日曜日、久しぶりに家にいた下の娘を誘い、
皇居東御苑に行って来ました。
青空広がる気持ちの良い日だったので、東京
駅構内にある紀ノ国屋でお弁当を購入し、和
田倉噴水公園の噴水前でランチしました。


噴水付近は同じようにランチしている人や一
休みしている人が多くいましたが、半数以上
が外国人観光客だったように思います。
園内にあるスタバも、建物の外まで長く列が
できていました。
園内に1本だけある桜の木が満開で、もちろ
んソメイヨシノではなく、何という品種なの
かな、ソメイヨシノによく似た儚げな薄ピン
ク色、よく見る八重桜とはまた趣の違う優し
い雰囲気の八重桜が、とても美しかった✨

外国人に大人気で、桜の周りは常に和やかに
写真を撮り合う人たちで賑わっていました。
下の娘と桜。

娘の顔を隠している桜はスタンプです。
本物の桜が上手く顔に掛かっているように見
えますね😊
皇居東御苑へ向かいました。
私は2回目、下の娘は初めてです。
入口で荷物チェックがあるのでそれなりに行
列ができていましたが、サクサク進み、思っ
ていたよりすぐに入ることができました。
高層ビルを抜けた先にこのお濠端が存在する
という立地が本当に魅力的で、現代から江戸
時代へ時代を跨ぐかのような醍醐味を覚えま
す。
「大手門」 から足を踏み入れました。