちらのお店は油そばの発祥らしいです。
そういう情報をゲットしたら来ないわけにはいきませんよね。
長い行列ですが、思った通り回転が速く、どんどん進んでいきます。
お客さん層は、ファミリーと地元の学生が大半。
いいですね~~こういうお店。大好きです。
15分ぐらいで店内へ。
店内は、オシャレなラーメン屋といった感じは一切なく、
ホントに近所の中華料理屋。
ワタシはカウンターに陣取りました。
たまにはメニューも。

いい。ノスタルジックでいい。
お店の切り盛りはオバちゃん数名でやっています。
昔からの知り合いなんだろうな。
ラーメン遠征でいく地方のお店みたいです。
もちろん油そばを注文しました。生卵もつけて。
きた!!

うわ!これすごいな。
むちゃくちゃ美味そうじゃないですか?
すげーシンプルなのにすげー美味さが潜んでるのが分かります。
よーーーくかきまぜて。
下にはタレがたっぷりです。
いただきます!

いんや~~~
うま!!
しょっぱめで濃い目のタレがヒジョーに麺に絡んでとっても美味しいです。
タレと麺を喰らう。
シンプル。歴史あり。洗練されていない。
だけど、それがいいんです。
この庶民的でジャンクなところが素晴らしいのだと思います。
これは定期的に食べたくなるよな~~
なぜだか、御礼を言いたくなります。
ホント、貴重なお店だと思いました。
また、機会があれば来たいと思います!!
武蔵境『珍珍亭』:★★★★
55杯目