しのけんの朝活!合気道

合気道稽古日誌とあれやこれや

龍本部道場 朝クラス 2015/4/30(木)

2015-04-30 11:08:59 | 合気道

堀田先生 5名(内合宿2名)

1)片手持ち四方投げ(一)

 >お互いに攻撃が出来る間合いを意識して接近する。

 >持たせた手で相手の肩を詰めるが、手に乗せるというよりも

  肚腰に乗せる意識で斜めに前進する。

 >臂力の養成(一)のように重心を落とし、自分の正面に振りかぶる。

 >前足を軸に向きを変え、相手の腕を折りたたみながら自分の正面に切り下す。

  相手の腕をくぐらない。十分に振りかぶって切り下す。

 

2)横面打ち四方投げ(一)

 >自分が回転する角度をイメージしながら腰で回転する。

 >手刀の手ですくいあげるようにして相手の手をしっかり返し振りかぶる。

 >向きを変え自分の中心に切り下し投げる。

 

3)半身半立ち両手持ち四方投げ

 >後ろ足を引き付け、腰から押し出すように立ち上がりながら前進して振りかぶる。

 >前足に乗って軸を通し向きを変え、反対の足を引きながら手足腰同時に下して抑える。

 

4)剣 水車勢

 >壁際に立ち、壁に当てないように剣をしっかり垂らして回す。

 >相対では、相手の打ち込みを防ぐ形をしっかり取って呼吸を合わせる。

 

5)演武稽古

 座り技片手持ち肘締め(二)

 >持たせた手を意識しすぎず、肘を合わせるように切り下すと自然に離脱出来る。

 >肘と胸で相手の肘を挟み肘締めの形に。

 

今日の前半は四方投げの抜粋でした。自分の中心をより意識して稽古しました。

どの技もそうなのですが中心をしっかり通すことで相手とのつながりが変わりますね!

迷ったら、おかしいなと思ったら中心に戻る。

何度も教えていただいているのですが、まだまだ一人では、戻れません。(^^;)

 

 


朝活!合気道【養神館合気道龍 朝クラス】

https://www.facebook.com/aikido.ryu.asa


 

 

平成27年度 規定技講習会 2015/4/29(水)

2015-04-29 13:54:19 | 合気道

本日は、浦安市中央武道館にて平成27年度の規定技講習会が行われました。

安藤師範より昇級、昇段、有段の規定技についての解説をいただきました。

規定技は、より深く技を理解する。指定技はいろいろな技を覚える。毎年変わる事で多くの技の理解を進める。

 

1)体の変更(一)

 >前足をしっかり斜めに向け、腰のひねりを効かせる。

 >受けは肩を入れ仕手に寄って受ける。

2)昇級

 座り技横面打ち三ヶ条抑え(二)

 >背筋を伸ばし上へ向けて軸を通し、受けの肘の方向へ締める。

 

 正面打ち正面入り身投げ(一)

 >ハの時で捌き、後ろ足を決めて腰をひねりながら

  前足を進め手足腰同時に入る。

 >受けの反り方に会わせ上の手の角度を調整する。

 

 肩持ち二ヶ条抑え(二)

 >身体全体を使って相手の拳に肩を沿わせて力を流す。

 >全身で同時に出て締める。上体が遅れないように。

 

3)昇段

 肩持ち側面入り身投げ(二)

 >二ヶ条と同様に全体を使って肩を沿わせ力を流し回転し崩す。

 >後ろ足を決めて側面から入る。

 

 胸持ち肘締め(一)

 >全体を使って胸を密着させ力を流し切り下ろす。

 >肘を極めるというよりも受けの手を極めて力を流して締める。

 >締めた際に肘にかぶせた腕が抜けないように。

 

 座り技横面打ち一ヶ条抑え(二)

 >十字に組んだ手を腰のひねりで突き上げるようにして崩し

  切り下ろしながら一気に回転する。軸足を動かさない。

 >背筋を伸ばし肩を下げ抑える。脇腹で肩を引き下げる。

 

4)有段

 座り技両手持ち呼吸法(五)

 >やや前傾して受けの肘肩に力を流しておいて

  軸足にしっかり重心を乗せ回転するように引いて崩し倒す。

  引くでもなく回転するでも無い感じ???

 

 正面突き肘当て呼吸投げ(一)

 >後ろ足を踏み込まない。後ろ足を軸に前足を回して捌く。

  前足を軸に回ると思わせておいて後ろ足を軸に回転する事で意表を突く。

 >基本としては、内側の手刀で抑え腕に沿わせて下へ回し肘に当てる。

 

5)終末動作

 終末動作(一)

 >後ろ足を決めて腰のひねりを効かせて斜めに出る。

  構えが大事。後ろ足を張ってピンッと軸を通す。

 >振りかぶった際に掌を垂直にし脇腹で肘を前に押し出すように振りかぶる。

 >向きを変えた際に足は構えの形。構えの位置。

 >腕は、胸の幅で頭の前に上げる。腕を上げて肩を下げる。

 

 終末動作(二)

 >腰をひねって回転。

 >向きを変えた際に足は構えの形。構えの位置。

 

それぞれ約10分づつお腹いっぱいの一時間半でした!

普段は、一緒に稽古していない方と組ませて頂き楽しかったです(^^)

 

 


朝活!合気道【養神館合気道龍 朝クラス】

https://www.facebook.com/aikido.ryu.asa


 

 

 

 


龍本部道場 朝クラス 2015/4/28(火)

2015-04-28 09:38:43 | 合気道

鈴木先生 5名(内合宿1名)

1)正面打ち四ヶ条抑え(二)

 >受けの正面打ちを高めに受ける。

  受けた時点で受けの肘肩がやや上がり脇が見えているように。

 >腰を回し肘肩を返して切り下しながら回転する。

 >四ヶ条にあてがう際に受けの腕が斜めになるようやや手前に

 >軸を通し、抑えを効かせて突き上げる。

 >四ヶ条の手の位置は動かさないようにしてやや内へ回す。

  足も同時に内へ回す。

 >前膝を伸ばし軸を通して受けを真下へ抑えるように切り下しながら回転し抑える。

 

2)座り技正面打ち四ヶ条抑え(二)

 >立ち技と同様に軸足を意識して行う。

 

3)正面打ち正面入り身投げ(一)

 >仕手から誘いの面を打ち込み、腕は正面のまま腰を切って力を流す。

 >後ろ足から大きく踏み込みながら受けを後ろへ流し手刀で抑える。

  この時手刀の手を引きすぎない。

 >腰の向きを変え正面から入り身。

  上の腕を受けの首に巻かない。投げる方向へ斜めに伸ばす。

 >腰を落とし腕の方向へ投げる。

 

4)演武稽古

 K子さん、セバスチャンさんと基本技Cを稽古しました。

 

安藤先生がロシアご出張中のため鈴木先生の指導でした。

明日は、祝日(昭和の日)のため本部道場はお休みです。

来週は、6日(水)まで休み・・・ふと気づくと演武大会本番まで実質一週間です!!

最終調整頑張りまっしょう!!

 

明日は、本部道場はお休みですが、中央武道館で規定技講習会があります。

 

 


朝活!合気道【養神館合気道龍 朝クラス】

https://www.facebook.com/aikido.ryu.asa


 

 

 

 

 


浦安同好会 2015/04/26(日)

2015-04-27 11:30:27 | 合気道

片桐先生

1)胸持ち肘締め(一)

 >相手の拳に沿わせ、転がすように胸を張り力を流して切り下す。

 >軸足にしっかり乗って締める。

 

2)座り技胸持ち肘締め(二)

 >反対の膝をやや上げて軸をしっかり通して力を流し回転する。

 >立てた膝をゆっくり下しながら締める。

 

3)演武稽古

 

肘締めは、S崎さんと稽古しました。普段一緒に稽古する機会がないので新鮮でした(^^)

演武稽古はWさんと組んで基本技Dを稽古しました。

そして、終了後は久~しぶりのUSJ(Urayasu Sunday Jiyuwaza)

いや~疲れました~ 途中で変に考えちゃって迷う迷う(*0*)

やっぱ自由技はもっと稽古しないといかんですねー

 

ブログタイトルを変えたばかりですが、出稽古の記録でした(^^;)

 

 

 


朝活!合気道【養神館合気道龍 朝クラス】

https://www.facebook.com/aikido.ryu.asa


 

 

 


ブログタイトルを変更しました。

2015-04-27 11:02:34 | 日記

ブログのタイトルは、ず~っと「しのけんの日常」としていたんですが、朝クラスのフェイスブックページ(https://www.facebook.com/aikido.ryu.asa)を作ったのでそちらと合せて「しのけんの朝活!合気道」に変更しました。

 

タイトルは「朝活!合気道」としましたが、出稽古に行った際のことや合気道以外のことも書いていきます。

これからもよろしくおねがいします!

 

 

 


朝活!合気道【養神館合気道龍 朝クラス】

https://www.facebook.com/aikido.ryu.asa