金融そして時々山

山好き金融マン(OB)のブログ
最近アマゾンKindleから「インフレ時代の人生設計術」という本を出版しました。

来年(2016年)の米国の食のトレンド

2015年12月22日 | ライフプランニングファイル

CNBCに来年の米国の食のトレンドを予想する記事Seaweed is the new Kaleがでていた。

米国の食のトレンドは日本にも影響を及ぼすと考えらえるので、幾つかのトレンドをピックアップしてみた。

まずタイトルのSeaweed is the new Kale「海藻が新しいケール(日本の青汁などに入っているアブラナ科の野菜)」が示すように、海の野菜が健康を重視するアメリカ人の食卓に海藻サラダとして人気を博すると予想される。

海藻は優れた抗酸化性、繊維質、ヨード分から健康重視派には好まれそうだ。

ところで海藻の産地は東アジアに集中しいてる。最大の産出国は中国だが、日本も金額ベースで見ると高価な海苔を生産しているので、健闘している。

次のトレンドは「遺伝子組み換えサーモンが食卓に上る」という話。

米国の食品医薬品局(FDA)は先月遺伝子組み換えサーモンの販売を許可した。これは動物の遺伝子組み換え食品としては初めてのこと。

約1/3のアメリカ人は、食材に遺伝子組み換え食品が含まれているかどうかを重視すると言われているが、加工食品の8割には遺伝子組換え食品(今までのところは植物)が含まれているという。

健康重視派はますます加工食品を敬遠するようになるかもしれない。

次に私が着目したトレンドは「生鮮食料品の宅配市場が拡大を続ける」という話だ。

市場調査会社IBISWorldによると、生鮮食品のオンライン市場は毎年9.5%で成長を続け、2017年までには94億ドル(約1.1兆円)の市場になるそうだ。

最後に注目したトレンドは、日本のラーメン店がさらに人気を博するという予想だ。日本のラーメン店は今年初めてミシュランガイドで星を獲得したことで、米国でも話題になっているそうだ。星を獲得したラーメン店は巣鴨の「蔦の葉」という店だそうだが、行列が凄そうでまだ行っていない。

ところでこのラーメン屋の2号店が人手不足と行列に対する苦情で休業に追い込まれたそうだ。

人手不足というと米国では店員の給料上昇をカバーするため、レストランチェーン店でメニューの値上げが検討されいるようだ。

外食を減らし、家で野菜や海藻などの素材を自分で調理して食べる、そのために生鮮食料品の宅配市場が拡大を続けるというのが、一つのトレンドかもしれない。もっとも米国でも単身世帯が増えていて、単身者は果物、ブレックファストバー(エネルギーバーのようなものか?)、ヨーグルトなどで簡単に食事を済ます傾向があるから、色々なトレンドが並走することはだろうが。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする