-
医療の常識も非常識に『医学常識は嘘だらけ』
(2019-07-22 08:16:55 | 人生を「生かす」には)
@時代とともに医療の業界でも「常識」だったものが「非常識」になりつつある。それは... -
勉強が嫌いなら金儲けを学べ『孔子家の家訓』
(2019-07-24 09:14:41 | 歴史から学ぶ)
@現存孔子家75代目末裔が、2千5百年前の孔子の思想「論語」はどの社会、会社、組... -
「待つ」と「電撃行動」で目的達成『吉原手引草』
(2019-07-25 07:54:49 | 歴史から学ぶ)
@「執念」、父と兄を無残にも切腹に追いやられたその無念を娘が覚悟し花魁になり仇討... -
「情け」に惚れる『刺客』
(2019-07-27 07:57:16 | 人生を「生かす」には)
@人間の恨みはいつかは爆発する。この小説では次期藩主に抜擢されなかった恨みを藩主... -
好奇心、新しい発見を楽しむ『禅語』
(2019-07-29 07:48:46 | 人生を「生かす」には)
@「25方便」(たずき・手段)小止観では人は欲の塊であり、我の塊であるという。「... -
死後に知る本当の人の情け『火喰鳥』
(2019-07-31 08:02:52 | 人生を「生かす」には)
@これは「信太郎人情始末帖シリーズ」... -
人材育成の難しさ『東洲しゃらくさし』
(2019-08-03 08:09:25 | 歴史から学ぶ)
@「人材を育てる難しさ」。弟子の才能を見出し、将来を見込んで弟子を旅(都から江戸... -
「デフォルト」で騙される『行動経済学』
(2019-08-04 08:52:03 | 世界の動きから見えるもの)
@AIに於けるデータ解析で見えるのは「デフォルト」を作り出すこと。「デフォルト」... -
贅沢な情緒を感じる長旅『すらすら読める土佐日記』
(2019-08-06 06:15:00 | 人生を「生かす」には)
@情緒に耽る長旅をするのも良いかもしれない。忙しい世の中、時間ばかり気にした現世... -
「女の一分」女の素晴らしい人生『白春』
(2019-08-08 08:03:00 | 歴史から学ぶ)
@「武士の一分」はよく聞くが、これは... -
3年以降の事業計画は「夢物語」『OODA LOOP』
(2019-08-09 06:24:00 | 経営・リーダーシップに必要な事)
@「次世代の意思決定スキル」とあるこの書の要点は4つのフェーズ「観察→情勢判断→... -
不運の中にも豊かさ、幸せを見つけ出す『方丈記』
(2019-08-11 09:04:11 | 歴史から学ぶ)
@人生には幸運・不幸・不運がある。その一人、生涯の中で大きな災厄(5つ)に遭遇し... -
人間関係をより良くする『心理の迷宮大事典』
(2019-08-12 08:03:35 | 人生を「生かす」には)
@「人間関係を上手くする」その技を知っているだけで違う、記載している800項目、... -
絆を守る四十七歌『島津義弘』
(2019-08-14 08:05:53 | 歴史から学ぶ)
@忠臣・義など多くの武家の社会は「武士道」を重んじた。この戦国時代から島津家が続... -
人並み以上の好奇心で功を奏する『クロード・シャノン情報時代を発明した男』
(2019-08-17 08:14:28 | 最新技術(IT)で変わる事)
@「趣味が功を奏する」、現代のデジタル基礎を確立させた発明家・天才数学者である。... -
徳川幕府の基盤構築功労者『伊奈備前守忠次』
(2019-08-20 07:57:01 | 歴史から学ぶ)
@現代無名の江戸幕府の立役者・脇役『伊奈備前守忠次』。歴史上、立身した多くの人物... -
利便性を生かした集客商売『ARTBOX』
(2019-08-20 13:05:00 | 旅行)
@タイ国、バンコクで見つけた「利便性を生かした集客商売・ARTBOX」 これは... -
平凡な生活にもそれなりのゆとりを見つける『穴』
(2019-08-21 07:43:17 | 人生を「生かす」には)
@若い夫婦の一コマ小説。真夏に夫の仕... -
アートで集客『壁絵』
(2019-08-21 13:15:00 | 旅行)
@「壁」を利用した絵・ペイント、それ... -
無言の夫婦生活を覗く『終の住処』
(2019-08-22 08:18:13 | 人生を「生かす」には)
@「夫婦無言生活」とはこの小説の内容...