goo blog サービス終了のお知らせ 

ヒマジンの試行錯誤

パソコンライフを楽しむ!

タイヤ交換

2020年03月20日 10時01分48秒 | その他

一昨日(3月18日)冬タイヤをノーマルタイヤに交換した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の積雪

2020年02月18日 15時15分09秒 | その他

2月18日朝、今年2回目の積雪。約10㎝。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の積雪

2020年02月06日 09時56分19秒 | その他

2月6日(木曜)朝の積雪は約10cm。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年「今年の漢字」

2019年12月15日 10時00分55秒 | その他

読売新聞より

2019年の世相を表す「今年の漢字」に「令」が選ばれた。2位は「新」、3位は「和」だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新穂高ロープウェイ

2019年09月28日 10時01分52秒 | その他
去る9月26日(木)秋晴れ。
朝9時、女房とドライブで飛騨の新穂高ロープウェイに乗りに出かけた。
紅葉にはまだ早いが、晴れが三日続くとのことで・・・・。
新穂高第二ロープウェイの駐車場に到着。


↑ 新穂高第二ロープウェイの駐車場(料金:600円)



↑ 駐車場から見た新穂高第二ロープウェイ。


新穂高第二ロープウェイのしらかば平駅へ。


↑ 新穂高第二ロープウェイの“しらかば平”駅(標高:1308m)



↑ 新穂高第二ロープウェイの“しらかば平”駅(乗車券:往復2,800円/人)



↑ 下りのロープウェイとすれ違う


新穂高第二ロープウェイの“西穂高口”駅に到着。屋上展望台へ。


↑ “西穂高口”駅の屋上展望台(標高:2,156m)



↑ 屋上展望台からの眺めー1



↑ 屋上展望台からの眺めー2



↑ “西穂高登山口”への出口から見た屋上展望台


下りのロープウェイに乗り下山。


↑ 上りのロープウェイとすれ違う



↑ 下りのロープウェイが“しらかば平”駅に到着。


駐車場に戻り、途中の日帰り温泉「ひがくの湯」(露天風呂)で疲れを癒して帰宅の途に着いた。

おわり




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今朝の積雪(12月28日)

2018年12月28日 11時05分49秒 | その他

12月28日朝7時30分ごろ約5cm。

今日は降り続きそうだ。

1時間30分後

12月28日朝9時ごろ約10cm。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の漢字

2018年12月14日 10時03分00秒 | その他
2018年の世相を表す「今年の漢字」に「災」が選ばれた。


↑ 読売新聞より
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイヤ交換

2018年12月01日 09時47分07秒 | その他
先日(11月28日)近所のイエローハットでタイヤ交換を済ませた。
まだ、雪が降りそうにないが、混雑すると嫌なので早めに行った。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドライブ「道の駅モンデウス飛騨位山」

2018年05月22日 09時55分25秒 | その他
去る5月20日(日)晴れ。
飛騨高山の「道の駅モンデウス飛騨位山」へドライブした。


↑ 道の駅モンデウス飛騨位山



↑ 道の駅モンデウス飛騨位山の駐車場前方に御嶽山が見える。



↑ 道の駅モンデウス飛騨位山の建物の全景


↑ 道の駅モンデウス飛騨位山の裏側にスキー場のゲレンデ

スキー場横の位山登山道を少し登ってみた。


↑ スキー場中間点から見えた御嶽山



↑ 臥龍桜で有名な飛騨一之宮と笠ヶ岳を中心に北アルプスの峰々


道の駅モンデウス飛騨位山から帰る途中、飛騨一之宮の臥龍桜に立ち寄った。


↑ 飛騨一之宮の臥龍桜(葉桜)

帰宅途中、城端SAの桜が池温泉に立ち寄った。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富山市・松川の花見

2018年04月01日 11時18分13秒 | その他
昨日(3月31日)晴れ。
松川べりの桜満開の情報に午後から花見に出かけた。
30日からの気温の急激な低下に“花冷え”という感じだったが、満開の桜は実に見事だった。
沢山の花見客に混じって、松川べりを歩いて桜を満喫してきた。






















終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする