JAM+BLOG

テーマはフリー! JAM+BLOG
ブログに参加してくれるジャムメンバー募集中!

感染列島

2009年02月27日 | review
お疲れ様です。
本日職場がある佐倉市にも雪が舞っています。白い雪を見ていると飽きないですよ
ね。また地上の穢れを被い尽くしてくれるそんな気がします。ですがこちらはその
雪を持ってしても隠すことはできないのでしょう。

『感染列島』


今年始めての映画となりました。

主演・妻夫木聡、檀れい

観たいと思った映画は事前調べせずにみる性質なので、当初は新型インフルエンザ
を扱ったものなんだろうなとおもっていたのですが。。
新型インフルエンザを扱った日本映画ですと、草刈正雄氏主演の『復活の日』を想
像してしまいます。厳密には細菌兵器を使用され人類絶滅手前まで行ってしまうと
いうSF小説を題材にした角川事務所による作品でしたけれど。深夜開始のテレビ
放送でしたが、明け方近くになるまで見入っていた記憶があります。

感染列島も未知のインフルエンザを扱い、罹患し死に至らしめるという経過シーン
は同じくインパクトを与えるものでしたね。なにせ日本列島で1千万人超が死亡し
てしまうのですから。ただ日本列島にだけしか罹患者がいないという設定には疑問
を感じましたが。

スペイン風邪に始まり、香港型、ソ連型など流行した新型インフルエンザ。次回の
新型インフルエンザのパンデミック(世界的な感染の流行)は時間の問題でありい
つ起きてもおかしくない状況と云われている時期。しかも免疫力が高い年齢である
20、30歳代の方が新型インフルエンザに対しては返ってマイナスに働いてしま
い致死率が他の年齢と比べると高くなるといわれれば自然とこの映画にも見入って
しまうものです。

印象的だったのは
・日本政府統計上把握できないほどの死者が出ている絶望の中で、残された希望は
 医師・看護士など医療関係者による懸命な努力となんとか助けたいという清心。
 形式的にはパンドラの箱と同じではあるのですが。

・感染症により毛細血管などから出血してしまうのですが眼からのこぼれる出血と
 涙する聖母マリア像との対比から人類は古代の昔から眼からの出血=感染症を体
 験してきている=共存してきているのではないかと感じられるような映像表現で
 あったこと。

・主演の俳優氏が運転する車がCMで使用しているメーカ製のものだったこと(爆)


次はどんな映画を観ますかね。
皆さんは、どんな作品を観戦されましたか。



gaku

博多ラーメン田中商店

2009年02月25日 | 食べ歩き
2008年8月24日の日光薪能の帰りに立ち寄った以来のようです。2度目の訪
問となります。



↑博多ラーメン田中商店・外観

>細ストレート麺
>豚骨スープ
>ちゃーしゅー、きくらげ
>青ネギ(トッピング)
>少し茶色かかった豚骨スープです。
>最後の一滴まで飲み干したい衝動を抑えるのに必死な一杯となりました。精算後の
>次回無料替え玉券も嬉しいです。
>

今回は金曜日の深夜、時計は12時を大分過ぎた時間帯にお邪魔しましたが、店内
ほぼ満席の状態でした。店内活気がありますね。



↑ラーメン¥680+青葱¥120+味玉¥100+替え玉¥150(無料替え玉券利用)

表面の半分以上を被う青葱
褐色の味玉
乳白濁した豚骨スープ
スープをよくすってくれる細麺ストレート


前回と変わらない印象です。替え玉を追加しても前回いただいた無料替え玉券利用
出来ますので¥900となり、しかも帰りの精算時に次回替え玉無料券もいただけ
るんですからね。


皆さんも豚骨ラーメン好きですか?



gaku

世界

2009年02月24日 | travel
月曜に中国は雲南省からミャンマーへの国境越え
ツアーから帰国しましたよぉー

年末はこれまた中国の奥地、貴州省という所へ。
連続でTHE秘境ツアーにいっていて・・・・・
色々考えさせられています


「幸せって何だろう?」 でした。

最近行った所は、現代の日本世界とは全く異なる
世界なんですよ。
携帯電話なんて当たり前じゃない世界。
人々は原始時代?と思えるような高床式倉庫の様な
家に住んでいる。
テレビがない家も結構ある。
暖房や冷房もないことが大半。
だから村の人々は朝は農作業に出かけるが、日中は
家で過ごすから、家の外に出て、隣人や家族と団欒。
暑い時間はそんな風に過ごし、また陽が弱くなった
時間帯に農作業に繰り出す。

水牛が田植えを手伝い。村の人々は手で田植えをし
ている。
村人は笑顔で外国人の私達に気付くと笑顔で大きく
手を振ってくれる。
子供達は泥だらけのとっても古びた衣服を着て、楽
しそうにキャッキャッいいながら笑顔で遊んでいる。
家族で家をあけていても、窓があけっぱなし。
隣人が面倒をみてくれるから安全・・ってことらしい。

生活レベルでいえば、まったく底辺の暮らしをして
いる彼らだけど、イキイキとしていて、とっても強
い生命力を感じた。

生活レベルでいえば、かなり発展している日本の生活。
でも日常茶飯事で殺人事件など色んな事件が沢山おこっ
ていて、ワタクシが小学生だったころと大分変ってし
まっていて、隣に住んでいる人となんてめったに話さな
いし、一人暮らしをしている人ならもっとだと思うけど
同じアパートに住んでいても、隣人は知らなくて、話し
たこともない人とかって沢山いると思う。
以前に隣人に殺されたって事件もあるしね。

笑顔で日々を暮らしている少数民族の人々を見ると、
”貧しいことは可哀想ではない””不幸せではない”
ってこと。
裕福な生活をしていても寂しい人だって、不幸せな
人だっているし・・・。
貧しい=そんな考えは、おこがましいことだなって、
思って・・・

じゃぁ「幸せって何だろう」って悩み始めたんだよね。

んで、今朝休みなもんで、テレビを見ていたら
「アラフォー」が再放送やっていて、台詞が!!

「幸せは私が決める!!」

そーなんだなって思った。

あと、ミャンマー人の死生観をガイドさんから聞いてね。
「ミャンマー人は死んだら何にもなりたくない。
天国とは無なんです。来世で人間や他のものになりたい
とかではなく、何も無い!無の世界が天国で、そこへいき
たい。人間は色々な欲望で汚いから。だから仏教の教えて
に従い、悪いことをしたら、祈りに行き、許しをこうんだ」
と。

幸せとはなんだろうって悩みがここにも通じるような気が
したんだよね。
幸せになろうと、欲望が沢山あるのが人間で、欲望が次か
ら次へと生み出される。貪欲が・・・欲深さが汚いように
思えてしまうんじゃないかな。。。

・・・・って思ったんですよ。

だからまた最初に戻るんですよ!

「幸せって何だろ?」って。
でも悩んでも答えはでないし。
だって幸せって人それぞれで違うから。

だから、結局はやっぱり!!
幸せかどうかは、自分で決める
んだなって結論になった。

死後の世界は・・・・よくわからないけど、死んで
生き返ってまた人間に生まれたいって思うのが当たり
前だと思ってたけど、当たり前じゃないんだなって
気が付かせられたし。
仏教といっても小乗と大乗だとまったく違うこと。
キリスト教もイスラム教も死後は無ではないはずだから
宗教って色々なんだなって思ったし・・・・
色々気付かされるこの仕事環境というか生活環境です


あと、今回。ラストの日に。飛行機が遅れて深夜1時頃
にホテル到着。翌朝は5時おきだというのに・・・・・
前日はワタクシは4時間睡眠。その前の日も4時間睡眠。
んで、最終日にホテル着が1時頃。疲労MAX!!
そんな時に、中国人ホテルスタッフがお客様の一人がカード
キーを壊したとフロントでチェックインの残務処理をして
いたワタクシとガイドの所にやってきた。

ガイド
「ホテル側は、お客さんが折ったから、多分力が強くて
おれちゃったんだろうと。だから弁償ですと」
ワタクシ
「あぁ・・・・。またですか。とりあえず早く新しいカード
を作ってください!!んでカードはいくらなんですか?」
ガイド
「50元」
そして作ってもらい、お客さんたちが泊まる部屋の階へ急ぐ!

皆早く寝たいだろうから。早くに全員の部屋が問題ないかどう
かを聞きに回りにいかないとぉーーーーーーーーーーってね。

って、フロアについたらエレベーター前でその鍵の持ち主が!

内心
「えぇーーーーーーーーー。ホテル側部屋にスペアキーでいれ
てなかったの??」
ワタクシ
「お待たせして、申し訳ございません。非常に申し上げにくい
んですが、この折れてしまったカードを弁償しなければいけない
んですが・・・・」
お客
「何言ってんだ。カギなんて壊すわけないだろう。そんなこと
するわけないだろう。こんなとこで待たされて、終いには弁償!?
こっちが、こんなダメなカードをもたせられた上に、待たされた
んだから弁償してほしいわ」
怒・・・となり、部屋のカギをとり、部屋に。

中国は不注意で何か壊してしまってもごめんなさいでは通ら
ない国。全て弁償。全てがMONEY!!

・・・ということで、怒らせてしまったし。
ガイドは払わない。結局は私が払うしかない(経費だけど)
んで、フロントに戻って支払いを済ませて部屋で休む前に、
最後、↑のお客さんの部屋にいって、ドアの外から
ワタクシ
「先ほどは、大変申し訳ありませんでした」と言って去った。

翌日、帰りの機内で、そのお客さんが現れて。
お客さん
「昨晩は、年甲斐もなく、疲れもあったからカァーっとなって
あなたに怒ってしまって。。。このままだと気になってスッキ
リしないから、弁明させてもらいたいんだけど・・・・。
俺みたいな年になると、ある程度の社会経験もあって今に至る
から、プライドがあるんだよ。1万や2万なんて、気にするお
金じゃないんだよ。昨晩もどうしたんですか?とかこちらの状
況を聞いてくれるように声かけてくれれば、俺も状況説明して
例えわざとじゃなくても壊してしまったものについて弁償しな
くてはいけないのであれば、俺も心よく払うんだよ。」

ワタクシ。
昨晩、シャワー浴びながらこの件を考えてたから・・・
ちゃんと中国ホテルスタッフ側だけでなく、お客さんの弁明も
聞かなきゃダメだったなぁ・・・・。明日はモーニングコール
の際に、謝っておこう!!と思ってたんだよね。
んで、モーニングコール時、謝ったのだよ。昨晩は本当に、
申し訳ありませんでしたって。だから、↑の話を聞いた時に、
「ワタクシも言葉が足りなかったと反省していいますし、お話し
してくださって本当にありがとうございます!!」

お客さん
「いやいや。あんたは、まだ若くって明るい未来があるんだから、
今後も頑張ってよ!!」って、肩ポンポンって去っていった。


優しさに泣きそうになったねって、涙ウルウルしちゃったから
泣いてるようなもんだけど(笑)

人間っていいなぁーーーーーって最初思ったけど、
よくよく考えてしまうと。
「俺も払うんだよ」って言ったけど、冷静になってくれたから
話してくれたけど、その金額を支払ったわけでもなくぅ。
何かワタクシにおごってくれたわけでもなくぅ・・・・
弁明のみ。
気持ちを、彼のプライドを聞いて激励されたって感じで・・・
気持ちをもらったからそれでいいのだけど。
でも・・・・1万も気にしないって言ってるのに・・・って。
何か矛盾も感じてしまって。

幸せって何だろうって・・・人って・・・欲望って・・・と
色々と考えてたから。余計ね。


色々と考えさせられる仕事だし。
ハードで今回は精神的にもハードで、ほぼ毎日心臓わしずかみ
されてるような感じだったけど

でも色んな人との出会いが色々な気付きを教えてくれる素敵な
仕事だなって思うんですよ。

貿易の仕事も楽しかったけど、この仕事も面白い。
ハードさは・・・・倍以上だけど。
精神的にも!!体力的にもだけど。

とりあえず不景気の今は頑張ってもうちょっとやってみるべかな
って思っている今日この頃。

以上。今年に入ってから、思うことを!今回の旅で思ったことを!
整理するために、ここに書いちゃいました。


長くてスンマセン
ではまったねん


























横浜らーめん・一岡家

2009年02月23日 | 食べ歩き
2008年12月27日以来の再訪となりました。



↑味噌らーめん中盛り


いつも豚骨醤油である拉麺がほとんどなのですが、この日は味噌に。
ブログにこのお店での味噌らーめんの履歴がなかったのですが、味噌よりも豚骨が
前面に出ている感じがする一杯でしたね。


熱々の丼を頬張った後の汗が気持ちよかったです。まだまだ寒い日が続きますので
温かい食物をとって代謝を下げないようにしたいものですね。


皆さんは味噌らーめんですか?



gaku

車中泊・館山編その3

2009年02月22日 | travel
安房神社後にこちらを訪問いたしました。


『崖の観音(大福寺)』(千葉県館山市船形)



↑館山市・崖の観音(大福寺)

麓の駐車場からの崖の観音です。


↑館山市・崖の観音(大福寺)・磨崖十一面観音立像

海に面していますから海上安全と豊漁を祈願するためとありますね。


↑館山市・崖の観音(大福寺)


↑館山市・崖の観音(大福寺)


↑館山市・崖の観音(大福寺)

崖の観音菩薩ですので、急な上り階段が続いています。


↑館山市・崖の観音(大福寺)・絶景

崖の観音(大福寺)からの絶景です。時々の雨模様でしたが、快晴時の海原と空の
紺碧を想像することが出来ました。

こうして初めての館山市を後にしました。


『白河ラーメンみちのく』(木更津市清見台東)



↑白河ラーメンみちのく・外観

館山市から流れ着きまして木更津市での麺食となりました。こちらは福島県白河市
の白河ラーメン『とら食堂』出身の店主とのことです。


↑白河ラーメンみちのく・ワンタンめん¥750
↑クリックすると大きな画像が出力されます

基本の白河ラーメンにワンタンがついたワンタンめんとなります。

自家製縮れ麺
醤油スープ
自家製チャーシューと甘みを感じるワンタン

女性二人で厨房を切り盛りされていましたが、祭日のランチを少し過ぎた時間帯に
も関わらず賑わいを感じられる店内でした。佐野ラーメンと同様、青竹で打ったコ
シのある麺とスープの相性も良く、するすると口の中に消えていってしまいました
ね。


『横浜らーめん林家木更津店』(木更津市朝日)



↑横浜らーめん林家木更津店・外観

連食です、確信犯です。ですから薄味のお店を1件目に持っていったのです。


↑横浜らーめん林家木更津店・らーめん並盛り¥650+味玉¥100+海苔¥100
↑クリックすると大きな画像が出力されます

千葉市界隈の家系らーめん屋ですと、並盛り¥700が多い中¥50低い価格設定
が嬉しいですね。

白濁豚骨スープと表面に浮かぶの鶏油
酒井製麺所の中太麺
各種トッピング

スープを一口いただいて千葉家系のパイオニア的なお店であることが感じられる味
わいでした。見た目は濃い感じを受けるかと思いますが表面の鶏油の甘さでそれ程
でもなく味わえると思います。


皆さんは館山に伺われたことありますか?それとも木更津?



gaku

車中泊・館山編その2

2009年02月21日 | travel
『城山公園・館山城』(千葉県館山市)

『埋もれた古城・館山城』

洲崎灯台からの道すがら城跡があることをナビが教えてくれたので寄り道です。


↑城山公園・館山城・駐車場から上を望む

微かに見えるのが城山公園の天守になります。南総里見八犬伝でもお馴染みの里見
氏の居城だった場所です。わたくしは一度も読んだことありませんけど(爆)


↑城山公園・館山城・展望台を望む


↑城山公園・館山城・案内図

展望台にあたる博物館分館には駐車場より右回りが近道のようですが、わたくしは
合えて時計方向にて散策です。


↑城山公園・館山城・標識


↑城山公園・館山城・万葉の径付近からの天守部

春到来時には桜並木に覆われた天守閣を見られることでしょう。


↑城山公園・館山城・展望台にある浅間神社


↑城山公園・館山城・天守閣

模擬天守のようですが、駐車場から上を望んだときといい、身近で見ても景色とし
て溶け込んでいます。こういうモノを見ると在りし日の人々の営みにまで想いが及
びますね。


↑城山公園・館山城・天守閣よりの遠望


↑城山公園・館山城・関東の富士見100景


↑城山公園・館山城・展望台からの館山港

洲崎灯台でもそうでしたので、城山公園でも富士見出来ず。まあ後日のお楽しみに
しておきます。こうして館山城こと城山公園を後に。


『安房神社』(千葉県館山市大神宮)


主祭神:天太玉命 (アメノフトダマノミコト) といって忌部(いんべし・いみべし)
氏と云われている集団の祖神とのこと。忌部氏は古代より宮廷祭祀を執り行ってき
た一族のようです。そのような経緯から全ての産業総祖神として尊敬されていると
WEBにはあります。

昔の経緯は良く分りませんが、地元の方と思しき家族連れの参拝を見るとこの地に
愛されている存在であることが分りますね。


↑安房神社・社号標


↑安房神社・鳥居


↑安房神社・境内案内図


↑安房神社・鳥居


↑安房神社・拝殿


↑安房神社・神饌所(しんせんじょ)

神様に奉る神饌 (お食事) を作るための建物とのこと。このあたりは伊勢神宮と同
じなんですね。神棚に毎朝、水、ご飯などをお供えする風習はこういったところか
ら発生していったのでしょうかね。


↑安房神社・御神木

推定500歳だそうです。とすると西暦1500年前後ですから戦国時代というこ
とになるのでしょう。場所がらこの地を治める里見氏と後北条氏との争いを垣間見
てることになりますね。


↑安房神社・境内


↑安房神社・下の宮

御祭神:天富命(アメノトミノミコト)・天忍日命(アメノオシヒノミコト)


こうして県内でも古刹ならぬ歴史有る神社を後にしました。



gaku

車中泊・館山編

2009年02月20日 | travel
車中泊シリーズ第2弾になりますでしょうか。今回は千葉県内房総半島の館山に伺
いました。片道100km未満ですので車中泊する必要はないのですが、実地試験
も兼ねての出陣となりました。こういう機会を重ねることにより改善点などを洗い
出したいと思いまして。

日曜日の夜に一路、道の駅である『南房パラダイス(千葉県館山市藤原)』へと。

夜中に道の駅についたのですが、駐車場24時間利用と掲載されていたのにも関わ
らず、鎖で入口が塞がれており利用できない状態になっていました。WEBの掲載
情報通りでないケースもあるんだと学んだ瞬間でしたね。幸い近くの別施設の駐車
『館山ファミリーパーク』にての車中泊となりました。しかしこの日の館山は風
が強い夜でした。



↑館山からの東京湾

翌朝の東京湾です。幾分風も弱くなりましたが波飛沫が分るかと。


↑館山からの東京湾


↑館山からの内陸部

小高い山・丘から直ぐに海岸線へと続く地形になっているのが見て取れます。

岬というと灯台が連想されると思われますので一路、『洲崎灯台』へ

『洲崎灯台』すのさきとうだい



↑洲崎灯台周辺


↑洲崎灯台入口


↑洲崎灯台標識

大正8年12月15日設置され対岸の三浦半島にある剱崎灯台とともに東京湾に出
入りする船舶の目印として重要な役割を果たしているとありますね。

ブログ『づくし』と題して大学同期での三浦半島へ出かけた際に対岸から房総半島
が見えたのですが、館山界隈もみえていたことでしょう。



↑洲崎灯台よりの眺め

海岸線間際に家があります。海原をこよなく愛する方の自宅でしょうか。高波でも
きたなら確実にもっていかれそうに感じるのは、わたくしだけではない筈です。


↑洲崎灯台よりの眺め

微かに見える対岸の島。あれが三浦半島なのでしょう。『づくし』と今回の旅でこ
うして両岸から東京湾を眺められたというのも味わい深いものを感じます。


↑洲崎灯台・夕日が丘 富士見台

富士山みえれば大吉。大島みえれば中吉。その他小吉。とあります。


↑洲崎灯台・夕日が丘 富士見台よりの眺め

うーん海原しか見えませんでしたので、小吉ですね。


↑洲崎帝釈天


↑洲崎帝釈天

帝釈天というと東京柴又帝釈天が有名ですけど。小さな御堂でしたが神酒やお花が
飾られており地元に愛されているのがわかります。

こうして洲崎を後に。


gaku

休日出勤

2009年02月19日 | jam free blog
ブログ『キャンピング&RVショー2009 IN幕張』の次の日の休日出勤。


このような経済状況にも関わらず仕事があるなんて有り難い、というのは半分正しくない。


だって基本的に好きなときに振替休日が取得出来ますから(笑)


よーし、週末を挟んだ3連休にして遠出して車中泊してやる。


前回伊勢神宮だったからもう少しあしを伸ばして熊野神社・玉置神社
いやいや奈良・京都が先か。
いやいや暖かくなってきたから北へ転進しての東北路。

と妄想を膨らませながらの休日出勤となりました。


皆さんも休日出勤ですか?



gaku

キャンピング&RVショー2009 IN幕張

2009年02月18日 | review
幕張メッセにて行なわれました『キャンピング&RVショー』に伺ってきました。
車中泊シリーズにてお送りしているように、遠出先の車の中で快適に過ごしたいな
という欲求があり、2、3泊ぐらい、出来れば5泊も可能な物がベストだなと思い
ましてキャンピング市場を垣間見てきました。

キャンピング&RVショー2009

会場の幕張メッセには仕事で伺ったことはありますが、プライベートでは全く行っ
ていなかったのが不思議な気分になります。


↑キャンピング&RVショー2009エントランス


↑キャンピングカー

会場全体を見渡す場所からの風景です。思ったより広くありませんが、様々な車が
展示されているのが分ります。


↑キャンピングカー1500cc

一昔前のキャンピングカーといいますと文字通りのキャンピングカー。運転席の上
とリア部にある子供用ベッドスペースとリビングと見間違うような内装で外見から
直ぐにキャンピングカーと分るものが多かったようです。

ですがこの業界にもダウンサイジング化の流れにより1500ccや軽自動車であ
る660ccクラスの日常の街乗りにも使用可能なサイズが登場しています。家族
構成の多様化と子供が独立して夫婦二人である団塊世代以上へのマーケティングと
いう意味合いもあるようです。

上記写真は最近投入されつつある1500ccのキャンピングカーです。ベース車
は、TOYOTA製タウンエースとなります。下記に代表的と思われるURLを。

エム・ホルーヴァ(オートショップアズマ)


↑陸上自衛隊装甲車

自衛隊協力による装甲車も展示してありました。迷彩服などの記念写真も。ですが
思ったより装甲車内は狭そうでした。このタイプは兵員をゆったりとした環境で運
ぶという設計思想ではないようですね。文字通り鉄板に囲まれた乗り物でしたね。


↑ピッコロシリーズキャンパー

ピッコロシリーズキャンパー


↑lakunn

lakunn(アズマックス)


↑オフタイム

オフタイム(スマイルファクトリー)


ざっと駆け足でしたが、事前にWEBサイトにて確認していた架装メーカのキャン
パーの写真を紹介いたしました。実物で確認したかったですしね。

キャンパーは、あくまでも遊ぶ道具です。
わたくしの条件(車中泊、車内での事務作業、高速移動、単独、街乗り)から考え
ますと

①軽自動車や1500ccのベース車。ただし軽の場合にはターボ付き
②車中泊時のPC、蛍光灯などへのためのサブバッテリと自動走行充電システム付き
③外見上は普通車(車高2m以下でなるべく高いもの)
④外部遮断用のカーテン等

といったところでしょうか。③は意外に思われるかもしれませんが。

車両買い換え時には検討したいですが当分は現状のファンカーゴをよりよく快適にし
ていくことが優先になると思います。


↑幕張メッセ会場近くにて


皆さんもキャンパーいかがですか?



gaku

つなみ

2009年02月17日 | 食べ歩き
昨年11月12日以来の再訪です。


↑メンマつけ麺大盛り(370g)¥910


>千葉県産有芽小麦自家製の太麺ストレート
>くせのない豚骨魚介スープ
>乾燥メンマ
>
まだ紹介していませんが、千葉県産有芽小麦を用いているお店が散見されるように
なって来ていますね。市原市五井にあるお店ですけど。

写真的に麺の色合いが異なっていますが、写真上の色調補正の影響で麺自体は変わ
らない印象でしたのであしからずです。

写真にメンマが見当たらないのは、別皿にて供されたので写っていないからです。


皆さんはメンマ好きですか?



gaku