しのけんの朝活!合気道

合気道稽古日誌とあれやこれや

龍本部道場 朝クラス 2013/08/30(金)

2013-08-30 12:09:39 | 合気道
一般 安藤先生 6名/初心者 小林先生 2名

1)胸持ち肘締め(一)
 >胸を相手の拳に沿わせてすりあげ切り下す。
 >胸を密着して相手の親指を押し、手と併せて掌の弱点を攻める。
 先生は胸を自在に動かされている。筋肉と骨の使い方なのか・・・

2)正面打ち肘当て呼吸投げ(一)
 >後ろ足を張り、腰に集中し、背中に壁を作る意識。
  そのままで前進して正面を打ち込む。
  手が当たってから後ろ足を張っても意味がない。
 >前膝に重心を乗せながら切り下すようにして肘を当てる。
  この時点で抑えが効いている。
 >腰に集中し、前足を出して両膝を伸ばし、さらに前進して投げる。
 >勢いでもう一歩出て残心がとれるくらいに

3)杖 三十一の杖、正面打ち
 >肘当て呼吸投げの投げの際の下半身の動きをイメージしてゆっくり行う。

 腰が・・・腰が・・・・(*0*)


9月から、T井さんが蒼龍に移籍されます。K籐さんも午前クラスに移られます。
朝クラス、さみしくなっちゃうなぁ・・・



龍本部道場 朝クラス 2013/08/29(木)

2013-08-29 14:02:38 | 合気道
一般 堀田先生 3名/初心者 笠井先生 1名

1)正面打ち四ヶ条抑え(一)
 >正面を打ちこみ抑えるようにしながら肘肩を返して切り下す。
 >前足に重心を乗せながら掌を添えるようにし、
  さらに重心を乗せて前進し四ヶ条を締める。
 >強く握らない。あてがう感じで。
 >四ヶ条を効かせっぱなしで前進し、抑える。
 >体をひねらず。腰を落として抑える。

2)座り技正面打ち四ヶ条抑え(一)
 >膝を立てて踏み出し、後ろ足を引き付けながら膝をおろし
  腰を乗せ切り下す。

3)正面打ち小手返し(一)
 >小手を持ちにいかない。持ちに行くと身体がねじれる。
 >手を滑らせながら抑えながら反転し、用意の体勢に
 >中心に集中し、腰を安定させて投げる。

4)正面打ち二ヶ条の締め
 >中心に集中し、前進して締める。
 >強く握らない。



龍本部道場 朝クラス 2013/08/28(水)

2013-08-28 11:52:27 | 合気道
一般 安藤先生 7名/初心者 大塚先生 1名

1)後ろ技両手持ち三ヶ条抑え(一)
 >振りかぶりの方向に注意する。身体の前で振りかぶる。
 >手、足、腰を一致させて重心の移動で締める。
 >一の引きの前に膝を伸ばし、腰を乗せ、手首を返す。

2)後ろ技両手持ち三ヶ条抑え(二)
 >腰で回転して締める。

3)後ろ技両手持ち三ヶ条投げ((二)の形で)
 >腰の中心に集中して膝を使って腰を乗せ前進して投げる。
  臂力の養成(一)と同じ。
 >投げた後の勢いで前進しえ残身となるように。

4)座り技両手持ち天地投げ(一) 上の手だけで
 >前進しながら相手の肩口に差し込むように腕を出す。
 >後ろ足をしっかり引き付ける。

ライン、手・足・腰の一致、角度etc.・・・・
いろいろと甘い部分が見えてきたなぁ。
etc.etc.etc.etc.etc.etc.etc. 意識するけど考えないように
・・・ぶつぶつぶつ・・・・
危ないおじさんになってるかもしれん(^^;)

へんなおじさん♪ へんなおじさん♪ ハイサイおじさん♪♪
明るく陽気に参りましょう~~ ~~\(^。^)/~~



龍本部道場 朝クラス 2013/08/27(火)

2013-08-27 12:03:11 | 合気道
一般 安藤先生 6名/初心者 浅田先生 2名

1)肩持ち二ヶ条抑え(二)
 >肩の力を抜いて相手の拳に合わせる。
 >骨を出さない。肉を出す。

2)座り技肩持ち二ヶ条抑え(二)
 >回転の初動で肩を引かない。出すようにして回る。

3)肩持ち正面入り身投げ(内よけ) かかり稽古
 >踏み込んで入り身の形になる。
 >止まらない。

 Mさんがロボットのようにぎくしゃくしていたところへ先生の一言  「人間らしく!」
 左になったら、私もロボットになってしまった(汗)

4)正面打ち正面入り身投げ(内よけ) 二人一組で動きを整理




龍本部道場 朝クラス 2013/08/23(金)

2013-08-23 21:46:46 | 合気道
一般 安藤先生 10名(内学生合宿2名)/初心者 小林先生 2名

1)片手持ち四ヶ条抑え(一)
 >切り下ろすとき押さない。
  剣と同じように落とすように切り下ろす。
 >強く握らない。軽く握り、後ろ足を張り、力を流す。
  力むと止まる。

2)片手持ち正面入り身投げ(一)
 >初動は、ただ、前進しない。持たせた手を乗せて前進する。
 >ハの字に開きながら腕を高く上げ、腰の向きを変えて正面から入る。
 >投げる方向をしっかり定める。

3)剣
 ・正面打ち ・横面打ち ・水車勢 ・組剣二本目
 >剣の突き、切り下しの軌跡(テンテンテン)をしっかりイメージする。