S嬢のPC日記

2004年から2007年まで更新を続けていました。
現在ははてなで活動しています。

「メルマガ good(351号)」

2004年08月26日 | 迷惑メール対策のお勉強
メルマガとして、購読登録した覚えもなく、
飛びこんできたモノ
です。

件名に(351号)と記されていましたが、
今まで350号も発信されていたのでしょうか。
本当だったら、かなり多いというか。
毎日出していても、すでに一年近く・・・?

コレは残念ながら、
SpamDumpに、
設定していないアドレスに届きました。

スパム苦情先探索ツール集「メールヘッダ解析システムhdpar」
で、ヘッダを解析したところ、
改ざん含め、3つのサーバーを通してありました。
内容は「完全無料」をうたう「出会い系サイト」の広告です。

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (π氏)
2004-08-27 23:50:25
ここだけの話ですが・・・。

以前、不正アクセスのログみて

IPアドレス「202.9.179.×」みたいな ところに

逆アクセスしたことあるんですが、しっかり

ウィルス仕組んでありました。おそろしや。

その当時のウィルスはニムダでした。
返信する
わあ (S嬢)
2004-08-28 09:54:40
爆弾仕込み、ですか。

怖~~~~。



ネット上で出てきた「ウワサ」で、

確実なところはわからないのですが、

出会い系サイト勧誘の「謎の女性からのメール」も

返信で妙にからむと、

ウィルス投げてよこすそうです。



で、ウィルスですが。

ウィルスの名前は失念したのですが、

初期のもので、感染すると、画面にぐるぐると渦巻きが出る

ってのがありましたよね。

人間、しちゃいけないと思うと、

ヘンな誘惑に対しての興味が巻き起こるっていう、

ヘンなトコって、ありません?

この時期、ぽんと入ってくるウィルスメール、

あけてみたくてあけてみたくてしょうがないような衝動ってのが

ありましたよ。

もちろん、他人様にかける迷惑や後の処置の手間を考え、

ぐぐっと衝動を抑えましたが。



最近は、何も感じなくなったのは、

ウィルスってものの存在に、まあ、慣れたんでしょうね。



そんな持ち主の思惑とは無関係に、

今日もノートン君は地道に働いていてくれるのでした。
返信する