JAM+BLOG

テーマはフリー! JAM+BLOG
ブログに参加してくれるジャムメンバー募集中!

忘年会

2010年12月27日 | jam free blog
今日は忘年会でした

先日の結婚式で久しぶりに同学友人同士が会うからと席次をちょっと考えて配置したわけよ
中高一貫教育だからね
そしたら…今日話して、びっくり〓
中学3年、修学旅行一緒に数日過ごした相手をお互いに忘れてれた(爆)
友達A子はB子を忘れ~B子は私を忘れてた(爆)
A子は私を覚えているんだけどね(笑)
私がC子だから、A子がB子をお互いに忘れていて~誰かが一人を忘れている関係
まぁ細かい話はどうでもいいのよ今が仲いいからね
トータルして、人の記憶力…って適当過ぎることが多いのが、めちゃくちちゃ面白かったの
よく記憶力が及ばず忘れることが多いからね
これからの人生お互いに何があるかわかんないけど、友達が幸せになれたらすごくいいよね
友達なんて小さい枠ではなく出会った人が全て
私と出会ってからの人生
一度でも幸せと感じる瞬間を抱いて貰えるような素敵な瞬間を一緒に味わえたら…って思います。
だってそんな人生超、超素敵じゃない…って思うから

とりあえずはこれから同棲始めるかも…って友達が幸せに生きれる人生を歩めますように

車中泊・駿河2010冬その2

2010年12月24日 | travel

『久能山東照宮』:静岡県静岡市駿河区根古屋390

徳川家康公が眠る東照宮
こちらに埋葬後、一部を日光東照宮へと移す


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮山下鳥居

久能山東照宮へは、名勝日本平のロープウェイを利用するか、駿河湾沿いの有料駐
車場を利用しての徒歩で登るルートがあるようですね。わたくしは、駿河湾沿いか
らの参詣で断崖絶壁を思わせる階段を登って行きました。見た目は険しそうなので
すが、意外と15分前後で山頂の久能山東照宮へと。ですが息はあがっておりまし
たけどね(笑)


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮駿河湾沿いの表参道


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮からの駿河湾

久能山から見下ろす国道と駿河湾。
東照宮となる前は武田方の久能城として東海道の要所を押さえていたとのこと。


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮入り口


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮勘介井戸

大河ドラマ主人公にもなった武田信玄軍師、山本勘介が掘ったとされる井戸


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮入り口からの駿河湾


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮楼門


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮楼門


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮境内


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮日枝神社


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮拝殿


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮拝殿


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮本殿


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮御廟所参道


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮御廟所


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮御廟所

神君家康公が眠る御廟所
日光東照宮とは異なる静かな佇まい


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮廟門


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮境内にさす夕日


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮境内


↑車中泊駿河2010冬その1・久能山東照宮夕日に染まる参道

こうして三東照宮(日光上野・久能山)を巡ったことに。

『三保の松原』:静岡県静岡市清水区三保

三保半島にある景勝地
能などの演目にもなっている羽衣伝説の地


↑車中泊駿河2010冬その1・三保の松原砂浜での夕日


↑車中泊駿河2010冬その1・三保の松原での富士と駿河湾

既に夕焼け時。三保の松原にさす夕日に染まる霊峰富士を正面に見据え、駿河湾か
らの風を感じながらの砂浜沿いの道でのジョグを楽しめました。有り難すぎるロケ
ーションとなりました。

『やいづ天然温泉』


↑車中泊駿河2010冬その1・やいづ天然温泉¥500多分

調べていた静岡市内の温泉は時間的に閉館していたので、焼津市内までトンボ帰り
で、こちらの温泉へと浸かってきたのでした。ランチ帰り時に偶然見つけた温泉施
設。泉質はほぼ海水でしたね、なので体がポカポカとなりました。

 

gaku


2010年12月22日 | jam free blog
会社の後輩から結婚祝いを頂きました
有難い
そして~やっぱり内容は

お酒(笑)
シャンパンとシャンパングラス

会社関係で退職の際も色々…今まで頂いたもの…思い返せば全てお酒絡み〓

有難いことです
が笑ってしまう、この事実(爆)

ドクターストップかかるまで楽しむぞい

車中泊・駿河2010冬その1

2010年12月22日 | travel

年の瀬も迫る師走の第三週目。月曜日の振替休日を利用して駿河、静岡県を訪問し
たのでした。



↑車中泊駿河2010冬その1・出立時29,854km


↑車中泊駿河2010冬その1・富士川SAでの霊峰富士

『静岡浅間神社』:静岡県静岡市葵区宮ヶ崎町102-1

神部神社・浅間神社・大歳御祖神社の三社の総称
富士山本宮浅間大社の新宮である
富士山頂上が奥宮
富士宮市にある富士山本宮浅間大社

『浅間神社』
御祭神:木之花咲耶姫命

『神部神社』
御祭神:大己貴命(大国主命の別名)


↑車中泊駿河2010冬その1・神部神社浅間神社両楼門


↑車中泊駿河2010冬その1・神部神社浅間神社両大拝殿

『八千戈神社』
主祭神:八千戈命(大己貴命の荒御魂)


↑車中泊駿河2010冬その1・八千戈神社


↑車中泊駿河2010冬その1・八千戈神社

『駿府城(駿府公園)』:静岡県静岡市葵区駿府公園1-1
徳川家康公こと松平元康幼年・竹千代の今川家人質時代の住い
三河国・遠江国統一、武田家滅亡後に入城の地
江戸開府後の大御所として入城の地


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園巽櫓


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園東御門


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園東御門

駿府城二ノ丸の東に位置する主要な出入り口と高札に書かれていましたね。


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園二ノ丸内


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園二ノ丸内


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園東御門内展示室

内部に竹千代御手習いの間が再現されていました。本来は臨済寺内にあるとのこと。
修行専門のお寺のようで参拝が適わないための措置のようですね。立札に良い意味
で我慢すること、寛容であること、問題は他者ではなく自分にあることなどの内容
の文言が書かれていたのが印象的でした。彼自身の考えなのか、手習いの内容なの
か分かりませんでしたが。

確かに他者をなじるのは簡単ですが、それでは何事も変わりそうもないですからね。
心身を掌握出来るのは己自身のみ、などと考えながらの展示周りになりました。


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園内


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園徳川家康公像


↑車中泊駿河2010冬その1・駿府公園お堀

『黒潮』:静岡県焼津市栄町6-7-8、鮪専門店

↑車中泊駿河2010冬その1・黒潮


↑車中泊駿河2010冬その1・黒潮鮪三昧定食¥2,400ぐらい

焼津といったら鮪。赤身、中とろ、大とろなどの刺身も味わえた膳となりました。

 

gaku


大衆肉料理今久・千葉県旭市

2010年12月21日 | 食べ歩き

職場同期の札幌事業所長期出張戻りのお祝いも兼ねて、今久さんへと伺いました。

↑大衆肉料理今久・看板

バドミントンサークル忘年会の翌日の19時30分からの予約。3名。

↑大衆肉料理今久・鉄板


↑大衆肉料理今久・テーブル上の肉肉肉

ハンバーグを筆頭に皆、思い思いの注文を。ジャム忘年会翌日、運転手ということ
もあり麦酒の代わりにご飯大盛りで(笑)

仕事のことから出張先の地元札幌のこと。そして車中泊先でのエピソードなどを語
らった久方ぶりの今久さんでの夕餉となりました。他2名は初訪問でしたが、こち
らでの新年会を約束してのお開きと。

皆さんは肉食されていますか(笑)

 

gaku


パスタ自作のお勧め

2010年12月17日 | 自作グルメ

生パスタってもっちりしてておいしいですよね

今回は簡単に作れる生パスタの作り方を書きます。

強力粉:卵&オリーブオイル=2:1でこねちゃってください

ぽろぽろするのを丸めて冷蔵庫で1-2時間放置

でもって数個にカットして製麺機に通る1cm未満の厚さにする

一番厚いメモリで2-3回織りたとんでこしUPさせて

これを厚いメモリから順番に通してお好みで1-2mmまでお好みで通してください。

いい感じのなったらお好みのサイズにカットしてください。

で後はアルデンテより硬めにあがるように茹でてください。

後は絡めて完成です

作りすぎた麺は冷凍して保存できるので、作り置きできてめちゃくちゃ便利です!

生地を伸ばしたものはラビオリ素材やラザニアの皮になります。

こんな感じで乾燥させて冷蔵庫保存するといつでもラザニア素材に使えます。

製麺機がなくても簡単に作れるのでお試しあれ

 


2010年12月16日 | jam free blog
本日、ボーナス前に辞めさせられた仲間4人の送別会でした。
ケチ根性満載な会社が嫌いな私ですが。
そもそも!ボーナスは働いてた半期の頑張りに対して払われるもの。それは社則にも記載されてる。
上半期を12月。下半期を6月。
なのにボーナス時期前の11月前に辞めさせボーナス渡さず、退職金も…ボーナス渡さないかわりに、弾むもない
ほどほどみたい〓(驚)
初めてこの会社に勤めたらヤバいね。感覚狂うわ〓
中小企業に働いてわかる…事実。
最初、働いてた会社約1000人。超大手、東三や住商、丸紅、JTBなどを超有名を大手で自分が入ったとこを中小と思っていた自分は蛙でした。
比べる相手がでかすぎた
今はわかるホントに中小企業。社長が一番。組合はない〓
昔は組合があって、組合が超頑張って福利厚生の手当を守っていてくれた
中途だからわかる今のおかしい方向に向かっている会社の方針
最近更におかしい方向へ…(汗)それに気付かないふりをする給料ある程度もらっている上司連中。
潰れはしないだろうけど25周年迎えた今
いつまでも愛社精神満載社員がいるわけでも育つわけでもなく上が若い。つまりは役職はあかない…あぶれるだけ
一番辛い時期になるんでは?…って感じ。
ところで
そんなひどい状況にもめげずに頑張っている同士&仲間から結婚式のアルバムをプレゼントして貰いました~\(^ー^)/
予想外&当人は一切写真がとれないから、思い出は自分の記憶だけ
何故ならプロの写真の出来上がりは遅いから
そんな状況故に、このは超嬉しかったんだよ~
勿論
当日の…オメデト~の言葉に勝るものはありませんよ
祝福&笑顔があんなに素敵で嬉しいものだとは初めて感じましたから

飾らない感じが素敵だったと誉められ嬉しかったさ
笑顔で掴んでるビール瓶も
ちょっと後悔よ
日本酒か焼酎一升瓶が良かったに違いない〓…ってね(爆)
会社は利益を求める生き物。わたしも自分の利益を求め、利用して利用され…でいかなきゃね

車中泊・長野県2010晩秋その5

2010年12月10日 | travel
上田城跡公園:長野県上田市二の丸6263番地イ

真田昌幸・信繁(幸村)父子と徳川家との上田城合戦の地


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園

二度の徳川側方との合戦の地となった上田城。徳川秀忠指揮の軍を翻弄したことで
天下分け目の関ヶ原合戦に遅参させる原因となりし地。

真田父子の和歌山県高野山麓九度山に幽閉された土地を訪問して依頼の個人的に宿
題となっていた上田城跡を訪問してきたのでした。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園の石垣


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園の櫓


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園場内


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園場内

長野市戸隠界隈は散っていましたが、上田城跡公園では晩秋の色彩を愛でることが
出来たのでした。既にこの地でも散っているだろうと期待していなかった分だけ、
より深い味わいでしたね。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園櫓内からの眺望

長野新幹線架線と眼下の公園駐車場。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内の真田神社

真田神社
祭神:真田父子と代々の藩主


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内の真田神社立札


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内の真田神社本殿


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園の西櫓


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園の西櫓


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園の西櫓からの眺望


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内の真田神社内

そしてここからは上田城跡公園内の紅葉をメインにお届けいたします。公園内をジ
ョギングしていたついでで撮ったものです。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内の紅葉


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内の紅葉


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内の紅葉


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内の紅葉


↑車中泊長野県2010晩秋・上田城跡公園内

こうして紅葉を愛でながらの1時間程のジョギングとなりました。


↑車中泊長野県2010晩秋・道の駅みまきの日帰り温泉

入浴後のテレビで北朝鮮による砲撃ニュースを知りえたのでした。


↑車中泊長野県2010晩秋・上信越自動車道佐久平PAでの夕食・鯉の唐揚げ丼¥800ぐらい


↑車中泊長野県2010晩秋・帰宅時28,852km

往復788km、こうして車中泊長野県2010晩秋の旅路となりました。



gaku

車中泊・長野県2010晩秋その4

2010年12月09日 | travel
上田市別所温泉:長野県上田市別所温泉1723

・平安時代の和歌集にも歌われている湯
・江戸時代上田藩所有の時期もあった湯
・石湯・大師湯・大湯の3箇所の共同浴場


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉共同浴場の大師湯

弘法大師の湯¥150。内湯のみで4・5名浸かれればよい位の大きさでした。も
ちろん備え付けの石鹸類もありません。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉共同浴場の石湯

真田幸村の湯¥150。内湯のみ。大師湯の1.5倍ほどの大きさでしょうか。天
上が高い分より開放的に感じられました。ほとんど貸切状態でしたしね。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の北向観音への入り口

梯子湯でしたので散策へと。
北向観音:長野県上田市別所温泉1666
天台宗寺院、本尊の千手観音菩薩、円仁(慈覚大師)によって825年開創


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の北向観音本堂


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の北向観音本堂


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の別所神社

別所神社:長野県上田市別所温泉2338,古くは熊野社と呼ばれていた地元の氏神。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の別所神社拝殿


↑車中泊長野県2010晩秋・の別所神社からの眺望

これ以上の背景はないといった趣でした。新芽薫る春、新緑の夏、紅葉、そして雪
化粧に染まった山々が想像できる光景でした。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の別所神社本殿


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の常楽寺

天台宗別格本山常楽寺:長野県上田市別所温泉2347,北向観音の本坊


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の常楽寺


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の常楽寺


↑車中泊長野県2010晩秋・日之出食堂


↑車中泊長野県2010晩秋・日之出食堂の元祖馬肉うどん大盛り¥800

女将さんの話より上田は昔から、うどんを食してきた土地だそうです。馬肉がのっ
た素朴なうどんです。多少甘い味付けも実家界隈の北関東に多いと思われる味付け
でした。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉の立札

別所温泉の由来が書かれていました。日本武尊の東征の折り発見された日本最古の
湯と云われている。泉質は特に女性の肌にすばらしく、かつては近郷の娘さんがお
嫁に行くときには必ずお湯に入り肌を整えてからお嫁入りしたとのこと。

ここに湯治としてくれば現代エステにも負けない効用があるかもしれませんね。


↑車中泊長野県2010晩秋・上田市別所温泉共同浴場の大湯

木曽義仲の湯¥150。内湯と露天風呂。内湯は他共同浴場と比べて一番の大きさ
でしたね。露天もあるので、時間的に1箇所だけしたならこちらの共同浴場をお勧
めします。ただ多少10分前後歩かないといけないので、仲良く手を繋いで行って
みてくださいな(笑)


↑車中泊長野県2010晩秋・生島足島神社鳥居

生島足島(いくしまたるしま)神社:長野県上田市下之郷中池西701

祭神:生島大神:万物を生み育て力強い生命を与える
   足島大神:国中を満ち足らしめ人々の願いに満足を与える
(神社御由緒より一部抜粋)


↑車中泊長野県2010晩秋・生島足島神社鳥居


↑車中泊長野県2010晩秋・生島足島神社本殿


↑車中泊長野県2010晩秋・生島足島神社本殿



gaku

とある町のワイン会

2010年12月08日 | ワイン

懲りずに書きます(笑)とある千葉県内某所のお店で開催されるワイン試飲会のお話です。通常試飲会は2000円~6000円以上しますがここの試飲会は入場無料、あまり知られたくないので場所は控えさえもらいます。このスーパーチェーンではワイン試飲会を年に3回程度開催されていて、しかも100種程度のワインを3時間ただで試飲できちゃいます。ワイン好きにはもうたまりません。毎回行っているので幾たびにインポーターさんに挨拶されちゃうので毎回行きずらくなっています。

古いものも扱っていて1980年と1979年のワインを試飲することができました。

古酒を扱っているインポーターさんのお兄さんがかなりイケメンなので必見です(笑)

このイベントはワインだけでなく少ないですが日本酒や焼酎、ビールなども楽しめます。

珍しいところでは5年以上熟成できるドイツのビールが面白かったです。

シャンパンのようなコルクシステムで見た目はシャンパンだろ間違える感じ、

長期熟成できるビールは中央の赤と青のラインの入ったビールです。

アルコール度数13-14%で炭酸は弱めです。

角の立たないシャンパンのような、角のないまろやかな泡と深みのあり、適度な甘さのある飲みやすい口当たりの飲んだことのないビールの口当たり。

2600円だか高級だったのでおいしいのですが変えずに帰ってきました。

ビールの辛さを一切感じないビール素敵です。