小林美希の取材日記(つぶやき)

取材を通して思う素朴な疑問や、日々の出来事を紹介します。 

現代ビジネスで保育の短期連載スタート

2021-03-29 08:48:24 | Weblog

 春の入園のシーズン。
 現代ビジネスで保育の短期連載がスタートします

 「まるで保護者いじめ…」公立認可保育園の「安全神話」が崩れ始めた
「保育の質」を問う(1)

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81457

現代ビジネスに寄稿

2021-03-29 08:46:41 | Weblog
 3月26日掲載で寄稿しました。


 泣いて出てきた胎児をそのまま死なせ…中絶ビジネスの「壮絶すぎる実態」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81071

 掲載1週間で100万以上の閲覧がありました。

東洋経済オンライン・看護の記事

2021-03-22 09:50:00 | Weblog
 東洋経済オンラインで記事を書きました。


コロナ患者「拒否ではない」民間病院切迫の現実
「病院名公表」に感じる大きな違和感

https://toyokeizai.net/articles/-/418073

東洋経済オンラインで続報

2021-03-05 10:25:06 | Weblog
 東洋経済オンラインで続報を書きました。
 内閣府が通知改定に乗り出し、令和3年度から各地の公費から出ている
人件費の額が開示されます。


ついに判明した「不当に低い保育士給与」の実際
過酷な労働環境のなか子どもを守れるのか

https://toyokeizai.net/articles/-/415046


 フェイスブックで同記事は2200以上のシェアがあり、ツイッターでは1万1000件以上の
リツイートといいねがありました。

現代ビジネス(3月1日)

2021-03-03 16:49:04 | Weblog
 3月1日に現代ビジネスで記事が掲載されました。

月収3万円に…コロナショックで“28歳非正規女性”が直面した「理不尽すぎる現実」

https://gendai.ismedia.jp/articles/-/80567

新刊案内(明石書店「保育の質を考える」)

2021-03-03 16:19:30 | Weblog
 編者になった共著「保育の質を考える」が明石書店から2月28日に発刊されました。
 アマゾンや書店では3月中旬から発売のようです。

https://www.akashi.co.jp/book/b564326.html

推薦のことば[小熊英二]
 はじめに

第1部 保育所は今――保育の質の観点から

第1章 保育の質の重要性[本田由紀]
 はじめに――日本社会と保育
 1.保育の効果
 2.日本の保育の「質」
 3.保育士の労働条件
 4.近年の政策とコロナ禍が日本の保育にもたらしたもの
 おわりに

第2章 行政施策は保育の質をどのように支えうるか[普光院亜紀]
 1.子どもが体験する保育の質
 2.保育の質は子どもの育つ権利を保障する
 3.待機児童対策が保育の質に与えた影響
 4.行政施策は保育の質をどのように支えうるか
 5.保育の質は社会の未来をつくる

第3章 公共の存在である保育所の変質[小林美希]
 1.保育の現場から
 2.「やりがい搾取」される保育士たち
 3.保育士が本来得られるはずの給与とは
 4.保育士の賃金を抑制する「委託費の弾力運用」のからくり
 5.「実地検査」から見えてくるもの
 6.幼児教育・保育無償化の実情
 7.保育士配置基準と経済界からの規制緩和圧力
 8.コロナ禍における休業補償をめぐって

第2部 子どもの健全な成長を担う保育所の役割

第1章 子どもの成長における保育所の重要性――発達心理学の知見を踏まえて[川田学]
 はじめに
 1.人間の成長・発達の基本的条件
 2.「保育の質」と子どもの発達に関わる議論
 3.家庭だけでは豊かな経験と成長を保障できない
 4.乳幼児にふさわしい保育環境となっているか
 5.「志向性の質」の議論を

第2章 保育所の課題と新たな実践――保育者の立場から考える[近藤幹生]
 1.無償化・規制緩和策と保育運営・実践への影響
 2.保育の質の向上と「保育の自由」
 3.子どもの権利を核とした保育運営・保育実践――具体例の提示を通して
 4.職員集団のあり方と園としての夢・目標(ビジョン)
 おわりに

第3章 国際的な視点から見た日本の保育――保育の質確保に向けた海外の取り組みとの比較から[池本美香]
 はじめに
 1.保育制度の位置づけ――福祉から教育へ
 2.国による第三者評価機関設置の動き
 3.親の参画の促進
 4.保育者に関する制度
 おわりに

第3部 自治体の保育行政

第1章 世田谷区の保育の質の向上に向けた取り組み[後藤英一]
 はじめに
 1.保育所保育の質の向上のための体系的な支援
 2.新規保育施設への開設前からの支援
 おわりに

第2章 問題事例から見た保育行政のあるべき姿勢[幸田雅治・小林美希]
 1.横浜方式
 2.板橋区の保育事故への対応
 3.中野区行政不服審査会
 4.企業主導型保育の制度的欠陥
 5.コロナ禍における小平市の対応
 6.その他の不適切保育事例
 7.自治体の保育行政への姿勢

第4部 パネルディスカッション 安心して子どもを預けられる保育所の実現――子どもの立場から見た良き保育所とは
[パネリスト:小林美希・後藤英一・寺町東子・濱和哲/コメンテーター:普光院亜紀/コーディネーター:幸田雅治]
 1.保育をめぐる昨今の課題状況
 2.保育の質をどのように確保するか
 3.保育の質の評価
 4.監査・指導の仕組みと課題
 5.保育の無償化について
 6.入園・利用調整のあり方
 7.保育事故への対応
 8.新型コロナウイルスによる保育園への影響
 9.保育制度のあるべき姿


 おわりに

 索引