goo blog サービス終了のお知らせ 

JAM+BLOG

テーマはフリー! JAM+BLOG
ブログに参加してくれるジャムメンバー募集中!

アプリ

2012年06月28日 | jam free blog

ゲームのアプリはあまり・・・・というか全然興味なく

何故ならば!!

どーせ飽きるから(爆)

家にも幾つかワタクシでも出来るゲームがありますが、
気分が乗らないと・・・気分と時間に余裕がある時ではないと
なかなかやらないのよねぇー。
旦那がゲームをやってないと更に・・・
怪我の為か?ゲームしていない。
ダイエットがてらにはまってやってたボクシングゲームも
2ヶ月程度かな??それっきりだ。
やる気もあまりおきず・・・今はボクササイズより何より
ストレッチにはまっていまーーーーーーーす

ということは、置いておいて~~~~~

帰宅時に、暇つぶしにスマホでネットみていたら、「占い」
の2文字が脳に浮かび何故か・・・次に「手相」の2文字が浮かんだ

そして、アプリ検索で実行
色々ありました~

勿論!!無料のアプリを選択

手相の無料アプリをダウンロード

最近のはスゴイねー

手のひらを撮影

スキャニングされて分析され・・・・結果発表!!

手相なんて、ちょっとネットで見方を調べても人それぞれ違う
ものだから、慣れた人ではないとわかんないのよねぇー

だから、このアプリはスゴイと思った

無料では3つしか分析結果を発表してくれないから
有料ダウンロードしちゃうよねぇー(笑)

一度使ってしまえば、ほとんど使わないアプリだけど。
100円以下だから、手相を見てもらいに行くと3000円以上は
かかるから、安いものだと思って購入よ!!

楽しかった


トマト~経過報告その3~

2012年06月28日 | jam free blog

順調です

いっぱい花が咲き

実もいっぱい

しかし・・・・中々赤くならない。

my mother曰く、天候のせいかもと。

確かにぃ・・・・・あまり暑い日が続かない。

だからかな???

収穫祭はいつかしら・・・と首を長く待っていたら

一番最初に赤くなったトマトに亀裂が

危険ジャー・・・・・と、刈り取った。

たった一個。

収穫祭はいつになるのやら。

 

追伸:初育てたトマトはミニトマトだから?

甘さ+すっぱさもありました。

しかーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーし

やはり育てた可愛いトマトだから

美味しかったさ~

 


ジェネリック医薬品

2012年06月23日 | jam free blog

このようなレポートを読んで認識を新たに致しました。
「ジェネリック医薬品」

概要を掻い摘んでみますと
・ジェネリック医薬品=後発医薬品と呼ばれ、新しく開発された薬(先発医薬品)
 の20年間の特許が切れた医薬品を他の製薬会社が製造して販売したものを指す。

・ジェネリック医薬品≒先発医薬品。同一品でない。
 先発医薬品と同一の有効成分を同一量含有している、だけであり添加物などは異なる。

・ジェネリック医薬品に変更後、薬の効果低下や添加物による副作用と思われるアレルギー
 症状の報告例が挙がっている。

・医療先進国のアメリカでは、ジェネリック医薬品は先発医薬品と別の薬と認識されている。
 承認基準項目が先発医薬品と比べて少なく、発売後に第三者機関による、先発医薬品と同等
 かどうかの品質再評価が必要と考えられている。


といったところでしょうか。
テレビCM等で見かけるだけであり、効能としてジェネリック医薬品=先発医薬品と
思っていただけにこのレポートは新鮮でした。我々消費者としては、常時使用して
いる身近な薬については確認する必要があるかもしれませんね。

薬の効能が同一であることが確認出来るのでしたなら、コストパフォーマンスが良
いジェネリック医薬品の方がお財布にも優しいですしね。

薬不要な日常を送れる方がより良いことに越したことはありませんけどね。
わたくしの薬は日々の睡眠です。寝る子は育つがモットーです(笑)
とある野球試合後の日曜日は、15時~20時までの遅いお昼寝をとりました。勿論24
時~翌朝6時前後の通常の睡眠も取っています。一日の半分ぐらいは寝ているナマ
ケモノですね(笑)

 

gaku


祝退院

2012年05月20日 | jam free blog

先週の金曜に無事に退院しました

長い休み・・・GW後半から今週まで。17日間の休みも終わり、

いよいよ明日から仕事の日々の旦那です。

家でもリハビリを頑張っています

 

ワタクシも先週火曜から風邪が長引いており・・・・でもダイブましに

なったかな。一番酷かったのが、金、土かな。咳き込んで

声はかれるし、咳き込むから、気持ち悪くもなるし・・・

年明けに流行ったマイコプラズマ肺炎になったらどーしよーかと思う

くらい咳き込んだ後の、ヒューヒュー、ゼーゼー音がやばかった

 


仏眼相

2012年05月19日 | jam free blog
手相のお話。

とある番組でやってた。

勘がいい、霊感がある人に現れるという手相

親指の第一関節のところに眼のような手相がある人

なになに⁈

…と手相をチェックすると

なんと((((;゜Д゜)))))))

我輩の左親指にはまさに

仏眼が!(◎_◎;)


そしてそしてよくよく見ると、更に縦線もあって、まさに眼になってる!(◎_◎;)

かなり強い仏眼相らしい。

う〜ん
忘れもしない23歳の時。
姉の結婚式のため訪れたバリ。
とある寺院でとった心霊写真から覚醒した我輩の霊感。
それ以来、時々、悪夢を見るように…

夢の中で、
ポルターガイスト、金縛り、金縛り&首を締められる
首締められる夢も…
日を追うごとに!
足から…次第に…這い上がってきて〜首を締められる
時には女だったり、男だったり

恐ろしい(T_T)

お化け屋敷で…誰もいないはずなのに、気配が!
目が動いた!

嫌な気配を感じる場所やら…覚醒して、しょーじきいいことはない。

ところで手相に戻るが
この手相は…

霊感がある
感がいい
記憶力がいい
頭の回転が早い
集中力がある

総じて運がいい✨

だって〜ふむふむ_φ( ̄ー ̄ )

前に、星座辞典で、やっぱり直感力が高いとあった。

生まれつきそーいう感が高かったのかねー

仏眼相

ありますか?

経過報告

2012年05月13日 | jam free blog

術後5日目

まだ微熱が続いているとのこと

でも管は全て外れ動きやすくなっていました

やはりthe病人の生気のない顔を卒業して普通でした

 

安心

 

術後、翌日から松葉杖生活だそうーで、

そして、CPMというリハビリ器具を使って膝の屈伸

 

 

徐々に角度をつけて膝を曲げて、伸ばして~とやっていく機械で

噂によると角度があがる度に拷問マシーンと化するそうな

 

術後の夜がやはり一番辛かったそーです。

寝返りうてず、動けず・・・・ただ仰向けのまま

で、手術した足よりも腰が痛くて大変だったそーです。

 

現在の足の状況

※写真を縦横かえるの面倒だから横のまま(笑)

失礼!!

靭帯再建のために切り取った腱の部分?

内出血がすごくて手術した傷口よりも、

足の裏側の方が、恐ろしいことに・・・・

 

入院食も最初は高得点だったのが・・・・低迷中とのこと

独創的なメニューだとか

 

見て納得。確かに・・・・・

 

メインがよくわからん。

しゅうまい?でもたった3つ・・・・

 

さてさて、最初は10日間くらいの入院という話でしたが、

微熱もあることだし、もーすこしかかるかもしれません。

でも退院後の方が、本番の始まりなんですよね。

スポーツ復帰のための重要なリハビリの始まりだからね。


無事終了

2012年05月08日 | jam free blog

昨日、手術は無事終わりました♪

手術は問題なく、靭帯もキレイに再建できました。
半月板、軟骨への損傷もなく、断裂してしまった靭帯以外は
キレイだったとの報告をお医者様より頂きました

手術室の出入り口付近

ドラマでは待つ席、ベンチがあるが・・・・

ここは何もない。
殺風景な空間でした。

午後からの手術だからと、仕事を早退して病院へ向かった。

病棟の待ち合いホールにて、手術が終わるのを待ちました。

平日でも結構お見舞いや手術の付き添いもいて、休日と大して
変わらず賑やかな待ち合いホールでした。

術後、手術室までお迎えに

麻酔でボーっとして、目は閉じて眠っている旦那
看護婦さんに肩をたたかれて目を覚して、こっちを見たら・・・
少し笑ったみたいに見えたけど、またすぐ混濁の世界へ
アデュー


病室に戻り、血圧、検温後、面会OKが出て・・・・
いざ会いに

声かけるも・・・やっぱり疲れと麻酔で、起きて話すのが難しそーな感じ。
意識もはっきりしてないから、恐らく話していることも
覚えてないだろーなぁーと思い
この度の付き添いメイン?の仕事として、病人姿をカメラマン嫁はおさえた

無事だからこその記念撮影(笑)

管いっぱいの姿

内出血の血をだすためのドレナージ・・・・血が・・・ひょえぇー


手術後は、血の気がない青白い顔していて・・・・・手術って、
やはり大変なんだなーと今回、気軽に考えていたけど、

ちょっと恐怖心がフツフツと沸きました

ゆっくりしたいだろうと思い・・・・病室も静かだし、うるさくしちゃ悪いな。
と、、呑気な嫁は写真をとるだけとって退散しました。

恐らく、この後、旦那は一番ハードな夜を迎えたことでしょー

麻酔がきれた後の痛みが一番つらいんだとか・・・・
痛みで寝れない・・・と。

男のが痛みに弱いから

 

次回面会は、週末。
もう病人っぽさがなく、元気な姿を拝めることでしょー


初体験

2012年05月06日 | jam free blog

本日、手術の為に旦那が某病院に入院

家を二桁以上離れる経験するのが初の入院だったなんて・・・・
人生何が起こるかわかりませんね。

入院当日の余裕のある姿
・・・・とこれから10日間あまりお世話になるsweet? home

4人部屋です。

テレビも冷蔵庫も有料でした。大部屋だと仕方ない点かな。


とりあえず旦那は元気です


入院食も結構良さげ
でも小食向けな量・・・・だね。
ランチ


ディナー

 

手術前の膝
傷一つないキレイ?ですねぇー


手術後は、一時的だけど・・・管だらけの体になるとか!?

いよいよ明日、手術です。


ちょくちょく術後報告しまーす
痛々しいものや見苦しい?映像があるかもしれません・・・・
その場合は各自スルーでお願いします(苦笑)