しのけんの朝活!合気道

合気道稽古日誌とあれやこれや

龍本部道場 朝クラス 2014/08/29(金)

2014-08-29 09:45:14 | 合気道
安藤先生 4名

1)肩持ち四ヶ条抑え(二)
 >肩を効かせてすりあげ、切り下す。
 >突き上げながらもつ。両手で持ち上げない。
 >片手で上げて切り下すつもりで行う。
  両手でやると力でやってしまう。
  片手だと力でできないから工夫する。

2)座り技肩持ち四ヶ条抑え(二)
  >横移動したときに軸足はやや前に。

3)肩持ち呼吸投げ(内よけ)
 >入り身しながら当身を入れ、
  肩を効かせつつ、当身の手で足を払って投げる。
 >肩を下げない。前に出て入り身。
 >後ろ足を流しすぎない。肩と当身が効かなくなる。

4)肩持ち入り身突き(外よけ)
 >手で押さない。押し倒さない。ぱっと出すだけ。
 >肩を効かせ体勢で倒す。力まない。

5)肩で抑える稽古
 >いろいろな持ち方をされても対応できるように
 >肩の力を抜き相手の拳に添わせてつながり、力を流す。
 >技の形にこだわらない。つながる感覚が大事。
  基本技は、形を通じでその感覚をつかむために行っている。
  形ばかりをやっていてはいけない。



先生の突き、抑えはすごく柔らかい感じがしました。
柔らかいんですけども立てない、逃れられない、包み込むような感じで抑えられてしまう・・・不思議な感覚です。

補助していただくとつながる感じはわかるんですが自分ではそこへ持っていけないんですよねー





龍本部道場 朝クラス 2014/08/28(木)

2014-08-28 11:00:18 | 合気道
堀田先生 5名

1)後技両手持ち三ヶ条抑え(一)
 >ハの字の形になりながら前足を抜く。
  のどの高さで三ヶ条に持つ。
 >重心移動で回しすぎない。
 >前足を伸ばしハの字の形になりながら自分の中心に切り下し
  前足を抜いて引く。

2)後技両手持ち三ヶ条抑え(二)
 >斜め前方へ大きくしっかり踏み込む。
 >土台の手で三ヶ条を極める。

3)後技両手持ち四方投げ崩し(内)
 >四歩目を踏み込んだ後しっかり開いて四方投げへ

4)後技両手持ち正面入り身投げ(外)
 >持たせながら切り下して崩す。
 >振りかぶりながら大きく開いて相手の後ろへ入る。

5)座り技両手持ち呼吸法(四)
 >腕の動きと同時に踵を寄せ前傾し腰で抑える。


今朝は、気温は涼しかったのですが
雨だったので天窓が開けられず蒸し暑かったです~




龍本部道場 朝クラス 2014/08/27(水)

2014-08-27 09:14:11 | 合気道
大塚先生 5名

1)横面打ち肘締め(二)
 >横面を受け十字に組んで、軸足も使って崩し、
  回転して相手の腕を胸で迎える。
 >相手の腕を胸に密着させ、軸足を伸ばすようにして
  抑えておいて、逆回転で締める。

2)座り技横面打ち肘締め(二)
 >立ち技と同じく軸足を使って崩す。
 >膝を引き寄せて軸を作って抑え、締める。

3)横面打ち肘当て呼吸投げ(一)
 >相手に先んじてしっかり回転して横面を流す。
 >肘に相手の肘を乗せたまま前進して最後に肘を返して投げる。

4)正面or横面打ち肘当て呼吸投げ(二)
 >受けは、正面打ちか横面打ちで打ち込み
  仕手は、十字に組んだ手で受ける。
 >自由技で追い込まれた時に使える。

5)正面打ち 背を向けて捌く~入り身で捌く~呼吸投げ
 >その場で回らない。すり足で大きく動く。
 >前進して相手をひきつけておいてすっと捌く。
 >呼吸投げは、投げよう投げようとしない。入り身でさばいて
  崩れたところに手を添える感じで投げる。
 >投げの時に反り返らない。

昨日は、回転を開店と書いてしまっていました。
今日は間違えないぞ~

今朝は、涼しかったですね~~~(^。^)
ちょっと肌寒さを感じるくらいでした。

呼吸投げのときに反ってしまいます・・・四方投げ崩しもそうだったなぁ・・・
気持ちが逃げているんでしょうねー

「逃げちゃだめだ・・逃げちゃだめだ・・逃げちゃだめだ・・逃げちゃだめだ・・逃げちゃだめだ・・」
1024by7683118520041207101501

となると、結構追い込まれちゃってますよね。んで大逆転!!ってアニメのようなわけにはいかないですから、やはり中心を強くしないといけませんね。
稽古稽古(^^)





龍本部道場 朝クラス 2014/08/26(火)

2014-08-26 12:42:47 | 合気道
デニス先生 6名

1)片手持ち二ヶ条抑え(一)
 >肩を落として、腰を落として、まっすぐ締める。
 >腕を上げすぎない。胸の高さ。
 >手でひねらない。腰の向きを変えて進む。

2)座り技片手持ち二ヶ条抑え(二)
 >開店と同時に振りかぶる。
 >膝のせり出しと同時に切り下して締める。
  足だけ、手だけにならない。

3)受け身
 飛ばずにゆっくりと回転する。
 ① 前方回転受け身
 ② 前方飛躍受け身
    相手に馬になってもらい道着を持ってまっすぐ前に回転する。
    飛び上がらずに回転する。
 ③ 前方飛躍受け身
    腕を持ってもらい、へそへ引き寄せながら前に回転する。

4)片手持ち小手返し(一)
 >大きく動いてしっかり崩す。
 >受けは3)を意識して。


「飛ばない」というのがなかなかに難しい。
踏み切らないわけではないが、飛び上がらないで受け身をとる。
が、小手返しで受けをやると、ちょっと違う感覚。
仕手の投げをより長く受けている感じ。




龍本部道場 朝クラス 2014/08/22(金)

2014-08-22 10:20:20 | 合気道
ジム先生 12名(内学生合宿6名)

1)片手持ち一ヶ条抑え(一)
 >相手を自分の近くに切り下す。相手の肘が膝の内側に来るくらい。
 >膝を伸ばして前足を大きく踏み出し、
  膝を曲げながら持たせた手をまっすぐ下に切り下す。
 >前進することで離脱する。
 >一ヶ条の押し込みも相手を離さないように
  前膝を伸ばして踏み込んで曲げながら押し込む。

2)座り技片手持ち肘締め(一)
 >1)と同様に胸の高さまで切り下す。
 >外側の腰も入れて相手の腕をまっすぐに胸で迎える。
 >身体をひねらない。

3)片手持ち呼吸投げ(外よけ)
 >小手返しに似ているが違う技
 >逆半身で片手を出して誘い切って流す。
 >ほぼその場で反転して崩して流し、
  体を開きながら反対の手で相手の手をすくいながら
  重心移動し膝をついて投げる。

4)後方受け身~腕立て 学生合宿SP!
 >しゃがんで後方受け身から起き上がり、軽くジャンプして腕立てで肘を曲げて着地
 

 
3)・・・うううう、小手返しになってしまう・・・回転して投げてしまうぅぅぅぅぅぅ~
  みんなうまいなぁ・・・

4)・・・中高年にはきついっす~~~(@~@;;)
  ね!M田さん!!