2016年も、本当に色んな素敵なラーメンと出会いました。
ラーメンだけじゃなくて、店主さんとの出会いもまた楽しいものです。
ドイツで頑張る日本の店主さん・店長さんとお話するのはとても楽しいです。
昨年、とても印象的だったのが、こちらのお店でした。
その名も…
Ramen Bar Jipang!
ハンブルクでは唯一となる本格ラーメン店です。
このところ、僕の拠点となっているハンブルクにZipangができたのは大きな喜びでした。
考えたら、オープン前からレポしていました。
それから、ハンブルクに訪れた際に必ず立ち寄るお店になりました♪
この前回のレポの翌日に、もう一度来ていました。
その日のレポをupするのを忘れていました(汗)
…というわけで、半年ほど間が空いてしまいましたが、、、
レポ、いってみましょー。
今日は、早い時間にやってきました。
このお店は、夜営業のみで、昼は営業していません。
ただ、早い時間に来ると、夏は、まだ外が明るくて、、、
写真を撮るのにも、いい状態です。
幸い、外のテラスの席に座ることができました♪
やっぱり、気になる「辛味噌らーめん」。。。
14€超えしているので、1600円くらい?!
かなり高級な食べ物になっています。
普通の味噌ラーメンでも、10€くらいなので、1200円くらい。
なるほど、、、
やっぱり、「外国系の食べ物」は、高額になるんですね。
日本のイタリアンやフレンチの価格が高額なのも、同じ背景があるのかも!?
パスタは1000円を超えても、「高い」と思わないでしょ!?
こっちでは、「ラーメン」が、日本で食べるパスタ価格なんですねー。
ベジラーメンなんかもあります。
ベジタリアン向けのラーメンは、こっちにはほぼ用意されていますね。
それだけ、ベジタリアンが多いってことかな!?
(あるいは、ベジタリアン用を用意しなきゃいけないのかな!?)
チャーハンやシャーシュー丼やカツ丼もあります。
カツ丼は、Schweineschnitzel mit Ei und Sauceとなっています。
ドイツ人からすれば、とんかつ=Schnitzelですからね。。。
ちょっと食べたいなぁ、、と思うけど、、、(次回に…)
けど、ハーフサイズがちゃんとあります。
今回は、Half Chahanを頂きました。
チャーハンとか炒飯と書くんじゃなくて、Chahan。
Chahanも、今や、Sushiと並ぶ、グローバルな日本語になっているんですねー。
さらに、酒のつまみになりそうなものもいっぱいあります。
ただ、基本的に、かなり「高い」ですね。。。(・_・;)
一般的に、ドイツの大衆食堂だと、5,6€でかなりお腹いっぱいになりますので、、、
Jipangは、とりたてて高額なお店、ではないですけど、、、
安くもないかな、、、と。
いずれにしましても、、、
今回の目的は、ずばり、これ!!
Kaltes Ramen!!
冷やしラーメン、です!!
(かなーり季節はずれですけど、、、)
昨年も、ここの冷やしラーメンを食べて、大興奮でした。
今年は、どんな冷やしラーメンになっているのでしょう!?
ジャジャーン!!
来ました!
Jipang夏の限定「冷やしラーメン」。
なんとなんと、冷たい大根おろしとキムチが乗っています!!
…
冷やしといいながら、微妙にぬるいラーメンが出てくるのもよくあること。
ですが、こちらの冷やしラーメンは、キンキンに冷えています。
ひゃー、素晴らしい!
スープは、あっさりとしたストレートな醤油スープ(ほんのり和風)。
食べ進めていくと、キムチがスープに合わさって、冷麺のように感じてきます。
さらに、そこに大根おろしが加わって、なんとも言えない味わいになっていきます。
このレベルの和風冷やしラーメン、海外ではまず食べられないでしょう!!
zoom up!
美しいじゃないですかー。
これまで、ドイツを中心にたくさんの国でラーメンを食べてきましたが…
ここまで、美味しくてきれいなラーメンはなかなか見たことがありません。
それでいて、「冷やしラーメン」ですからね。
冷やし中華なら、海外でも色々と食べられます。
が、冷たい和風のラーメンとなると、、、
そういう意味で、とっても貴重な一杯だと思います。
麺も、中太の縮れ麺で、とっても美味しいです。
僕が好きなタイプの縮れたぼそぼそ麺で、als ob ich in Japan wäreって感じでした。
いやー、日本にいても、この麺を食べにドイツに行きたくなります(苦笑)
煮玉子も本格的でした。
ドイツで、こういう本格的な煮玉子が食べられるようになるとはなぁ、、、
また、最後には、スープがかなり赤くなります。キムチのおかげ♪
ただ、キムチはなくてもよかったかなぁ、、、、とも。。。
個人的には、大根おろしに合わせた冷たい和風ラーメンがBESTかなぁ、、、と。
今年の夏にまたドイツに行けたら、またこの限定冷やしを食べたいなぁ!!!
で、チャーハンです!!
見てください! この完璧なヴィジュアル!!
パラッパラなのに、しっとりもしている完成度の高いチャーハンでした。
味は、こっち仕様で、薄味かな、、、と。
油分も少なめで、日本のチャーハンよりもヘルシーなチャーハンでした。
けど、異国の地、ドイツでこのチャーハン!!!
いやー、もう、驚き以外の何ものでもありません。
お酒やハイボールもばっちり揃っています。
これだけ、ジャパニーズなお店ですが、お客さんはほぼこっちの人ばかり。
日本人観光客は、この辺には来ないと思います。
日本人を頼りにせず、でも、日本のフリークをも唸らせるラーメンを提供しているんです。
凄いことです。
こういう一枚もまた、海外ならではかな、と。
次にドイツに行けるのはいつかなぁー。
そろそろ、ドイツ不足が深刻になってきた、、、
2017年も、色々と海外のラーメンを追えたら嬉しいなぁー。
***
ここでラーメンを食べた後、こちらの店主さんとお話することができました。
ドイツの別の地にある日本レストランで働いていた方がこちらに移動されたそうです。
とても勉強熱心な方で、これからますます進化するんだろうなと確信しました。
また、ハンブルクに行った時は、絶対に行きたいと思います!
そのときまで!!!
Auf Wiedersehen!!!