Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

郡山経由で【会津若松】へ!-山形新幹線E8系・磐越西線・鶴ヶ城・天ぷらまんじゅう・什の掟…

2024年、GWの前半、

愚息と(愚息の一つ下の)S君と一緒に、1泊2日の男三人旅に出かけました。

鉄オタになりつつある愚息のリクエストで、まずは会津若松を目指します。

会津若松に行くのなんて、実に15年ぶりくらいになります。

こんな予習記事も書きましたね

まずは、東京駅から「山形新幹線E8系」に乗って、郡山駅へ。

郡山といえば、数年前に「郡山ブラックラーメン」の食べ歩きをしたなぁ~。

こちらが、新型車両【E8系】の車内です。

新型車両ということで、すっごく綺麗でした(*^▽^*)!

コンセントも全部のシートに付いていて、スマホの充電もばっちりです。

シート自体も、より快適に座れるようになっていました。

郡山は、そんなに遠くないので、あっという間に到着しました。

郡山駅からは、磐越西線に乗り換えて、会津若松を目指します。

磐越西線は、郡山~会津若松~喜多方~新津をつなぐ路線です。

この路線、一度、ゆっくりめぐってみたかったんですよね~。

磐越西線の車窓がとにかく素晴らしかったです✨

中山宿から猪苗代湖に向かう途中の景色がもう格別に美しくて…。

なんか、映画の世界に入り込んだかのような気持ちになりました。

これはもう、旅の車窓そのものでありますよ!!

旧中山宿駅の跡地もしっかり見れました。

ここはかつては「スイッチバックの駅」だったんですね~。

1997年までは、このスイッチバック方式で運転していたみたいです。

旧中山宿と磐越西線についてはこちらを参照
詳しくはこちらを参照

この中山宿駅で下車して、のんびりするっていうのも、やってみたかったなぁ。

そして、遂に…

会津若松駅

に到着です!!

会津若松駅で下車したことって、これまでの人生であったのかなぁ。

小さい頃に、会津若松には来ているとは思うんだけど、、、

15年前に来た時は、友人の車で来たので、駅には立ち寄ってませんね。

こちらが、会津若松駅です!!

こんな素敵な駅なんですね~~。

会津若松駅から、"お目当てのラーメン店"に立ち寄って、

そのまま、「鶴ヶ城」に向かいました。

やっぱり、会津若松に来たら、鶴ヶ城に行かないと…ですよね。

こちらが、鶴ヶ城の「お堀」です。

すっごく大きくて、静かで、優雅で、エレガントでした。

天気も良くて、とても心地よく、お城の敷地に入ることができました。

ジャジャーン!!!

鶴ヶ城🏯

です!!

ずっと見てみたかったお城にやって来られました😂

鶴ヶ城と書いてますが、別名「若松城」「黒川城」「会津若松城」などとも呼ばれています。

この鶴ヶ城、歴史的にもとっても古いお城なんです。


至徳元年(1384)に葦名直盛が築いた東黒川館を起源とし、文禄2年(1593)に蒲生氏郷が東日本で初の本格的な天守閣を建てて「鶴ヶ城」と命名しました。慶応4年(1868)の戊辰戦争では新政府軍の一か月に及ぶ猛攻に耐え、難攻不落の名城として知られるようになりました。明治7年(1874)までに天守閣をはじめとするすべての建物が取り壊されましたが、昭和40年(1965)に天守閣が再建され、平成に入り茶室や隅櫓も復元されました。平成23年(2011)には、屋根瓦が幕末当時の赤瓦にふき替えられました。

引用元はこちら


お城としての歴史は、なんと500年以上前からなんですね。

ドイツのノイシュヴァンシュタイン城が19世紀の後半なので、それよりずっと昔からあるお城です。

このお城、本当に綺麗で美しくてカッコよくて、見惚れてしまいました。

1年半くらい前に、姫路城を見て、うっとりしましたが、それに負けてないなって。

こちらのランキングでは、第6位に選ばれています

鶴ヶ城の内部に入る階段から、前を見ると、、、

若松城本丸対面所跡地

が広がっていました。

何やらイベントみたいなのが行われていたのかな???

人がいっぱい集まっていました。

お城の中に入ると、天守閣に向かう途中のフロアは、

鶴ヶ城郷土博物館

になっていました。

会津若松といえば、「飯盛山の悲劇」が有名ですよね。

白虎隊の若者たちは、なぜ飯森山で自決したのか…。

16歳~17歳の若者たちの命を守ることはできなかったのか。

その謎を、分かりやすく、シンプルに教えてくれるエリアがありました。

10代の若者たちは、なぜ飯森山で自決したのか。

この問いに先立つ問いとして、

「いったいどんな若者たちが自決したのか」

という問いがあり、それに答える場所がありました。

白虎隊十九士
The 19 members of the Byakkotai

の16人のメンバーが紹介されていました。

この若者たちが自決したのですね。

主君に殉じ、武士の誇りを守るために自刃するという道を選んだ

とあります。

「最後まで武士であることを貫いた」

とも。

武士の誇りを守るため、というフレーズがすごく気になりました。

なんか、白虎隊の自決を美化し過ぎているような、、、

10代の未来ある若者たちを救えなかったことを反省すべきなのに…

これだけしっかりと「フルネーム」が記載されているとは、、、

この人たちを救う道はなかったのか。

彼らの死から、僕らは何か大切なことを学べるのかどうか。

記述を見ていると、「うーん、、、」って思うところもいくつもあって、、、

なんか、すっきりしない「展示」になっていました…。

鶴ヶ城そのものの歴史についても学ぶことができます。

1868年に、鶴ヶ城が「開城」ってなっていますね。

その後、取り壊されることになるのですが、、、

その時の写真が、ものすごく衝撃的で、、、💦

ここまで、崩れかけていたのか、と、、、。

こんな風になったお城も一度は見てみたいものだなぁ、、、とも思いました。

天守閣からの眺めです。

とってもきれいな見晴らしでした。

はるか向こうに、雪山がうっすらと見えています。

新潟方面か、あるいは、山形方面か、、、

ホントに、素敵な眺めであります。

お城の中を回ったら、石垣を見て回りました。

立派な石垣ですね~~。

ここは、横手坂(椿坂)あたりであります。

そしてそして、、、

本丸茶屋

にやってきました!

こういう茶屋も、僕、大好きなんですよね~(n*´ω`*n)

この「焼だんご」、すっごく美味しそうじゃないですか?!?!

これを食べようと思ったんですけど、、、

お店の人に聴くと、

「天ぷらまんじゅうがおススメです!」

とのことで、、、

会津名物
天ぷらまんじゅう(150円)

ですね。

会津天ぷらまんじゅうとは?!

まんじゅうに、衣をつけて、揚げるんですね、、、

お店の人曰く、「会津に来たら、まずはこれ!」とのことでした。

本当に、まんじゅうを揚げるんです!!Σ(・□・;)

ジュージューっていう音がとっても心地よいです。

本当に、目の前でまんじゅうを揚げてくれるんです。

そして、完成!!!です\(^o^)/

熱々の天ぷらまんじゅう…。

これ、面白いなぁ~~。

美味しいし、面白いし、これは食べる価値、大ありですね💕

そして、こんな立て札が、、、

ならぬことはなりません

って書いてあります。

これは、什の掟の有名なフレーズですね。

こちらが、【什の掟】の一例です。

なんか、すっごく儒教っぽいっていうか、、、

上限関係重視なのが伝わってきますね~~。

それにしても、これ、全部、今、壊れてますよね。

年長者にお辞儀をしなければならないって…(まず、しないですね…)

戸外で物を食べてはなりませぬって…(みんな、どこでも食べてる…)

武士道って書いてあります。

武士道って、何なんでしょうね?!?!

色々読んだり調べたりしましたが、、、

この早乙女貢さんもまた、会津の武士道について論じる方でした。

この人の「見解」がかなり会津では強いのかな?!と思います…。

一度、これ、全部しっかり読んでみたいなぁ。。。

鶴ヶ城から会津若松駅に戻る途中、

こんなラーメン屋さんを見つけました。

こだわり支那そば大笑家

という名前のお店です。

「家」と付いてますが、家系じゃないですよ(苦笑)

>こちらの記事はとても詳しいです。

こちらにもいつか来たいなぁって思いました。

今回は、断念、、、( ;∀;)

さて、ここから会津若松駅に向かいます。

今回の旅の最大の目的を果たすために!!!

森と水とロマンを求めて!!!✨

wait!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事