あらためて、この度の震災で被災された皆さまに心より
お見舞い申し上げます。
多くの方の日常を一変させてしまったこの事態のなかで
見せられたたくさんの善意と、勇気。
そして残念なことに少しの悪意
自身の小ささも感じさせられた体験でした。
しばらく、ブログの更新をお休みさせていただきましたが
すこしづつ、更新をできればと思います。
日々の生活にも小さな変化が起きています。
4月から新しい勤務地に異動となり
その準備やら、なにやらも含めて
なかなか趣味の時間をという気持ちにならずにおりました。
新しい勤務地は自宅から自転車で行くことも可能となりました。
前の職場は電車が停まっていた時に
自転車で行ったら2時間かかりましたが今回は30分かかりません。
緊急時の通勤ルート確認のため昨日は自転車で通勤。
夜勤明けの本日は寄り道をしながら帰ってきました。
東京では今日、桜の満開が宣言されたようですが
中野区の哲学堂公園の桜は
七部咲き、木によって花の開き方が違っています。
ちょっとした空間ですが都会の雑踏を忘れさせてくれます。
抜けるような青空のもと、可憐に咲いています。
こちらはスモモの花
せっかくきれいに咲いているのに、
桜ばかりではかわいそうです。
写真を撮ってみました。
そして、通勤経路のそばには
皆さま良くご存知の
「カトーホビーセンター」もあったりします。
朝10時から開店ということで
ついつい寄ってしまいました。
「EF62」の見本品も陳列されていました。
「早く出ないかな」と少し意欲も出てきました。
せっかく良いお天気なので家の近所の石神井川へ
こちらもまだ、満開というところまでは行っておりませんでしたが
花に誘われ、どんどん自転車をコイで行きます。
ここは毎年見に来るお気に入りのポイント
満開の時はもっとボリューム感があります。
どんどんコイでいたら
電車と桜、
東武東上線のところまで行ってしまいました。
電車が来てあわてて撮ったのでちょっとピンボケ
素敵な桜並木
どこまで行ってもきりが無いので
家へ帰って寝ることにしました。
しばらくはまた、夜勤と日勤の繰り返し
リズムがついてきたら二期工事も再開します。
宜しくお願いします。