万博の赤字は誰が責任を取るのか興味あり! 2025-01-10 07:39:09 | 社会の歪みと偏見 @『万博「赤字になったらどうにもならん」関経連会長、チケット購入発破』毎日新聞記事。100日を切った段階でチケットは目標の半数にも満たない(その半数もスポンサーの買取とばら撒き含む)となれば完全に赤字となる。オリンピックと同じで「誰も責任を取らず」「赤字は国民の税金」となることは間違いない。いつも同じ繰り返しの国のイベント・行事。この際、政府・大阪・経済団体での主導権を持った幹部からの寄付金負担をお願いしたい。国の祭事で儲けるのはその政治関係企業と団体、全く国民には得はないからだ。 #万博、 #赤字負担、 #責任追求、 #関係者からの寄付金 « 「規制緩和」で改善するタイ... | トップ | 一枚の写真『む〜イマイチだな』 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます