昔はどちらも北陸線の主力戦力でしたが、今や老兵
この姿も見ることが出来なくなるかと思うと悲しい限りです。
昔はどちらも北陸線の主力戦力でしたが、今や老兵
この姿も見ることが出来なくなるかと思うと悲しい限りです。
という訳で勝手に雷鳥祭りその3です!!
言わずとしれた山崎のサントリーカーブです。今では脚立それも60cm以上のが無いと厳しいです。
レンズも100mm以上無いと厳しいですね。
しかも綺麗に取れるところは結構限られているので、想像していたよりは撮影しずらいかな?
ってのが感想です。
個人的には遭遇率が高いA03編成です。やはり9両だと迫力が違いますね!
よくガードレールに乗っている方を見かけますが危ないので気をつけてくださいとしか・・
前にすっころんで怪我してる学生さんを見かけました。
秋口の新疋田です。
こちらはA1編成です。やはり、編成が短くなると迫力にかけるのが難点ですね
撮影機材がEOS Kissの初代とがなくてタムロンの一番安い100-300mmで撮影してますが
こういう時に限って勝手にAFがずれて、もっとひいて撮影したかったのですがかなり寄ってる感じに
なってしまい大失敗フォーカス固定でも良いのですが、シャッター速度が遅いので失敗する可能性
が高く、どうしてもAF追従に頼っている状況なのでどうしようもないですが
できれば機材の更新をしたい物です。
雷鳥の最終運転まで残り僅かとなりました。
485の聖地と言っても過言ではなかった北陸線もいよいよ新型車両に占有されてきて・・・
日本海もいつまで走るやら
ということで勝手に雷鳥祭りです
雷鳥でも残り少ない特殊車両のA6編成 クロ481-2101
車体長が他のクロより少し長いみたいですが・・見たってわかりませんでした。
今日現在まだ元気に走っていることを祈ります。
ちなみにTOMIX今回はさよならやらないのかな・・