木曜日、フランス駐在時代の友達Sさんと会いました。
オシャレでグルメなSさんが選んでくれたお店は、
銀座3丁目にある「Grattini」。
なかなか予約が取れない人気店なのだそうです。
これまで何回かトライしたものの、いつもいっぱい。
今回かなり前から予約の電話を入れて、
ようやく席をゲットしたんですって。
そんな難関レストランに行けるなんて嬉しいわ。
昔から銀座には来ても、
昭和通りを向こうに渡ることはほとんどなかったので、
なんか新鮮。
小洒落たレストランが並んでいてびっくりです。
若い人向けとおじさん向けのお店が混在している感じ。
ビルとビルに挟まれて、窮屈そうに、
でも堂々と存在感をアピールしているこの古い木造家屋。

造り酒屋さんでした。
頑張ってますね。
「Grattini」は、入り口がとても控えめで、
うっかり通り過ぎてしまいました。
まさに入り口の真ん前に立ったにもかかわらず、
2人して他のことに気を取られ、
肝心なネームプレートに気付かなかったというね。
しゃべりながら、ずんずん先まで行ってしまってから、
ようやく気付いて戻って来ました。
オープンキッチンのこじんまりとしたお店です。
前菜とパスタのセットにしました。
カボチャと、えーと、なんだったかなー、何か季節のお野菜、のスープ。

ぽってり濃厚、お野菜の滋味が詰まっている感じ。
このサラダが、サプライズ。

葉っぱの下に、美味しいものがかくれんぼ。

ホタテの燻製、プロシュート、モッツァレラ、イチジク、バナナ、柿、
サツマイモ、ナス、ビーツ、チーズおにぎり。
楽しい一品。
パスタ2種類は、あらかじめお皿にシェアしてサーブしてくれます。
穴子とアボカドと、えーと、なんだっけ、何か野菜のパスタ。

リングイネの半分くらいの、かなり細いパスタです。
だしが効いてよいお味です。
パンチェッタと、えーと、なんだったかしらー、何かのアマトリチャーナ。

ポーチドエッグはサービスで、1つプラス!
こちらのパスタは、うどんのように太いのですが、なんと空洞。
長いマカロニって感じです。
ピリッと辛味が効いて美味しい。
デザートは、抹茶ロール。

エスプレッソorダージリンが付きます。
場所を考えても、かなりコスパが優秀と思います。
大満足のランチでした。
この後、三越に行きまして、
昔はなかった屋上庭園で、お茶をしながらまたまたおしゃべり。
下から見上げたことしかなかった和光の時計が、目の前に見えてびっくりでした。
ランキングに参加しています。
ぽちっとしてくださると嬉しいです。
