しなの高原鉄道の日々

安楽マニアのおじさんが一念発起して 開業した「しなの高原鉄道の日々」をご紹介します。

街並み整備の日々-7(始発駅整備の日々)

2012-06-17 | レイアウト二期工事

今朝のきゅうりです。

Tr0030738
今朝は三本も採れました、

 というか、昨日採りそこなった分も併せて です。

 そして「ウリキンウワバ」君らしきものを発見

Tr0030792

葉っぱの裏側になにやら怪しい物体が

Tr0030796

どうやら、繭のようです。

 ピンボケ写真で判りませんが

 なかには茶色のさなぎのようなものがいます。

 「ウリキンウワバ」君のメタモルフォーゼしたお姿かも、

 行く末を観察したいところですが

 知らない間に成虫になって

子孫繁栄されても困るのでご退場いただきました。

 さて、今日のお題はこちら

Tr0030692

温泉軌道線の始発駅の駅舎です。

 ジオコレシリーズの町の医院の建物に

 駅舎になっていただきました。

 前回、主要駅の駅舎の照明をしたので、その流れの作業になります。

Tr0030749

いつものように点灯試験

 白いプラスチックに白い塗装の建物

 クリスマスのイルミネーションのように輝きます。

 今回は「ジュンパパ」様に教えていただいた

 「ジェッソ」という下地材

Tr0030688

本当は暗色系の「カラージェッソ」を買ってこなければいけなかったのですが

 なかったのでこちらを購入、併せて補修用の絵の具も買ってきました。

 白い「ジェッソ」を「カラージェッソ」にしようと

 浅はかなことを始めます。

 こげ茶を混ぜて、茶色いジェッソを・・・・・・・

Tr0030745

白と茶色で・・・・・・ベージュに、

 色が薄まってしまったので黒を(ええ~!!)

Tr0030746

単なる灰色になってしまったので

 茶色に戻すには赤っぽい色を????

Tr0030747

出来た色は???

 ご想像におまかせします。(涙)

 出来た「いんちきカラージェッソ」を内壁に塗ってあげました。

 結果は

Tr0030756

少しは改善されましたが、

 「いんちきカラージェッソ」では遮光仕切れないようです。

 こんどちゃんとしたカラージェッソを買ってきましょう。

 主要駅と温泉軌道の接続部

Tr0030768

お互いの駅を分離する柵と、改札口を作ってあげました。

Tr0030769

医院の駐車場だった部分が、駅の入り口になります。

 改札には駅員さんを配置、

 奥のホームにも乗り換え用の改札口を作ってあげました。

 宙ぶらりんだった始発駅側のLEDも屋根裏に貼りつけて

Tr0030778

始発駅の開業です。

Tr0030781

外側から照明の当たっている部分は

 屋内照明の透けも気になりません。

 ところでこの駅

 駅名票が出ていません。

 名前もまだ決まっていません。

 仮の名は「真田」

 上田交通にちなんだ「さなだ」ではありません。

 長らく温泉軌道線、開業工事にかかれなかったので

 「まだ」と読みます。

 ちゃんと駅名を考えねば・・・・・・

 お粗末。

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 街並み整備の日々-6(駅舎の... | トップ | 街並み整備の日々-8(魚屋 ... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは、温泉軌道線"真田駅"開業お... (千早)
2012-06-18 07:22:56
こんにちは、温泉軌道線"真田駅"開業おめでとうございます。駅舎採用のアイデアもGood、いい感じですね。近江鉄道新八日市駅を一回り小さくしたようで如何にも地電の雰囲気が出ています。
返信する
夏風さん、おはようございます(^^) (たつぼー)
2012-06-18 07:47:01
夏風さん、おはようございます(^^)

ごめんなさい!『いんちきカラージェッソ』の記事を読みました。
ちょっと笑ってしまいましたが、色んな絵の具を混ぜる・・・その気持ち分かります(^^)
結果は想像ではなく、ちゃんと報告してくださいね(-.-)
子供がどうなったのっ?って聞いてきますです(^^)

病院改造の駅舎、すごい光漏れですね。
ここまで漏れると逆にライトアップされた駅舎に見えて綺麗ですね!
コレを遮光となると大変です。アルミ箔で遮光しか方法はないのかな?
頑張ってくださいね(^^)

我が家も家庭菜園する事になりました。
簡単な野菜からスタートして成長を子供と観察いたいと思います。
返信する
お早うございます。 (ジュンパパ)
2012-06-18 09:24:54
お早うございます。
ジッソに混ぜるリキテックスの種類をガッシュ(ポスターカラー様の完全艶消し、キャップがグレーの物)にすると良いかもしれません。
ジッソ原液で塗ってますよね。
あと遮光に使えそうな材料としては、セメダインの木工パテA(水性と表示が物、後ろにAが付かない物は溶剤入りなのでプラが溶けます)なんかは合わせ目の隙間埋め&遮光に有効でしょう。
返信する
夏風さん、こんにちは。 (JR浜松)
2012-06-18 15:50:46
夏風さん、こんにちは。

製作捗ってますね♪
建物がさらに増えて賑やかというかリアルさが増してますね。トミーテックさんのプラスティックというか樹脂?なんとかならないのでしょうかね。遮光が本当面倒で億劫になってしまいます(^^;
こちらもロフト片付けてちょこちょこと進めて行こうかなぁ(汗)
返信する
建物の遮光って結構面倒ですよね~ KATOさんの駅... (トータン)
2012-06-18 23:06:55
建物の遮光って結構面倒ですよね~ KATOさんの駅舎みたいな 濃い色の樹脂を使ってくれると嬉しいのですが・・・・・
私は もう手の入れようがない跨線橋の遮光を忘れて作ってしまい 今は行灯状態のままです 夜景では透けて幻想的です(慰め)(^^;
返信する
千早さん こんばんは (夏風)
2012-06-19 20:54:33
千早さん こんばんは
ありがとうございます。
駅名の「真田」、あくまでも仮の名です。
早く決めてあげないと看板もあげられません。

新八日市駅、ネットで見ました。
雰囲気的にはまさにこんな感じをねらったのですが
本当にあるんですね。うれしくなってしまいました。
返信する
たつぼーさん こんばんは (夏風)
2012-06-19 21:02:10
たつぼーさん こんばんは
こちらこそ、ごめんなさい。
そうですね、きちんと結果をご報告しないといけませんよね。
じかい、ご報告させていただきます。

 どうして~、どうなったの~、
うちの娘も口癖でした。

 ほれぼれするぐらいの輝き、このまま、クリスマスのイルミネーションにしてしまおうかと思いました。(笑)

遮光対策、なかなか大変です。
皆様のアイデアを学びながら進んで行きたいと思います。

我が家のきゅうり、家庭菜園などと大げさなものではなく、グリーンカーテン代わりにベランダのプランターで育てています。
実のなるものって楽しいですね。
返信する
ジュンパパさん こんばんは (夏風)
2012-06-19 21:13:16
ジュンパパさん こんばんは
このたびもいろいろ教えていただいてありがとうございます。

ジェッソ、原液で使用しました。
混ぜる絵の具、ガッシュを探してみます。

木工用パテAは材料として使っています。
こちらも今度試して見たいと思います。

隙間からの光漏れにも有効そうですね。
返信する
JR浜松さん こんばんは (夏風)
2012-06-19 21:18:38
JR浜松さん こんばんは
おかげさまでボチボチと街並みらしくなっていきます。
すけすけのプラスチックにはまいりました。
気長に頑張ってみます。

ロフトを片付けてということは
固定式ですか?
楽しみです。
返信する
トータンさん こんばんは (夏風)
2012-06-19 21:22:44
トータンさん こんばんは
電飾、こんなに大変だとは思いませんでした。

行灯のような跨線橋、なんか楽しそうな・・・
て、無責任なことを言ってはいけませんね。

返信する

コメントを投稿

レイアウト二期工事」カテゴリの最新記事