goo blog サービス終了のお知らせ 

Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

博多らーめんとん太@北水海道 隠れ家的、超絶妙な豚骨ラーメン!

最近、茨城に縁があります。茨城のラーメンへの興味は日々増すばかり。

今回は、水海道(みつかいどう)。一度行ってみたかった地域でした。
水海道には、故武内さんも絶賛していた「人生」というお店があります。
が、このお店は夜6時からということで、今回は断念しました。
(次回、是非らんちばさんとツアーでこの周辺まで来たいです~

で、今回選んだのが、この『らーめんとん太』です!!
もちろん茨城ラーメンマップにも乗っています!

北水海道駅から徒歩1,2分です!!
県道357号線から少し路地に入ったところにありました。

外観も結構珍しいです。こだわりを感じますね。
暖簾も個性的で、びっくりしました。

このお店、なんとラーメン&とんかつの専門店。
ラーメン店であり、またとんかつ専門店であり、、という。
地元の人の話によると、とんかつのお店としても有名なんだそうです。

メニューはこんな感じです。

  

ラーメンは、もう豚骨一本ですね。
長浜豚骨ラーメンらしいですが、、、
いったいどんなラーメンなんでしょう?!

今回は、味玉らーめんを注文しました。
麺は、四つの固さから選びます。
僕はバリカタで注文しました(お店の人曰く、バリカタがおススメとのこと!)

もう、真面目で真面目な豚骨ラーメンでした。

豚骨のワイルドな臭みを若干残しつつ、
マイルドで食べやすいスープに仕上げています。
バランスが絶妙ですね。本当に。

豚骨ラーメンって、すごく難しいラーメンだと思うんです。
ちょっと間違えば、インスタントラーメンになっちゃうし、
また、ちょっと間違えれば、とんでもない臭いラーメンになってしまう。

このとん太のラーメンは、そのちょうど間くらいに位置づく味わいで、
まさに料理人の豚骨ラーメンって感じがしました。

もちろん旨みもしっかりあって、満足できます。

麺は、博多?から取り寄せてるかなんかで、極細です!!

豚骨ラーメン=極細麺っていうイメージにぴったり合う麺でした。
この麺で、このスープなら、味にうるさい九州の人でも納得なのでは?!

一番感動したのは、味玉でした。

ここまで黄金色の煮玉子を提供するお店はそんなにないです!!
最高レベルの味玉で、僕はもう興奮してしまいました。

ここに来たら、味玉トッピングは必須です!!!

***

あと、こちらの明太子丼は隠れた傑作なんだそうです☆

これで200円。安いです!

明太子丼を食べながら、豚骨ラーメンを食らう。

もう、最高のヒトトキでありました。

茨城、水海道に豚骨の名店あり!!ですね。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「茨城」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事