goo blog サービス終了のお知らせ 

クラシックな音楽的生活

日々、家の中にヴァイオリンとピアノの音が流れています。

2月になりました

2021-02-01 | 上の娘ごと

今日から2月。

今年は124年ぶりに立春の日が2月3日になるそ

うですね。

そのため前日の節分の日は2月2日になるのだそ

うで。

ちょっと不思議な感じです。

今日もとても寒い1日でしたが、二十四節気では

大寒から立春に移り変わる時期。

なんとなく、しっかりと前を向いて頑張らない

といけない時だなって思います。


このコロナ禍で、家族の中で最も影響を受けて

いるのは上の娘です。

音楽教室の講師としては、生徒さんからもお母

様方からも信頼を得ており、順調ではあるので

すが、まだこれを天職とはしたくないようで

す。

それもまぁ、そうだろうなぁ、とは思います。

こんなご時世でなければ挑戦する予定だった

オーディションは軒並み中止、すでに合格して

いたものもイベント自体が中止と、なかなか思

うような活動ができないでいます。

むしろアマチュアの夫の方が、毎週オーケス

ラの練習があったり、本番もあったり、忙しく

しています。

上の娘も、コロナ禍だからといって大切なこの

時期を無駄に過ごしてはいけないことくらいは

わかっているので、なんとかモチベーションを

高め、練習に励んでいます。

1月は、Y先生に1回、M先生に4回、レッスンを

受けました。

レッスンを受け、練習を積むことで、まだまだ

伸び代を感じるので、私としてももう少し応援

して行きたいと思っています。


2回目の緊急事態宣言発令以来、ずっと自粛して

いたカフェタイムですが、久しぶりにタリーズ

にて。



ニューヨークチーズケーキとカフェアメリカー

ノ。

タリーズにいながら、一緒に写っているポーチ

はスターバックスのもの。

昨年のクリスマスプロモーションで、クリスマ

スブレンドのコーヒーパックを購入すると、数

量限定でその場でプレゼントされというもの

でした。

こういうものは発売と同時になくなってしまう

のが常のスターバックス。

私がシフトに入る時間帯だと初日でもソルドア

ウトになりそうだったので、オープンからシフ

に入っていた学生にあらかじめお願いし、

ゲットしてもらっちゃいました😉

実際、私がシフトに入った時にはもう残ってい

なかった😳