goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

ガジュマル@都賀 「ネギたんたんつけ麺」の優しい誘惑…

またまたやって来ました!!

そろそろ移転&開店1周年を迎えます、

ガジュマル

です!

2019年、僕が最もはまった新店であります。

このお店は、面白すぎる&独自すぎるお店です。

イマドキの流行りとはまったく次元の異なる味を提供します。

町中華でもないし、中華飯店でもないし、

ラーメン屋さんっぽくもないし、食堂っていう感じでもない(苦笑)

ガジュマルは、もうガジュマルとしか言いようのないお店です。

個性派☆彡キラリ!

今回は、久々に「たんたんつけ麺」を頂きます。

せっかくなので、「ネギたんたんつけ麺」で!

また、このお店は+100円でチャーシュー一枚なので、

追加で1枚お願いしました!

デフォで一枚入っているので、計二枚となります♪

というわけで、、、

ジャジャーン!

豪華絢爛!

ネギたんたんつけ麺

の登場です!

こちらのたんたんつけ麺は、ゴマ+醤油味のたんたんスープ

芝麻醤系の王道の担々麺スープになっています。

聴くと、こちらの店主さん、陳さん系の孫弟子にあたるみたいで…

都賀で、陳さん系(つまり直系)の担々スープが味わえるという。

本来、陳さん系の担々スープってさらっとしているんですよね。

巷に溢れる担々麺ってわりとドロドロしてますけど、、、

こちらの坦々スープは、わりとさらっとしているんです。

ラー油の辛さはありますが、そこまで辛すぎはしません。

すりおろした胡麻の風味はかなり強いです(が、嫌な感じはしません)

わりと大きめの器に入っているスープに、

ここの自家製のもっちり麺をくぐらせて食べます!

基本的に芝麻醤系の担々スープって、そんなに感動しないんですけど…

でも、ここのつけ麺のスープ、好きだなぁ、、、

しょっぱさが結構際立っているからかな??

キリッとしていて、キレがあって、すっきり。

一度食べたら、もう喰らうのみ!!

で、別皿のネギ和えを都度投入して味変を楽しみます。

このネギ和えもまた、絶品なのであります。

麺はこんな感じです。

しっかりと熟成させた自家製のもちもち麺!

手作り感のある特徴的な麺になっております。

この自家製感、ホント、独特なんです。

自家製麺ってことで、麺の量も多め。

お腹いっぱい食べてもらおうという店主さんのお心を感じます。

スープにもチャーシューが入っていますが、やっぱりここは、、、

デフォで一枚入っているので、追加分と合わせて二枚!!

もっちもちのでっかいチャーシューに毎度驚かされます。

そして、ネギ!!!

っていうか、これはネギチャーシュー和えではないか!!と。

これもまた、「必殺アイテム」かもしれない。。。

辛みがあって、入れるとますますピリっときます。

***

ってことで、、、

ガジュマルのタンタンつけ麺のレポでした!!

いや~、ここのつけ麺、ホントいいなぁ、、、

「優しい誘惑」…

そんなつけ麺でした。

特に何かが突出したわけではないんですけど、、、

でも、どこか突き抜ける部分があるといいますか。。。

地味だけど、とっても印象に残る味のつけ麺っていうか。

いや~、やっぱり独自で独特なお店であります。。。

これからも、ガジュマルを追い続けたいと思います!!

次は何を食べるのかな~!?

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉市 若葉区」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事