Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

玉子家ラーメン@東金 東金市役所隣に隠れた名店あり!

 

悪麺主友の某I氏とミニ・ラーメンツアーに出かけました。

悪麺友らんちばさんの記事を読んで、「こりゃ、凄そう…」と思ったのが、こちらの『玉子家ラーメン』でした。

http://blog.livedoor.jp/lanciba/archives/51872234.html#comments

玉子家ラーメンは、東金駅近く、東金市役所の隣に位置するお店で、創業3年の玉子家と、そのわきに創業2年の玉子家ラーメンが並んで営業しています。厨房は別になっているようですが、どちらでもラーメンは食べられるそうです。

玉子家のブログ・プロフィール
http://ameblo.jp/tamago-ya/
http://profile.ameba.jp/tamago-ya/

玉子家ラーメン@東金 東金市岩崎東岩崎2-10-107 10時30分~!

こちらのお店は、家族経営というわけではなさそうですが、そんな感じのお店でした。ラーメン店の方はカウンターのみで、洒落たバーみたいな雰囲気も感じられました。

  

 

おススメは、塩ラーメンととんこつ醤油ラーメンとのことです。限定も気になるところではありますが、、、

塩からいきましょう!

 

塩ラーメンは、ライトな清湯スープに背脂が控えめに入ったラーメンでした。あっさり背脂塩ラーメンといったところでしょうか。とても飲みやすいスープで、上品な感じがします。この界隈は、結構強烈なラーメン店が多いのですが、こちらは、大人のラーメン、と言ったところでしょうか。うまく、きれいにまとめた感じがしました。

らんちばさんの記事だと魚介も入っているということでしたが、それほど魚介っぽさは感じませんでした(というか、魚介が入っていたんだ、と後で気づきました)。ホント、バランス重視の落ち着いたラーメンという感じですね。洋風っぽさは確かに感じました。が、それほど洋風を強く意識しているわけでもないのかな、とも。とにかくバランス系としか言いようがないですね。

玉子家とあって、味がしっかりしみた煮玉子がついていて、これがとても美味しかったです。

さて、とんこつ醤油は・・・

 

とんこつ醤油ラーメンは、うってかわって、濃厚なラーメンを目指しているようでした。そんなにギトギトしているわけではないのですが、動物系の強い匂いがしました。が、なんとなんと、上の塩ラーメンと同じスープがベースなんだとか。これには、僕もI氏も気づきませんでした。

豚骨醤油というと、どうしても若者向けという感じがしますが、こちらも大人の豚骨醤油ラーメンという感じがしました。落ち着いていますね。

特別、強烈なインパクトがあるわけではないですが、完成度の高いラーメンを提供するお店だな、というのが僕の印象です。完成度が高くて、落ち着いていて、優しい味わいのラーメン店だと思いますね。

僕のおススメは、塩です☆

こちらのお店、出前(弁当宅配)もやっており、またラーメン以外のメニューも多く取り揃えています。限定ラーメンもあります。色々なアプローチをしていますね。お店の人も、「同じラーメンだけじゃ、飽きられますからね。いろいろとやっているんです」、とおっしゃっていました。

僕も、このお店、好きになりました☆ かなりポテンシャルは高いと思います。ただ、少し地味な感じがします。これをどう突き崩すか、ということがこれからの課題となるでしょうね。頑張ってほしいです。

それから、本店?玉子家は、オムライスが自慢なんだそうです。こちらも食べてみたいですねー。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 外房線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事