小林美希の取材日記(つぶやき)

取材を通して思う素朴な疑問や、日々の出来事を紹介します。 

リコール

2009-03-30 02:31:52 | Weblog

 首長のリコールなんて、ほとんど教科書のなかでしか見たことがない気がするが、銚子市長のリコールが成立した。すごい!

 これを弾みに、全国的に政治や行政にもっともっと関心が高まることを願っている。ちょっと熱くなってしまった。

 おかげさまで、頭痛はよく寝たら治ったのですが、今、また仕事再開して夜更かししたらまた頭痛くなってきたので、もう寝よう。。。

頭痛が・・・

2009-03-29 00:37:25 | Weblog

 ちょっと最近忙しすぎたのか、珍しく頭痛が・・・。
 まさか、風邪かインフルエンザか!?最近は、ずっと風邪やインフルがうつらないよう、電車や人ごみのなかでは必ずマスクしているんだけど。。。。花粉症も危険だし。。。
 今日は一時的にひと段落したので、頭も痛いから、もう4時間くらい仕事しないでくつろいでいて、なんだか、贅沢な気分だったりする。
 

アメリカ化してきた・・・

2009-03-24 00:59:39 | Weblog

 今さらながら、やっぱりアメリカ化してきてしまっている。
 それは、治安の悪化だ。
 先日、不況の波が押し寄せたとある街を歩いていると、つけられていることに気づいた。昼間だ。夜も11時くらいで、ちょっと変な人がいて、夜間は一人では絶対に歩かないと思った。
 歩く時、肩掛けバックなど危ないから、かけている側の壁ギリギリを歩くようにしている。ひったくり防止だ。
 あと危ないのは、駅のATM。周囲から見れてしまうし、犯罪がおきやすい感じがして、というか、そこを狙ってうろうろしている人がいたのを見て、駅ではATMに寄らないことにした。
 駅のホームも危ない。電車待ちで最前列にいないほうがいい。

 自転車に乗る時や歩く時は、変な車に襲われないように、対向車線側にいたほうがいい。後ろからくる車には気づかないことが多いが、前からくる車やバイクには注意することができる。

 公衆トイレも危ない。

 ちょっと気をつけて街を眺めていると、意外と治安が悪化していることが分かる。あー、これでは、海外を歩いている気分だ。

 しかし、若者の雇用問題を誌面化しようと提案していた6年前、私は、はっきり覚えているのが、「若者の雇用が不安定なまま5年も過ぎれば、絶対に将来の年金受給者(当時の団塊世代)が狙われる」と言っていたことだ。だんだん、いろんな犯罪が起こりそうだ。
 
 ちょっと夜が遅くなったら、保険のつもりで最寄駅からタクシーに乗ってしまったほうがいいだろう。それより、早く帰るようにしよう。


アーモンド

2009-03-23 11:56:54 | Weblog
 初めて知ったのだが、アーモンドの花というのが、桜に似ているというか、桃の仲間だそうだ。これが、なんとなく、ハチミツの匂いがする感じで、とても良かった。ちなみに、東京より西での出来事でした。


今週のエコノミスト

2009-03-16 01:37:46 | Weblog

 3月16日発売の週刊エコノミスト(3月24日号)で、雇用問題を整理すべく、原稿を書きました。

「非正規」全体を貫く法整備が必要だ-めざすは同一価値労働・同一賃金

 3ページという限られた誌面のなかで、想いは溢れそうになりつつ、大事なポイントだけまとめました。

「世界」別冊

2009-03-11 17:30:52 | Weblog

 岩波書店の月刊「世界」が出している別冊「世界経済危機と東アジア」(3月6日発売)で、中国での問題を書いています。
 

爪が・・・

2009-03-11 04:22:27 | Weblog

 ここのところ、あちこち回っていて忙しかったのか、爪を切るのも忘れていた。出先でノートパソコンを使っていて、なんだか原稿が打ちづらいなぁと思うと、たいてい、爪を切るのを忘れていて、伸びているのだ。
 電話や携帯のメールも、仕事以外だと折り返すのをうっかり忘れたり、ひとだんらくしたらかけなおそうと思っているうちに、夜中になっていて、常識的な時間帯にかけなおすことができない。よく、電話一本かける暇がないのかと言われることがあるだろうが、時間がないのだ。。。というわけで、何人かの親しい人には謝らなければならないかも

 

昨日の講演

2009-03-09 21:08:43 | Weblog

 昨日、講演でカメラが入っていて、地元ニュースで流れていたようです。


国際女性デー (8日18:05)
きょうは、女性の労働条件や賃金について考える「国際女性デー」です。青森市で開かれた集会では、参加した人たちが男女差別の撤廃について理解を深めていました。
集会では、実行委員長で自治労県本部女性部長の山田律子さんが「1908年に国際女性デーが制定されてから100年が経ったが、女性の地位はあまり変わっていない。地位向上のために頑張りましょう。」と挨拶しました。このあと、労働・経済ジャーナリストの小林美希さんが講演しました。小林さんは、妊娠を理由に解雇される女性派遣社員が増えていることや、長時間労働で会社を辞めざるをえなくなった女性社員など女性を取り巻く現状などを報告していました。
(ATV青森テレビ ニュース速報 http://www.atv.jp/news/ より)

3月8日国際婦人デー

2009-03-08 00:46:59 | Weblog
 3月8日は国際婦人デーだそうだ。東北でそうした日に講演することになり、自分としては特に女性問題を意識してきたつもりはないのだが、名誉なことで恐縮してしまう。先輩たちの努力をムダにしないように、これからは私たちの世代が活躍していかなければならないと改めて思うのだ。
 

健康第一

2009-03-03 22:26:52 | Weblog

 最近、かなり健康に気をつけ始めている。
 以前の私なら・・・かなり不健康な生活を送っていたが、どんなに忙しくても週に1・2回はジムにいき少しは運動しようと心がけている(けっこうハードル高いが)。そして、最近は食べ物やお茶などを気にし始めた。三十路を超えたら、次世代のことも考え、健康に気をつかったほうがいい。
 そして今の時代、雇用も不安、経済もどうなるか。会社も国も頼りにはならないし、困った時には最後に誰も助けてくれないと思っておいたほうがいい。最悪のシナリオを描いた時、それでも健康ならなんとかなる。
 自分自身の生活だけではなく、親が年をとれば親の面倒を見て、子どもができれば子育てをしなければいけない。やっぱり、自分も親も子も健康第一なのだ。こうも、マンパワーが足りないと、面倒を見るほう、見られるほう、両方の健康が問われる。

 20代の頃は、浴びるほどお酒を飲んだりもしたが、今は、あまり飲まない。それは、忙しくてとても誰かと飲みに出る時間がとれなくなったこともあるが、もしかしたら、それでちょうどいいのかもしれない。
 
 それにしても、人生の最期を過ごす時、それまでの嫌なことは忘れ、楽しかったことだけ思い出し、身近な人と笑って過ごしたい。それができるような社会にするために、まだまだ書かなければならないことは山ほどある。