しなこじダイアリー

日常生活のあれこれ

花のお寺 常泉寺

2009-03-15 23:07:13 | Weblog
      春のまぶしいような日差しに誘われて、少し遠出をしました。
      小田急江ノ島線で藤沢の手前、高座渋谷という駅から、徒歩7分のところにある花のお寺
      清流山「常泉寺」 我が家から1時間40分ほどかかるところでした。
      数日前にこのお寺に三椏(みつまた)が咲いていると知ったのです。
      
      三椏 中国原産で山地に栽培される植物、高さ2,3メートル、大変良い香りがあり
      枝が三叉状になっているのでこの名がある。
      三椏は優良な和紙の原料で、楮(こうぞ)雁皮(がんぴ)と共に、紙幣の原料になる。


      

                   

           清流山 常泉寺 禅宗の中の曹洞宗で本山は福井県の永平寺、横浜の総持寺。
           創建は、1588年と言われ、ご本尊は聖観世音菩薩。



                  

                                      花浄土えの道



  

              参道の両側に三椏の花が迎えてくれる



  

    こんなにたくさんの三椏を見るのははじめて、6,7分咲きと言ったところでしょうか、花に近づくと、良い香りがします。



         

          丸く開くと4㎝ぐらいの大きさ、色も形も何とも可愛い花です。



  

       花は白、黄色、赤の3色、これは赤系の花、枝はどこまでも3つに分かれている。



  

        

    赤系の方は、開くと朱赤になり、あでやかな感じになる、葉がないので咲いていないと、地味~な花なのです。



         

  

       参道と庭に約250本の三椏があり、平地で咲く三椏としては、日本一だそうです。
       初秋につぼみをつけ、つぼみのまま越冬し、葉は落葉、三月中頃に、赤、白、黄色の花が開花します。
      
       三椏の他にもたくさんの花が咲いていました。
       その中で、椿はもう終わりに近かったようですが、何種類か見られました。 



        

                

               花心(おしべ、めしべ)が白く大きいタイプと花びらが細いタイプ



                  

                     鉢植えの小さな椿の花



                          

                           この高い木も椿でした「無量の椿」

           今日は日差しが暖かかく、気持ちの良い晴れでした、駅を下りて、常泉寺に向かうとき
           真っ白な富士山がくっきり見えて何だか嬉しくなりました。
           

             



                    

                     
 



 

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
常泉寺 (camelia)
2009-03-16 15:56:06
三椏の花を見たのは初めてです。少しだけ沈丁花に似てると思います。なるほど、花を支える枝がどれも三つに分かれていますね。日差しが暖かそうで、こんなところで寝転んでいたら気持ちよさそうです。椿は私の大好きな花です。
いい写真を見せていただいてありがとう。
返信する
三椏 (しなこじ)
2009-03-16 20:43:59
三椏は珍しいですよね、つぼみのまま越冬するということにも、驚きました。
そう広くもない境内なのですが、花がいっぱいでした。
椿もはじめて見る種類で、木は私の背丈ほどでしたが、見事な花でした。
花が少ない季節に、赤い色は目立ちますね、もう季節としては終わりに近いと思いますが、きれいでした。
返信する

コメントを投稿