サイヤ社長のブログ

福島県南相馬市で青果食品惣菜スーパー「Saiya」を経営しています。
新鮮な話題をお届け!

南相馬市から2月17日夜

2014-02-17 18:39:58 | 日記
『市場の入荷状況』

やはり、いわきからの便は来れませんでした。いわき便は小野町、川俣経由で来ているのでその道路は現在不通ですから、それで、原町市場からトラックで6号線を使って(通行許可申請済み)取りに行ってくれたので、荷物は入ってきました。ただ、トラックが小さいので野菜だけ積んできました。もう、だいぶ前から誰もが言っているのですが福島の中通りは雪が降るのだから、冬場はよく高速道路が不通になります、そんなときのためにも、浜通りに代替道路として高速道路を早く作っておけばいいのにと、今回だって国道6号線を通行させれば、首都圏と仙台や岩手方面の物流がスムーズにいったと思います。原発災害で通行止めにしていて特別の許可がないと通行できないようにしていますが、こんな時だけでも通行させればいいのにと思います。中通りから浜通りまで来るのに今回丸二日48時間かかってきたようです。郡山市からならいわき経由で6号線を北上して3時間もあれば来れるはずです。自治体では災害に対して迅速に対応できない仕組みになっているようですね、残念ですね。誰かが(都知事?)雪なら一日過ぎれば解決する?と言うような話をしていたそうですが、のんきな話ですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南相馬市から2月17日月朝

2014-02-17 04:47:36 | 日記
『水道菅破裂』

一昨日から、二階の水道の出が悪くなっていました。凍り始めているのかとも思いましたが、毎朝凍ることもなく出はするのですが、なんだかおかしいなと思ってはいましたが、やっとわかりました、隣の倉庫の方に行っている水道管が倉庫の二階の隠れた所で破裂していました。分岐しているバブルを閉めて何とかなりましたが、修理が必要なようです。まさか、なんなところが破裂するとは思いませんでした。

昨日の夜、8時ころかな、土曜日の午前中に郡山市を出て南相馬市に帰るのに向かった方から電話があり、今、高速の国見パーキングにいると。やっと高速道路が不通解除になったと。これで帰れるようだと連絡がありました。この時点で36時間経っています。大変な雪災害でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする