卒業生Mさんとのミニラーメンツアー二軒目は…
前々からずっと行きたかった「ラーショ系」のお店、
富里の果て?あたりにあります、
ラーメンショップネモト
であります!!
しかし、四街道店は2016年に惜しまれつつ閉店してしまいました。
また、成田にも「ラーメンショップ根本」があったのですが、
こちらも、2019年に閉店してしまったようです(未訪で終わってしまった…)
…
けれど、、、
なんとラーメンショップネモトは富里にもあるんです!!
前回ネモトに行けなかったので、今回は是非行きたいなぁって思って。
遂に来られました。
こちらのネモトは、創業30年ほどの富里の老舗店。
日曜の昼時とあって、広い駐車場も満車状態。
凄い人気店ですぞ、、、(;´・ω・)
店内は、わりとキレイで、すっきりとしています。
カウンター席は常時ほぼ満席状態で、凄い限りです。。。
厨房には、30代?の若き二代目(?!)がいました。
その隣りには、創業者の奥様?と見られる方もいまして…
(どういう関係なのかまでは聴けませんでしたが…)
メニューです。
うん、ネモトだ♪
三色ラーメンも四色ラーメンもしっかりあります\(^o^)/
どれも食べたいんですけど、、、
僕的に気になったのは、ネモトのオリジナルと思われる二つ。
①みぞれラーメン
②岩のりラーメン
です。
(岩のりラーメンは四街道店にもありましたね…)
今回は…、
②の岩のりラーメンを頂くことにしました!!
①のおろしラーメンも食べたかったんですが、これは次回!
いったいどんなラーメンが出てくるのでしょう!?
…
ジャジャーン!
岩のりらーめん(800円)
です!
ひゃ~、岩のりが入ったラーメンショップのラーメン!
いいですねーいいですねー\(^o^)/
器にスープを注いで、麺を入れて、そこに岩のりをどさっと入れて、
そして、メンマとチャーシューを添えて、、、
全く無駄のない動きで作られた素敵な一杯のラーメン。
もう、これを見ているだけで、幸福に包まれます。。。
zoom up!
スープを飲むと、、、
もう「ラーメンショップのラーメンの味」そのもの!!
これですよ、これこれ!!
横浜家系ラーメン総本山「吉村家」の吉村さんが惚れた味!
もちろん家系ラーメンは大好きですけど、、、
でも、今の僕には「ラーショ」のスープの方が好き。
濃すぎず、薄すぎず。
重すぎず、軽すぎず。
これぞ、関東の豚骨醤油スープ!っていう味わい。
豚骨醤油ラーメンといえば、このスープなんです。
いつまでも飲み続けたいなぁって思う素敵なスープ。
そこに加わるのが、たっぷりの「岩のり」。
岩のりの風味がふわっと感じられて、心地よいです。
チャーシューも、柔らかくて、とっても美味しかったです。
お持ち帰りもできるようで、パック詰めのチャーシューがありました。
メンマは、まぁ、普通かな、、、(;´・ω・)
麺は、どうやら「沼田製麺」というところの麺っぽいです。
麺のケースに「沼田製麺」って書いてあったので、、、。
調べると、香取市にある「沼田製麺工場」かな、と。
(でも、廃業したという情報もあり…)
麺は、わりと王道の普通の中細の縮れた中華麺だったかな。
少しポキッとした感じで、ほどよい食感の麺でした。
ラーショっぽい麺になっていたかな、と。
量もほどよい量でしたが、大食漢の人には少ないかな??
スープも麺もチャーシューも岩のりも本当に素敵でした。
富里のネモトのラーメンが食べられて、ホントよかった!って。
このチャーシュー、もうホントに痺れたわ、、、
なんてことないけど、なんてことあるチャーシュー。
作れそうで作れないプロの味♪
***
ってことで、、、
念願悲願のラーメンショップネモト@富里のレポでした!
やっぱり、実力派の人気あるラーメン店でした。
富里と言えば、現在「ちくわ」が大人気店になっています。
ちくわの実力はかなりのものだと僕も思います。
そのちくわとは全くベクトルの違う人気店がこちらかな、と。
30年の歴史を刻んだ、不動の人気ラーメン店。
富里エリアで、ちくわ同様、絶対に欠かせないお店かな、と。
いわゆる「インバウンド」の方向けのメニュー表もありました。
成田空港に近い富里だけに、こういうメニュー表も不可欠なんでしょうね。
日本を誇る「ラーショ」の味。
世界にもどんどん広がっていってほしいですね~。
三色ラーメンは、やっぱり「三色拉面」なんだな(苦笑)
緩やかな下り坂沿いにあるラーメンショップネモト。
もっぱら車でなければ、来られない場所にあるお店。
なので、駐車場もバカでかいです!!
この道の先は、「三里塚」。
「ラーメン一代」や「真ちゃんラーメン」があるエリアです♪
あと「栗原軒」もあるエリアだ、、、
ああ、またこれらのお店にも行きたいなぁ~(;;)
で、その先には、「成田空港」。
夢の広がるロード沿いにあるんですね~。
ラーメンショップネモト。
みなさまも是非!!!