しのけんの朝活!合気道

合気道稽古日誌とあれやこれや

龍本部道場 朝クラス 2013/05/31(金)

2013-05-31 08:48:47 | 合気道
安藤先生
8名

臂力の養成(一)で前進する際に突っ込まない。
腰、首筋を強く張り、反り返るくらいのつもりで前進する。
 
1)肩持ち四ヶ条抑え(二)
 >肩で上げる。腰を落とす。
 >切り下す時に胸を縮めないように。腰、首筋を張る。
 >手を添えた段階では、掌が相手の手首に密着していない。
  前膝を伸ばしながら相手の腕の向きを変え掌を密着させ突き上げる。
 >腰で切り下し回転する。手でやると肩が上がり崩れる。

2)座り技肩持ち四ヶ条抑え(二)
 >軸足を動かさない。
 >四ヶ条の締めはもっと前に出て腰を乗せて。

3)剣
 ・正面打ち
  >臂力の養成(一)と同じように後ろ足~腰~首筋を強く張って
   前進しながら打つ。
  >手で打たない。ゆっくり乗せる様に打つ。
  >打つこと、止めることに意識が偏ると乱れる。
  >肘を曲げて、開く。

 ・横面打ち
  >横から回して打つのではない。腰をひねって横面を打つ。

 ・水車勢
  >右足が前のときは右面を、左足が前の時は左面を打つ。

今週から金曜の後半は、武器技です。
これまでなんとな~くやっていたのできちんと教われるのがありがたいです
それにしても、腰にきました




龍本部道場 朝クラス 2013/05/28(火)

2013-05-28 08:39:21 | 合気道
安藤先生
9名

1)両手持ち二ヶ条抑え(二)
 >狙いどころを集中する。漠然と押してもダメ。
 >腰をすすめるようにして八の字に。引っ張らない。
  相手の二の腕が自分の前にくるように。

2)座り技両手持ち二ヶ条抑え(二)
 >腰を落とす。
 >立ち技と同じように腰を進めながら向きを変える。

3)両手持ち天地投げ(二)
 >相手の掌の狙いどころに集中する。焦点を合わせる。
 >抑えて腰で回転でする。引っ張らない。
 >引き込むように開きながら八の字に。
 >膝を伸ばしながら踏み込んで沈む。

4)正面打ち正面入り身投げ(一)
 >正面を打ち、切り下して八の字に。
 >膝を伸ばしながら前進し前傾し、正面から入る。
 >膝を曲げ、さらに反らせ、斜めに前進して投げる。

 一歩が大事。後ろ足を張り、背筋を伸ばし、腰を入れる。
 一歩ができないと二歩目もできない。一歩ができれば、二歩目もできる。
 構えも同じ。


龍本部道場 朝クラス 2013/05/24(金)

2013-05-24 08:35:59 | 合気道
安藤先生
9名(内合宿1名)

1)正面打ち三ヶ条抑え(一)
 >間合いに注意。近づきすぎない。
 >後ろ足、腰、背筋を伸ばし、前足を伸ばしながら大きく前進して切り下す。
 >腰を切って抑える。

2)座り技片手持ち三ヶ条抑え(一)
 >掌を上に向けてすりあげるように振りかぶり、手刀を返す。
 >相手の掌の中心を狙って切り下す。
 >持たせた相手の腕の中で手首を回しながら切り下す。

3)片手持ち呼吸投げ(内よけ)
 >腕に力を入れない。腕で引っ張らない。自分の軸がバラバラになる。
 >中心で回転する。手はそこへ置いておく。
 >投げる際は、後ろ足をしっかり効かせる。

4)片手持ち側面入り身投げ(一)
 >肩の力を抜く。肘を張り、掌を上に向けるようにして腰を乗せ前身して崩す。

終末動作(一) 横へ出過ぎない。四方投げのように相手の肩を詰める。

~~~
肩~腕に力が入りすぎている。下半身に力を入れる。
いい感じに力が抜けて角度が決まるとはまる。
再現性の低さが課題だなぁ(^^;)



龍本部道場 朝クラス 2013/05/23(木)

2013-05-23 08:37:56 | 合気道
堀田先生
5名(内合宿1名)

1)胸持ち肘締め(二)
 >胸で上げる。手は添える程度。手をつけずに練習してみる。
 >相手の腕を早く取りにいかない。切り下してから回転して腕を取る。
 >切り下しも胸・腰で

2)座り技胸持ち肘締め(二)
 >移動したときに軸足の膝がやや前に
 >腕を取った時に引っ張らない。胸を張って迎える。
 >軸足の膝を動かさないように回転して締める。

3)胸持ち側面入り身投げ(二)
 >1)2)と同じく胸・腰で抑えて回転する。
 >後ろ足をしっかり張り、動かさないようにして、前足を開きながら
  側面から相手の後ろへ入り、腰の向きを変えて密着し、抑える。
 ~~~ 受けを取ると自然と反る感じ。反らされるのでなく抑えられている。

4)胸持ち二ヶ条の締め
 >手で締めない。胸と下半身で締める。
 >胸を張り、腰を乗せながら、膝を伸ばしながら前進して締める。

今日は、胸・腰のつながりがいい感じにできたように思う。
特に側面入り身投げは、すぽっとはまるように相手と密着できた(^0^)/
いつでもできるように稽古しよう!



龍本部道場 朝クラス 2013/05/22(水)

2013-05-22 08:43:09 | 合気道
大塚先生
6名(内合宿1名)

イヴァンさん 昨日来られたそうです。お久しぶり~(^^)

1)横面打ち四ヶ条抑え(二)
 >十字に組んで、腰を使って抑えながら回転し切り下す。
 >昨日の後ろ技両手持ち一ヶ条抑え(二)のときと同じように
  八の字の形で少し前傾し腰を乗せる。
 >四ヶ条を締めて突き上げ、切り下す時も同様にして、自分の腰の前に
  相手を持ってきて回転する。
 >前進する際に腰が浮かないように。
  ~~ 後技両手持ち一ヶ条抑え(一)の切り下した後と似ているかも

2)座り技横面打ち四ヶ条抑え(二)
 >四ヶ条を締めて突き上げるときは、自分の中心に。
 >肘の張りを工夫する。強い位置を探す。

3)横面打ち腕絡み投げ(外よけ)
 >腕を絡めるときは大きく開いて相手を動かし崩す。
 >まっすぐしゃがむ力で投げる。腕でひねらない。
  ~~ 「投げる」というより「落とす」感じか
 >慣れるまでは、その場で少しジャンプしてしゃがんでみる。
 >止まらずに流れを作る意識で

4)横面打ち腰投げ(内よけ)
 >相手の腰を自分の腰に乗せる。
 >背中に乗せると重い。腰に乗せたときの重さの違いを覚える。
 >相手の腕の下に低く入り、手首を極めた手を斜め後方に高く伸ばす。
  ボルトのポーズ!
  ~~ 演武大会でやった技だけどもなかなかスムーズにいかないなぁ

膝、腰の使い方は、どの技にも共通するポイント。
終末動作も膝、腰を強く意識してやると身体の感じが違う。
今日は、そのあたりをよく感じた。